息の長いカードではあるが、最前線のハンデスデッキに入らないあたり流石にそろそろ型落ち感が出てきたか。まあ今のアナハンはランダムハンデスを重用する方針だし、盾回収の多い環境に合わず一時的に落ち目なだけかもしれないけど。 (22/10/16) |
カンゴクとかジャドク丸とか大王ジャオウガとか散々有能なシールド回収刷られちゃったからなぁ。能力自体はマッドネスを誘発しない点で優秀だけどね。 (22/10/14) |
水単色にしては面白いハンデス能力 (20/04/08) |
ブースト→パクリオの流れはシンプルに強い (20/04/05) |
「いい切り札だ。感動的だな。だが無意味だ。」
ーパクリオ(?)
環境に左右されるとは言え最強クラスのハンデスカードの一員。盾に埋められたら対処しづらい。 (19/11/16) |
デュエマにおいて一番触れにくいシールドゾーンにカードを閉じ込めて置けるので、相手にとってはたまったものではないです。相手の動きに合わせて埋めるカードを変えることができるのもこのカードの利点です。EXwinで勝つデッキだとシールドを殴らないことも多いため、半永久的に除去できるカードと言ってもいいです。 (19/08/26) |
評価ミス/(^o^)\ナンテコッタ (18/07/10) |
水文明大好きマンとしては、ジェニーみたいなカードがいっぱいあるんだから、パクリオみたいなカードも出してほしい。特攻パクリオ的な。あとダクマみたいな感じでピーピングして三枚盾とか。盾は強すぎるか… (18/07/10) |
アダムスキーとボルコンにちょうどよく入る使い勝手のいいカード
使いまわしたい (18/04/16) |
篭城する系のデッキは若干衰退してる気がするのでこの評価。
ネバーエンドがナチュラルに龍解してしまう欠点も。 (17/10/08) |
マッドネス引っかからないし搭載デッキは決まって盾割らないから解体より厄介 ピーピングメタが欲しくなる (17/10/01) |
消防の頃は相手の楯を増やす雑魚だと思ってた。復帰してからFTの真意を知った。 (17/08/19) |
バイケンやミラスタ埋めれるのがとても強いです (17/04/14) |
解体ジェニーと同じコスト・・・。いやいや、盾埋めは墓地送り以上だから! (17/04/14) |
ドロハンにパクリオが入る意味が分かりました
本題、ヴェールとのループは回していて楽しい(とりあえずマナロされる環境なのでイメンはきつめ) (16/11/04) |
サイバーの星。ところでサイバーウイルス海って結局なんだったの・・・? (16/07/31) |
↓イメンに入りますね (16/07/26) |
環境的に強そうなんだけど、入るデッキが無いすね (16/07/26) |
実質、相手の手札の内容を見た上で手札破壊が出来るのに等しいと思います。 (16/02/20) |
アダムスキーのお供 弱点である除去をほぼ完全に消せるのは強い シャッフと同じコストなのが玉に瑕 (16/02/20) |
つえ~ (16/01/29) |
新枠で再録したのは良いがホイルという絶望
果たして俺は4枚集められるのか (16/01/25) |
ホイル版…欲しすぎる…グヌヌ
ボルコンに入れる1枚でいいから欲しいぃ。4マナで回収しづらいシールドにキーカードを封じるジェニー。何故か生き残ってるぶっ壊れハンデスカード。刃鬼といい相性のいいデッキは常に環境にいる気がする。チェキラァ!! (16/01/25) |
ついに新枠での再録!しかもホイル仕様ときた!欲しい!しかし元祖BBPでジェニーやハヤブサは異様に高かった!圧倒的絶望 (16/01/24) |
再録おめでとうございます。実は新枠初めてですね。能力は、ジェニーと双璧をなすハンデスというだけで、強さは十分伝わるでしょう。 (16/01/23) |
革命が強くなるほどにピピハン+革命解除出来るこのカードが更に評価上がる気がします (15/12/18) |
ほぼ回収不能のハンデス!壊れ!……と思いきやNo Dataで回収されてぐぬぬってなるバランスもとれていて今は凄い優良なカードなんじゃないかと。 (15/11/30) |
普通に強い。手札も見れるし (15/11/03) |
神 (15/10/15) |
そんな手札はしまっちゃおうねー (15/09/14) |
しまわないでくださいお願いします。青でもハンデス飛んでくるのはわりかし狂ってる (15/09/14) |
強い (15/09/09) |
最近の環境でコントロールするなら必須カード。墓地利用の得意な闇単はもちろん、ハンデスされたカードの回収をオチャッピィやマジシャンに頼っているイメンにも強烈に刺さるのが強みです。早いうちに2回撃てるとゲームの主導権を一気に持っていける強カード。 (15/09/09) |
コントロールのこのカードはホントに神。 (15/09/07) |
大好き (15/09/06) |
イメンやビマナが強い理由のひとつ 「相手のクリーチャーによる効果で手札から離れたら」なんて効果のマッドネス出ないかなぁ (15/08/06) |
白入りのデッキ相手だとエメラルーダで簡単に回収されてしまうが、逆にそれ以外だと対処する方法がほぼない事を考えるとこれからの青入りのデッキはこれを警戒したほうがよさそうですね (15/08/06) |
ハンデスの中でも最大級にウザいカード。色が青なのもキュルってると思います。 (15/05/17) |
まさにデュエマ界の蒼い悪魔。 (15/05/11) |
ほんと消えてほしい (15/04/30) |