殴る間もなく生姜で瞬殺されそうです。基本的にはエビセンの劣化ですね。 (13/03/25) |
殴り返しに弱いのでそれほど強くないです。種族のファンデッキだけでしょうか (13/03/11) |
種族的にも使えない。5コストのバニラよりはまだマシ (11/08/25) |
ほんとに始めたばかりのころの切り札でしたwww (11/08/25) |
進化元にもならないサイズなので使うことはないでしょう。 (11/08/12) |
「やっと宇宙か。俺の出番ですかな。」:評価での▲の多さがすべてを物語りますね。 (11/06/19) |
肉団子に見えなくもないです。 (10/08/12) |
グレガリゴン、ギランドと並んでジャンクデッキのエースカード。ダルマンディでも張っておけば活躍ができる。 (09/08/01) |
ビッグマッスルの中ではコストなりの活躍が見込めるクリーチャー。攻撃時8000はやっぱりでかい。しかし…何が何でもパワー3000なんだな。軽いバグナボーンが出てくれればなぁ。 (09/08/01) |
種としては重い。一応W・ブレイカーは持っているが、種族デッキくらいしか居場所はなさそう。 (09/03/09) |
グレガリゴンという壁が越えられない。 (09/01/13) |
グレガリとの最大の違いはスタリオンを付けた時、Tブレイカーになるかならないかですね。 (07/09/14) |
ビッグマッスルという種族が微妙。5マナでWBというスペックはそれなりだが、パワーアタッカーとなれば使いづらい。 (07/08/15) |
イガルスがいます。 (07/05/01) |
種族がまず…orz
またグレガリゴンの下位 (07/04/02) |
殴り返しはともかく、裁かれるっていうのが一番痛い。パワー3000と4000の違いは、裁に引っかかるか引っかからないか、という重要なところ。 (07/02/05) |
ビッグマッスルデッキで殴り手として必須 (07/02/05) |
グレガリゴンのビック・マッスル版ですね。ただ、種族的には恵まれてないので使う機械はそんなにありませんね・・・ (07/01/16) |
とりあえず、攻撃力は合格。このコストでW・ブレイカー付は強力だったり。 (07/01/13) |
あまりにも火力にもろすぎる。反撃が怖い (07/01/13) |
殴るときのパワーが良い。だが、次のターンにボコされる。悪くは無いカード (07/01/13) |
・・重さが響いたなぁ。 (06/12/28) |
微妙なポジション・・・まあ、一応Wブレイカー持ってるんで。 (06/12/28) |
中途半端なパワータイプは好きではない。 (06/11/24) |
反撃されやすい。同型でパワーが1000高いグレガリゴンを使う。 (06/09/19) |
攻撃時はグレガリゴンをも凌ぐが、4000と3000とでは殴り返しのやられやすさに大きな差がある。種族が微妙だが攻撃能力に期待を込めとりあえず×にはしない。 (06/09/12) |
重すぎ (06/08/01) |
初心者用? (06/07/27) |
すぐ焼かれる (06/07/22) |
多少重いW・ブレイカー・・・。5コストの攻撃力では最高クラスなんだけど・・・。 (06/06/30) |
たった5コストのWブレイカーで、攻撃中はボルメテも一撃だ!・・・所詮パワーだけ。種にも向かないし・・・。 (06/05/30) |
友達が強いと言ってました。 (06/03/19) |
攻撃力強いなぁ・・・でもビッグマッスル (06/02/26) |
ビッグマッスルデッキの殴り返し要員?
いや、あんたが殴り返されますよorz (06/01/25) |
グシャット・・・ (06/01/13) |
所詮パワー馬鹿…。超魂ブレイズの種にも向きません。 (06/01/10) |
なんか時代に乗り遅れたカードですね・・・ (05/12/10) |
結構面白 (05/12/10) |
初心者なら使える (05/11/23) |
絵かっこいい。 (05/11/14) |