パワーアタッカーがついているだけの準バニラですし、元のパワーが1000で殴り返しに弱いため使いません。 (22/11/15) |
単体でワラシベイベーの侵略条件を満たす3コスのクリーチャー。単純なバンプカードはどれもカードワーが低いので今後これが使われるデッキもあるだろう。 (15/08/17) |
ブレイブホーンや、シシガミホーンの方が使いやすいと思います。 (13/03/25) |
死なないなら進化元にしますけど・・・死ぬでしょ? (13/03/09) |
殴り返しに弱いのでシシガミ・ホーンを優先します。 (11/06/19) |
カーバインとかいう謎めいたスペックのカードよりは強いですが薔薇で溶けるのは辛いです (11/04/11) |
ただしコイツよりコスパが悪いクリーチャーも山のようにいるのである。ネオボルシャックみたいなポジションですね。。。 (09/04/18) |
パワーアタッカーの値は大きいが、W・ブレイカーのあれとは違ってビート性能が低い。焼かれやすいのが欠点。 (09/03/09) |
ホノオがいます。 (08/01/26) |
ホノオでいいよ。 (07/05/01) |
すげー!6000だ!
…今はホノオという上位が。 (07/04/02) |
基本すぎて使えない。ハンマー一叩きで潰れる。ブレイブホーンやスマッシュホーンの方が使いやすい (07/02/06) |
攻撃できるブルーレイザー・ビートル。微妙。 (07/02/03) |
ブルーレイザー・ビートルとどちらを使うかは、デッキの相性とお好みでどうぞ。 (07/01/16) |
PAだけじゃなぁ。。。 (06/12/28) |
クリを殴るにもシールド割るにしても、他使う。 (06/12/12) |
計量ホーンは必要なのか (06/11/24) |
微妙な気がする (06/10/31) |
タップキルならブルーレイザーでいいしなぁ・・・。 (06/10/09) |
攻撃時はパワー6000と軽い進化を越えるが、殴り返しには極端に弱い。ペガサスでタップ&キルができるなら使えるのかもしれない。 (06/09/14) |
パワー1000だったら簡単にやられるしなぁ…。ペンチでスピードアタッカーになったのがいきなり出てきたらちょっと怖いかも。 (06/08/28) |
殴り返しで死亡。 (06/08/01) |
4ターン目にアタック時6000・・幻竜砲にも焼かれるサイズ (06/07/31) |
焼かれてしまう。 (06/07/22) |
ボルカノドンよりすごいね、こいつ。 (06/06/30) |
6000いくP・Aってのはすごい。 (06/06/13) |
クリハンに焼かれる (06/06/13) |
PA+5000かWブレイカーだったら後者でしょう。 (06/06/10) |
ブレイブホーン使おう。 (06/03/19) |
冷静に考えて見ると、ウイング・ホーンと相性がいいのは光。敵獣タップカードとか味方獣アンタップとか。だったらこういうのはルキアだけで十分ですね。▲にするほどでもないです。 (06/03/09) |
パワー馬鹿だったか (06/02/26) |
出てくると脅威。
パワー1000はさすがに貧弱 (06/01/25) |
メッサ・バーナが踏み潰せますが、それならルキア・レックスでいいです。でもアタック時6000はさすがにすごい。 (06/01/11) |
除去されやすいので○ (06/01/11) |
普通、、、、 (05/12/13) |
やられやすい。 (05/12/11) |
あのWブレイクできるやつの方が強い (05/12/10) |
ペガサスデッキには・・・。
P6000は以外にデカかったりする。 (05/11/29) |
攻撃時は強い。攻撃中じゃないと弱い。 (05/11/24) |
うーん (05/11/23) |