狂おしいほど好き (18/03/20) |
ただの遅延として使うなら後半腐るけどランデスの蓋として使った時真価を発揮する (17/10/29) |
なんとかして連打できんかなぁ (17/08/14) |
キクチカレイコと合わせて嫌がらせ...楽しそうですね。最後に魔天ヴォイドで〆る!いやぁ気持ち悪いデッキが出来そう。 (17/05/12) |
プロジェクトゴッド使うときに非常に役に立つカード コスト4の呪文とかにはコスト4以下のゴッドノヴァomg消せる奴はいっぱいいるのでこいつでテンポアドバンテージ取っておくとかなり安心する (17/05/10) |
セイレーンコンチェルト使えなくなるからオプティマスループは止められるね (17/01/12) |
テンポを遅らせ続けるトリッパーとは違い、テンポを一瞬無かったことに出来るカードですが山札からのブーストを許してしまう点が玉に傷。トリッパーと合わせると厄介です。これをcipで内臓している生物が刷られる日は来るのでしょうか。 (17/01/12) |
ジョバンニが流行るならこれも刺さるかなあと思いつつ。後半は腐るもののうまく使えば強いカード。 (16/11/10) |
リアリティ・ヴォイドからの魔天は強かった。今はどう使うんだろうか? (15/06/13) |
単にターンが欲しいなら緑入れりゃいいわけですが、
緑を安定してうてないデッキに入るのかなって思います。
しかし、4マナ台で強いカードって出てくることあるんでしょうか。 (15/06/13) |
基本的にはトリッパーでいい。でも弱くない。 (15/05/29) |
テンポアドは大きい。あとはハンデスと組み合わせると手札が増えてしまう懸念がなくなるかなと思いました。 (15/03/04) |
これは結構強力。
ムーンナイフ等を止められるうえに序盤でフェアリーライフからこれに繋げることで相手とのマナの差を大きく引き離すことができます。
ただし最近の連ドラに入ってるメンデルスゾーンには注意ですね(^^; (14/06/11) |
面白い効果。 トリッパーがいたり入るデッキが見つからなかったり・・・ (13/07/26) |
友達の青黒にこれ入ってて、何もできなかった・・・
正直3ターン目に唱えられると非常に痛い。まぁ、トリッパーがいますが、
一応、ブーストすらできないという事でこの評価。強いです。 (13/02/17) |
相手にブーストさせないというテンポ崩しはいい働きをしてくれます。しかし序盤以外に引くと腐ってしまうのが残念なカードです (12/11/15) |
ラーリティってなんだ…… なんでもいいですが、自分で使うとなるとなかなか序盤に引けないカードなんですよね 運命力のある人が使うと本当に強いです (12/11/11) |
Raality void と綴ると消えかけの厨二心が暴走しそうになります、これの名前アドは本当にヤバイと思うんですよ さて、そればともかく、使われるとめんどくさいことこの上ない1枚ですね (12/11/11) |
見ろ。これが現実だ。はァ・・・。 (12/11/11) |
オリパで出会ったデスティニー (12/10/11) |
ウザさで言ったら神。ただ、デッキを選んでしまう。 (12/08/02) |
これ連打してNとか出したいよな (12/08/02) |
Λに効きそう。 (12/08/01) |
単体では序盤以外は仕事がしにくいですが、最近は大量のマナを使いやすくはなってきているので魔天リアリ狙うのもおもしろいです。 (12/02/22) |
使われると結構困ります。これからマナクライシスとかやられると萎えます (11/11/09) |
相手に使われると物凄く強く感じるけど、自分で使ってみると案外腐ってあんまり強く感じない…そんなカードです。 (11/11/03) |
手札消費を抑え込むので、Nを使うときに重宝します (11/06/17) |
序盤はまあつよいのですが、ミルアーマ出しとけば簡単に魔天と一緒に使えるんだから終盤では別次元の強さだと思うのです。 (11/06/13) |
ドラヴィタで回収できる・・・がこのカードを入れるデッキが思いつかない (11/06/12) |
なるほど、ドラヴィタ。確かに3tランデスともいえるところ、デメリットとして後半腐るのはあきらめるしかありませんね。未来設計図?そこまでしなくてもいいか。 (11/06/07) |
次相手マナチャージ出来ない=相手1ターン遅れる=実質ランデス=3マナのマナクラ!?まあマナチャージしないことで相手の手札増えるから簡単にそうとは言えませんがなかなか強力。後半腐るのはもう仕方ないと思います。 (11/06/07) |
ドラヴィダが入ったランデスで使えば強いです。 (11/06/07) |
トリッパーと同じく序盤に活きるカード。たまーに使われるとイラっときます。 (11/06/06) |
このカードよりもタイムトリッパーの方が持続力があって強いと思います。 (11/06/05) |
ドラヴィダ・ホールでまわすと気持ち悪いことに・・・ (11/01/06) |
かなりいらいらしますwトリッパーならマナに置いてターン終了だが、こいつはなにもできません・・序盤にこれで妨害してドラヴィタで回収して後半も妨害するのも面白いかも (10/11/07) |
評価上げ。使えばわかるこの強さ!! (10/11/07) |
序盤はかなり相手の妨害ができる。
しかし後半の腐り具合が半端じゃない・・・
そんなにたくさん積むものではないな、 (10/08/11) |
マナに置けなくなるのに、弱い分けない。
トリッパー⇒こいつ=神 (10/08/04) |
どうしてもタイムトリッパーと比べてしまう一枚・・相手が後攻なら1ターン分差がつけられて先攻なら追いつける。ただ序盤でのみ有効って何とも言えない。トリッパーは場に居続ける限り効果永続に比べるとやはりトリッパー優先になってしまう (10/08/04) |