軽量ランデス最後の生き残り。少々癖はあるが強力なので、次に環境に出た時がこいつの最期かもしれない (21/07/21) |
この手の軽量ランデス最後の生き残り。最速ハンデスは上振れ前提だから無害ですよ、みたいな顔で主犯の陰に隠れて生き延びているが、次何かやらかしたら容赦なくぶち込まれそう。 (21/05/10) |
まあコスパが群を抜いて良いよねってランデス。誘発型能力のルールの裏を突くやり方もあるし、これでデュエマの真髄に触れたってプレイヤーもそれなりに居るんじゃないかな? (21/05/09) |
未だに代用が効かない2コストランデスカード。最近だと有象夢造で学校男と一緒に出すことにより1枚でもランデスできるというバグ技を身につけました。今の環境だとオカルトでランデスしたり、マナロックでマナをフリーズさせた方が手っ取り早く強いためそこまで見かけることはないですが、やばいカードであるのは間違いないです。 (21/05/09) |
個人的にこれドリスコ天秤は三種の神器 (18/12/09) |
ガシャゴズラで学校男と一緒に蘇生して「良質なドルマークス」するというのを見てなるほど強いと思いました。クソゲー製造機ですが好きなカードなので規制されないでほしい。 (18/12/09) |
ドリスコ殿堂でこっちは規制かけないで欲しいなぁ (17/06/21) |
p殿p殿と言われていますが、殿堂止まりですよね。一枚じゃ働かないですもん。実質p殿ですが 。本題 paperでも使えるランデス。それでなくてもイルカロックでクソゲーしてます。2コスという軽さがいけないのだと思います (17/06/21) |
ストレージから四枚でてきた。
やっぱP殿ならないでください、お願いします。 (17/04/13) |
専用デッキを組むとクソゲー製造機になるヤバい奴。売り上げにも貢献するわけではないしイルカの存在のせいでP殿になるかな? (17/04/08) |
2コスランデスは恐ろしすぎる。。。 (17/03/29) |
や め て ♡(懇願) (17/03/29) |
昔から好きなカードだったけど最近また使われてうれしい。 (16/11/28) |
強い。使い回せる程度に軽いのもいいですね。 (15/03/04) |
アイラとパルサーの登場でめちゃくちゃ使いやすくなりました (14/11/29) |
赤黒で使うとやや不安定な気がしますが、2コスのクリーチャーがcipランデスしてくるのは恐ろしいですね
自分のカビパンで溶かすのが楽しいです (14/03/12) |
枠は厳しいけど効果は強力。鯱で回された時は殺意を覚えました。 (14/03/07) |
対ファンクとしては有能な部類 (14/03/07) |
アウトレイジと相性が良いです。 (14/03/07) |
墓地に同名カードがないとバニラになってしまうので、安定性を考えると、赤黒速攻には入れない方がいいですね。専用デッキではそこそこ使えそうです。 (14/03/02) |
即破壊できれば異常なまでの性能。まあ、専用構築にならざるを得ないが、将来性は高い。 (13/08/12) |
ランデスとしては破格の性能ですね、墓地肥やし優遇されそうなので今後も強化が見込めそうです (13/06/15) |
FAQに突っ込みだけどパワー0で破壊も割り込みだからだけでは? (13/06/15) |
アウトレイジと合わせると、ついでにランデスできていいかも。 (13/04/27) |
アウトレイジとの組み合わせが強い。シェイパーと合わせるとなお強い (13/04/25) |
ダンディが殿堂したので厳しいです。 (13/03/25) |
ガチデッキは難しいけど使ってて楽しい。うまく回ったときはすごい強い (13/01/09) |
ハマると気持ち悪いし、飛行男みたいにビート要因に使ってみて後で破壊されても美味しいので結構良いと思います (12/09/28) |
デッキの枠とるので汎用性は高くないがコスパの良さはいいですね。 (12/09/28) |
こいつとドルマークスでランデスしつつ鬼丸でワンショットするっていう電波を受信しました。 (12/07/22) |
このサイクルでなんでこれだけこんな強い能力なのか 2マナというおかげで出しやすいですし激沸騰や激天下と相性よさそうです。 (12/03/16) |
1tドリルスコールからの悪夢 茄子が死んでもまだ戦えるはず (11/09/26) |
茄子が殿堂し、確実にこいつを墓地に送る手段が乏しくなったので○。軽さもあって能力を早めに使いたいところではあるけどもデッキに4枚しか積めないこいつを上手いこと墓地に落としつつ何度も場に出すのは大変。 (11/08/14) |
ランデス出来る場合は限られるが、除去されにくさはあると思う。 (11/08/14) |
初めに1体墓地に落としておく必要があるものの2コストでcipランデスはとても強力です。 (11/08/14) |
地味にランデスされるのがイタイ・・・ (11/03/21) |
バキュームだと1回きりしか回せないのに対して、Mタッチは軽いクリーチャーが多く、1ターンに複数回出せるようになった。ナスオでムスビを呼びながらライダーズを墓地に落としてライダーズを繰り出す動きは綺麗。 (10/10/03) |
パッション・マリアッチと一緒に二体目出て来たら泣く (09/10/04) |
デュエルマスターズ初期にやたら自分のマナを破壊したがるカードが火文明に多かったが、それらと組めば簡単に条件クリア。数あるライダーカードの中で最強か?他は暴走番長ギャランとか750男とかアクア・ライダーとか碌なのいないけど。 (09/03/24) |
こいつを使いまわされると恐怖。 (09/03/12) |