スポンサードリンク

マーシャル・クイーン
(マーシャル クイーン)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問マーシャルクロウラーで3枚埋めて、1枚目で転生スイッチを使い、龍素記号 Sb リュウイーソウを出しました。残り2枚のカードは「Sバック同文明」を使えますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2015/04/10
  • ■事務局確認日:2015/04/10
できません。
Sバックはシールドから手札に加える時の能力です。
S・トリガーは手札に一旦加えてから使う能力です。
その為、同時に手札に加えるカードの中からS・トリガーを使う状態とは、つまり同時に手札に加えるカードをすべて手札に加えきった後となり、その状態からではSバックの発動条件である「シールドから手札に加える時」ではなくなっている為、いわばタイミングを逃しているわけです。

正式回答

回答者4
操作
関連
質問相手のターンに自分の《光霊姫アレフティナ》が
バトルゾーンにあるときに、
《マーシャルクイーン》の効果で
自分のシールドが一時的に10枚以上になりました。

そのとき相手は自分の《ダイハード・リュウセイ》を破壊して
負けを回避できますか?
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2014/02/17
  • ■事務局確認日:2014/02/17
出来ません。

《光霊姫アレフティナ》のエクストラウィン効果は常在型効果です。

常在型効果なので一時的に10枚以上になった時に割り込んで処理され。

ダイハードは置き換え効果がトリガーして墓地に置かれますが。
ダイハードのpig効果を使う前にゲームに負けます。
(山札切れと同様です。)


回答者1・6
操作
関連
質問《激沸騰!オンセン・ガロウズ》がいる状態で《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出しました。
《激沸騰!オンセン・ガロウズ》の効果で《終末の時計 ザ・クロック》を再度バトルゾーンに出しましたが
《終末の時計 ザ・クロック》の2回分の効果処理はどのように行いますか。
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/06/22
  • ■事務局確認日:2013/06/22
1回目の《終末の時計 ザ・クロック》の効果によってターンを飛ばした場合2回目の効果は処理されません。

相手のターンになった時点で自分のターン中に待機されているトリガー効果は全て消滅します。

《マーシャル・クイーン》などで複数の《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出した場合も同様です。

ただし《終末の時計 ザ・クロック》の効果はトリガー効果なので
《終末の時計 ザ・クロック》の効果と複数のトリガー効果が同時に発生している場合
先に他のトリガー効果を処理してから《終末の時計 ザ・クロック》の効果を処理しターンを飛ばすということは可能です。

回答者1
操作
関連
質問マーシャルクイーンの能力で、生命と霊力の変換と、プライマルスクリームを唱えました。
質問1:生命と霊力の変換の能力で、同時に唱えたプライマルスクリームはどこへ置かれますか?
質問2:プライマルスクリームの能力で墓地に置かれるカードはどこへ置かれますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2013/04/12
  • ■事務局確認日:2013/04/12
質問1:マナゾーンにタップして置かれます
質問2:マナゾーンにタップして置かれます
操作
関連
質問《蛇手の親分ゴエモンキー!》の裁定がhttp://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1233のように変化しましたが、《星龍の記憶》を唱えた後、《マーシャル・クイーン》などで追加したシールドにはS・トリガーがついたままですか?
それとも後から追加したシールドなので《星龍の記憶》の範囲対象外なのですか?
回答2
  • ■投稿者:醤油マヨ
  • ■投稿日:2012/11/05
  • ■事務局確認日:2012/11/05
《星龍の記憶》の範囲対象外です。
《星龍の記憶》も《蛇手の親分ゴエモンキー!》などと同様に唱えた時点でシールドにあるカードだけが対象になります。

(正式回答)

回答者1
操作
関連
質問相手の場にスペル・デルフィンがあって
ブライゼナーガ、マーシャル・クイーンで同時に自分のシールドを手札に加えたときに
シールドの中に<アクア・サーファー>とST呪文がありました
<アクア・サーファー>のcipを先に解決して
スペル・デルフィンを手札に戻して
ST呪文を唱えることが出来ますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/08
  • ■事務局確認日:2011/07/08
出来ません。

裁定変更
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basicrule/shield_trigger/

マーシャル・クイーンの効果で
手札に同時に加えられるシールドのSTの解決は
他のカードの効果の解決に対して割り込みます。

STクリーチャーは場に出すまでがSTの効果で

<アクア・サーファー>のcipを先に解決した後に
他のST呪文を使うことはできません。

回答者1
操作
関連
質問ブライゼ・ナーガ、マーシャル・クイーンの効果で
複数同時に手札に入ったシールドの中に
<對魔ベルアルタ>と<パーロックの宝物箱>がありました
STで<對魔ベリアルタ>を場に出して
cip効果の連鎖でクリーチャーを場に出しました
その後<パーロックの宝物箱>を解決した場合
連鎖で出たクリーチャーもドローの対象に出来ますか?
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/08
  • ■事務局確認日:2011/07/08
出来ません。

いつのまにか裁定変更
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basicrule/shield_trigger/

マーシャル・クイーンの効果で
手札に同時に加えられるシールドのSTの解決は
他のカードの効果の解決に対して割り込みます。

STクリーチャーは場に出すまでがSTの効果で

<パーロックの宝物箱>を使う場合は
<對魔ベルアルタ>cipより先に
まず解決する必要があります。

回答者1
操作
関連
質問マシャール・クイーンの効果で
複数のシールドを手札に加えたときに
ベルアリタと他のSTがありました
ベルアリタのSTを解決した時に
連鎖で2枚目のマシャール・クイーンが場に出ました

この2枚目のマシャール・クイーンのcip効果と
1枚目のマシャール・クイーンでトリガーした
他のSTの解決の順番は選べますか?
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/07/08
  • ■事務局確認日:2011/07/08
選べません。

裁定変更
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/basicrule/shield_trigger/

マーシャル・クイーンの効果で
手札に同時に加えられるシールドのSTの解決は
他のカードの効果の解決に対して割り込みます。

STクリーチャーは場に出すまでがSTの効果で

マシャール・クイーンで手札に加える他のSTは
ベルアリタのcipより先に
まず解決する必要があります。

回答者1
操作
関連
質問マーシャル・クイーンやエメラルなどでシールドが一瞬だけ10枚になった時、このクリーチャーの能力で勝利する事はできますか?
回答3
  • ■投稿者:ぶんぶく
  • ■投稿日:2010/11/04
  • ■事務局確認日:2010/11/04
できます。
本日、事務局確認した結果、アレフティナの効果でゲームに勝利することができる、との回答を得ましたので、FAQを更新させて頂きます。
操作
関連
質問デビル・ドレーンはどのようにして使用すればよいのですか?
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2010/01/27
  • ■事務局確認日:2010/01/27
誤解のおきないプレイングとしては

現在の手札を手札1として机に伏せて起きます

シールドゾーンから手札へ加える枚数を宣言します

対象シールドは複数枚が同時にシールドゾーンを離れ
同時に手札に入ります
これを手札2とします


手札2にストライク・バックの効果を持つカードと、
該当文明カードがあった場合、
先にストライク・バックのカードを手札1に戻し、
該当文明カードを手札2から捨てることによって、
ストライク・バックを発動できます

もちろん手札1にストライク・バックカード
手札2に該当文明があった場合も発動できます
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク