スポンサードリンク

爆走戦鬼レッド・ライダーズ
(バクソウセンキ レッド ライダーズ)

コンボ 墓地にレッドライダーズ、ファルピエロ、学校男がいる状態でトリプルリバイブ
効果解決順はファルピエロ→学校男→レッドライダーズ
ファルピエロでトリプルリバイブを戻し、学校男で自身とレッドライダーズを破壊、最後にレッドライダーズでランデス
投稿者 lopefkeri0539 on 2014-09-10 11:17:04
関連
コンボ マグナムを出しておくことで自壊サイクルのようなループが他の3マナ以下のクリーチャーにも可能に

マグナムor3マナでループさせたいクリーチャー→鯱の順番で場に出すとマグナムの効果でループさせたいクリーチャーが墓地に行き、仕込める。

3ループ獣→マグナム→鯱できれいに繋がる。
投稿者 Gulf on 2012-03-09 23:49:16
関連
コンボ 墓地、バトルゾーンに《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》がいるときに、《パッション・マリアッチ》を出して《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》を回収し、そのまま出すことでマナがある限りランデスできる。
《パッション・マリアッチ》を使いきったときは《エクストリーム・クロウラー》を出してバトルゾーンの《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》と《パッション・マリアッチ》をすべて回収し、再びランデス。
それらも使いきったらまた《エクストリーム・クロウラー》を出して回収……といった感じでずっとランデス。

《モビル・フォレスト》等のコスト軽減があるとやりやすい。
投稿者 ABYTHEN on 2012-02-08 22:03:58
関連
コンボ 墓地に同名のカードが存在する時に発動するライダース、勇気の玉、ベインズ、バブル、メア等にクロスして、墓地にクロスしたカードと同名のカードが存在すれば、最大2回まで連続で使う事が出来る。ハイドロ・コミューン等で戻せば再利用も出来る。
投稿者 伊坂ケロ on 2007-06-11 23:26:31
関連
コンボ ダーク・ヒドラ&ライダーズ&ナオヤ
ナオヤのフォートEのノイド分を発動させ、ライダーズを墓地に。で、その後ヒドラの能力でライダーズを回収し、召喚。
これは結構実現できそうなのでね。
投稿者 garakuha on 2006-10-16 16:51:02
関連
※コンボの投稿内容はチェックしていませんので、ときおりルール解釈間違いがあります。使用に当たっては、よく確認を。

コンボを投稿する

コンボを追加できます。

コンボ:


  • 投稿には、ユーザー登録が必要です。
  • 1つのコンボが複数のカードに関係する場合、ここで一旦登録した後、マイメニューのコンボ管理で、他のカードに関連づけることが出来ます。
スポンサードリンク