スポンサードリンク

インフェルノ・シザース
(インフェルノシザース)

表示順:
総合評価:
 ブランドにささるってマジですか(大嘘) (18/10/05)
 ボルホなどに汎庸性は劣りますが、トリガーなので、逆転の引き金になることもありそうです。 (13/03/16)
 昔大好きなカードでした・・・今でもワンチャン? (13/02/21)
 パワーのインフレ化が激しい今となっては厳しい気が……まあシステムクリ複数除去できる可能性を評価してこれで。 (12/08/02)
 最近は使える気がしない・・・ (12/08/02)
 ヤザリス、崩壊と灼熱の牙と一緒に使ってみたいです (11/11/20)
 ぜひ、トリガーしたいw (11/11/07)
 若干重いですが、攻撃時に複数除去出来るのは便利です。 (11/08/24)
 ゴーコンやトリッパー消せていいかも。 (11/07/18)
 強いが、スペースが無い場合が多い (10/03/31)
 効果は悪くないかと。使われないのはアタッククリーチャーの用意、ジェネレート、クロス等と下準備が多すぎるからだろう。トリガーしてくれてもそのターンは相手を妨害できないというのも目立ち向かい風 (10/03/10)
 黒緑や進化待ちの青単の小型獣には拷問級のクロスギアです。青銅やマウスを横に並べて殴ってくるネクラにもそれなりに刺さります。 (10/02/12)
 ヤザリス出せばデモハン6回www (09/07/24)
 強いが、手札から使うには少々重めか (09/05/02)
 それなりに強い。上手く使えれば◎にしてもおかしくないくらいに強くなるだろう。 (09/04/26)
 邪装コウモリックチェーンと組み合わせると焼ける対象が広がりますね。タイミングの関係上、呪文じゃ普通できない技です。どうしても地獄スクラッパーに見劣りする効果でしたが、トリガーつきとはいえ3コスト払う価値がようやく出てきたかなと。 (09/03/21)
 ローズ・キャッスルが出てきて出番が増えたか。毎回つかえるのが特徴なのと、パワーを下げれば対象が広がるのが良い。速攻にスロットを割いてもトリガーすれば問題ない。 (09/03/09)
 グッドスタッフ指数高いなおい。実際使ってみると、頭数を減らせて強いです。 (09/03/01)
 普通に使えると思う。  パワーが低いデッキなら3体焼けるときもあるからねヽ(^◇^*)/ (09/02/16)
 最近パワー低下系のカードが猛威をふるってるので、3000以下ってのも上手く組み合わせれば化けるような気がしてきました。でも同時にパワー上昇系のカードも増えてるけど…SトリガーXがヒットしてもクロスするクリーチャーがいなかったりすると寂しい。 (09/02/08)
 なんか頭に"出"が・・・。 (08/07/12)
 出スクラッパーで十分 (08/07/12)
 紅蓮鋼速デッキに入ってたので使ってみたけど何というか色んなところがちょっとずつ足りなくてちんまりし過ぎているクロスギアですねぇ。まとまってるけど尖ってないカードは使い方を工夫しないと厳しいかも。デッキを組んでる間は夢が広がりますが実際には… (08/06/20)
 擬似スクラッパー。場に出してあれば好きなときにスクラッパーできるのは便利。 (08/03/01)
 地味に出ると厄介。 小型除去は優秀。  (07/12/30)
 「地獄〜」シリーズの呪文をちっちゃくしたクロスギア。「S・Tいらないから今より1コスト低かったら・・・or範囲が1000広かったら・・・」な人は少なくないはず。世の中は上手く出来てるモンです。あと「◎にしてる人は精神が崩壊してる」ってのはちょっと・・・ (07/12/29)
 これが実際かなり強い。  とりあえず場に出しておくだけで、厄介な小型から土壇場に出してきたブロッカーまで食えます。  速攻向きですね。 (07/12/29)
 核やスレイヤーブロッカーを簡単に複数消せる優秀なクロスギア。  3マナというのも使いやすい (07/12/11)
 ◎にする人は精神が崩壊してる・・・という人の精神が崩壊していると言う罠。  速攻につむとそれなりに良く動いてくれます。 (07/09/01)
 ◎にする人は精神が崩壊してる・・・っていう言い方はどぉかと。実際、そこまで弱くないですしねっ(^^ゞ (07/09/01)
 グラデビではスナイプ、ゴーゴンを。連ドラでは鳥を。流行りは停滞、バジュラズのクロス先など。ゴンタを焼けない、アタックする必要を差し引いても全く使えないなんて事はないはず。 (07/09/01)
 アタックトリガーなのは仕方ない。クロスギアを必要とするデッキの除去カードとしてはいいカード。 (07/08/15)
 実際に使ってみると普通に攻撃時に3000まで組合わせて破壊できるのは強い。システムクリーチャーは基本的にパワーが低いので… (07/07/20)
 速攻相手でトリガーXで出てきたらもうどうしようもない。 (07/05/01)
 強いけど、3枚も4枚もいらないカード  1枚入れればOK (07/04/02)
 強いが積みすぎには注意が必要。デッキに1,2枚が妥当かと。 (07/03/31)
 スレイヤーブロッカーを殺したり、ジルワーカを処理したり。 (07/03/31)
 中速のビートダウンに合います。  SAをぶつけるデッキにも奇襲性があって良し。 (07/03/28)
 ◎にしている人の精神は崩壊していると言うコメントがありましたが、それは侮辱ですよね?ネット上で侮辱行為をするのはいけないことだと思います。もっとマナーを考えて書き込みしましょう。コメントを見た人が不愉快な気持ちになります。 本題。トリガーすれば強いです。しなかったら合計6コストかかってしまうので難しいでしょうが。 (07/03/28)
 スレイヤーをいっせいに切れるのは便利 (07/02/05)
スポンサードリンク