コンボ | 場にワルプリとパラスキング 手札にオファニス ① オファニスGゼロ ② ワルプリの能力でオファニスを置換で手札に戻す ③その後山札の上がクリーチャーなら場へ出し、他なら手札に加える ④ ①に戻る 無色以外のクリーチャーを好きな数出せ、他のカードを好きな数手札に加えることができる |
---|---|
投稿者 | カキ・クケコ on 2016-04-04 01:00:44 |
関連 | ワルスラ・プリンスS 革命類侵略目 パラスキング 五連の精霊オファニス |
コンボ | 《偽りの名(コードネーム) ゾルゲ》+《五連の精霊オファニス》+《威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン》 場にゾルゲ、オファニスがいるときにヤミカゼ・ドラグーンを出し、自身をスレイヤー化して相手クリーチャーとバトルすれば除去になる。 さらにちょうどこの三体で5色揃っているのでオファニスの効果が発動し、ヤミカゼ・ドラグーンが破壊されれば手札に戻る。 これで毎ターン3マナで除去が何度でも打て、ニンジャストライクで相手の攻撃を何度でも止めつつ破壊できる。 パワー1500以下のクリーチャーとのバトルだとヤミカゼ・ドラグーンが破壊されないが、ファンクやローズ・キャッスルなどのパワー低下系と組めばその点を補える。 |
---|---|
投稿者 | 新緑 on 2012-10-20 02:08:36 |
関連 | 偽りの名 ゾルゲ 五連の精霊オファニス 威牙忍ヤミカゼ・ドラグーン ローズ・キャッスル 希望の親衛隊ファンク カビパン男 薔薇男爵 ローズ・ベルト |
コンボ | オファニス+マグナム+五色レインボー獣+シノビ シノビをループできるのでかなり固い守りに。お勧めはハンゾウ・グレンマル・オロチあたりかな。ハヤブサはマグナムがいない状態で使った方が断然いい。 |
---|---|
投稿者 | ZEET on 2010-11-11 16:50:31 |
関連 | 五連の精霊オファニス 威牙の幻ハンゾウ 斬隠オロチ 不知火グレンマル 百発人形マグナム |
コンボ | オファニス+マグナム+ハッスルキャッスル+五色レインボー獣 無限ドローができる。 |
---|---|
投稿者 | ZEET on 2010-11-11 16:48:42 |
関連 | 五連の精霊オファニス 百発人形マグナム ハッスル・キャッスル ミラクル・ルンバ |
コンボ | ≪モーリッツ≫と≪G・ゼロ≫のクリーチャーでどんどんとタップできるかと。≪アウゼス≫と相性ぴったりですね。 |
---|---|
投稿者 | 天元季風 on 2009-02-09 22:19:59 |
関連 | 粛清者モーリッツ 悪魔聖霊アウゼス 漆黒戦鬼デュランザメス 盗掘人形モールス 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ バルケリオス・ドラゴン ボルメテウス・剣誠・ドラゴン ルナ・コスモビュー パラダイス・アロマ 統率するレオパルド・ホーン 式神ブゥ 五連の精霊オファニス ブラザー・リザード 巡霊者ウェビウス 銀河の守護者グラン・シリス マッド・ギター 北風の騎手フォッカー |
コンボ | ビックリ・イリュージョン+G-0+ティラノ・リンク・ノヴァ G−0でクリーチャ−を出しまくってからビックリ・イリュージョンでティラノドレイク選びティラノ・リンク・ノヴァうまくいけば4マナでできる |
---|---|
投稿者 | wanted on 2007-08-05 09:41:20 |
関連 | ビックリ・イリュージョン ティラノ・リンク・ノヴァ マッド・ギター 巡霊者ウェビウス 式神ブゥ パラダイス・アロマ 北風の騎手フォッカー ブラザー・リザード 銀河の守護者グラン・シリス 盗掘人形モールス 五連の精霊オファニス |
コンボ | コートニーとくんだらいい |
---|---|
投稿者 | 漢の中の漢 on 2006-08-11 08:30:36 |
関連 | 五連の精霊オファニス 薫風妖精コートニー |
コンボ | オファニス+クイック・ディフェンス+芋ブレ 場に5文明そろえるためにはいろいろなクリーチャーがある。 自分の場にもいくつかクリーチャーがあるので、そのどれかにクイック・ディフェンスを装備。 芋ブレとオファニスがあれば、ブロックすればお互い死ぬが、こちら側は手札に戻る。 そしてクイックは別のクリーチャーに移り、連続スレイヤーブロックを可能に出来る。 だが、オファニスの効果を持続させるには5文明をそろって無ければいけないので乱用は禁物かも。 |
---|---|
投稿者 | unison on 2006-04-29 16:21:35 |
関連 | 五連の精霊オファニス クイック・ディフェンス イモータル・ブレード |
コンボを追加できます。