Sトリガーで出てくるとなかなか厄介ですが、正直メメントでいいです。手打ちするとなると4コストかかりますし、破壊されないと他のクリーチャーに付け替えれないという点も使いづらい所です。デンジャラスイッチもついて、フィールド張り替えもできるメメントが優秀すぎますね。 (18/09/08) |
実質スイッチないメメント。だけど結局手打ちするとして4マナ必要だし微妙なところかな (18/04/02) |
メタリカにクロスして無限ブロッカー、シャイニング・ディフェンスと比べて一体潰されても即クロスしなおせるのが強み (17/04/25) |
光エグザイルが強化されれば時代が来る、きっと来る (13/08/07) |
ただでクロスできるのが強力ですね。 (13/03/16) |
イモブレとやったらかなり気持ち悪い動きになるかも。 (12/12/17) |
友達が使ってましたが、なかなか厄介でした。付け替えが地味に強い (11/11/09) |
これ、パンドラ城と組み合わせたら… (11/10/26) |
トリガーが付いていますし、ブロックして破壊されると他のクリに次々クロスしていけるので便利です。 (11/08/24) |
トリガーでピンチ脱出するんだったら素直にトリガー除去使いましょうって話 (11/06/20) |
とか思ったけど、だいぶ安定しませんでした。 (11/03/03) |
GENJIへの回答に、どうだろうか? (11/03/03) |
最近評価がジワジワ上がってきている一枚。ブロッカーが入らないデッキに2〜3枚挿しておくと、ピンチの時にトリガーして逆転の可能性を繋ぐことがある。自力再クロス能力があるので、トリガー以外で使わないと割り切ってしまえば色が合わなくても入ってしまうのもグッド。なお、龍刃ヤマト・スピリットとのコンボは決まったことありません。 (09/07/24) |
トリガーした時に、龍刃ヤマト・スピリットつきの大型クリーチャーにクロスすれば無限ブロッカーにできるのか。常時ブロッカーだと除去されやすくなるので、シャイニング・ディフェンスなどとは差別化できる。パワー+1500がついてないけど、序盤で使うギアではないってことなんだろう。 (09/03/21) |
S・トリガーXで逆転が狙える1枚。「ブロッカーを作るならセイント・キャッスルで十分では?」という声があがるかもしれないが、こちらはクリムゾン・ワイバーンなどで全滅せず、かつブロッカーが残るという利点がある。相変わらずパラディンには弱いが。 (09/03/09) |
シャイニング・ディフェンスとデッキのギア枠を争うと大抵抜けるんだけど、これはSトリガーXなんですよね。ギアデッキはトリガー入りづらいし、ピンチの時に光る効果はどうしても評価を低くできない。自爆デッキの守り手としてならすんなり入るかも。 (09/02/08) |
イモータル・ブレードと組んだりすると強い ただ、バウンス、マナ送りには弱いので、意外と突破されやすいかも (08/02/24) |
はまれば厄介になる1枚。 (07/12/30) |
実はツボると絶大な威力を発揮する (07/12/17) |
実質全員ブロッカー化。
だがクリムゾンでは1体しか破壊されないので良い。 (07/07/15) |
並ぶデッキには大いに役立つw (07/06/06) |
並ぶ系(制圧型)デッキに一枚いれると
威力を出せると思う。 (07/04/02) |
一斉攻撃時にその場しのぎとなるカード。メールで仕込んで罠?にするも良し、4マナでクロスするも良しだな。 (07/03/31) |
展開型のデッキに突っ込むだけで防御力を上げることが可能。『ブロッカーを全て〜〜』系の能力を受けても壊滅しない点も評価。 (07/03/11) |
自分にアンタップクリが居る限りはブロック可能ということか。マキシマムとどっちをとるかは好みで (07/02/05) |
そこそこ。軽いし、変なタイミングで出れば一発逆転なんてことも。 (07/02/03) |
・・・素直にマキシマム・ディフェンスを使います。 (07/01/09) |
うまく使えばかなりの防御力に。大量展開して、芋ブレ出しときます? (06/12/28) |
G−0デッキには相性良い。 (06/12/28) |
シャイニングディフェンスを優先してしまう (06/11/29) |
便利すぎる (06/11/24) |
はまるとうざくてしょうがない。 (06/11/17) |
シャイニングでいいです。僕的には (06/10/29) |
バイタル、ギガマンティスとあわせて無限ブロック。普通にブロッカーが少ないデッキに入れても結構役立つ。 (06/09/24) |
何体ものクリーチャーをまとめてブロッカー化するカードはブロッカー対策に弱いけど、これなら。でも手札に戻す効果だけは勘弁(・ω・` (06/09/21) |
他のカードに立場を奪われがち。アクセルデッキでは無類の強さ。まぁ入れようと思えば光入りのブロッカーが薄いデッキならどれでも入れようと思えば入るのだが、シャイニングとどっちを取るかはお好み。 (06/09/03) |
全員ブロッカー化の可能性もある。しかし、そのためにはブロック時すぐ死ぬようなクリにクロスしなければなりません。そうするとその様なクリは2000前後の低パワークリか、無条件死亡のクリしかないです。それでもって、2000以下のクリは裁き等の複数破壊のカードで相当された場合転移先まで破壊されたらどうにもならないので、×はつけませんが▲で (06/09/03) |
1500の500のパワーが効くんですよねー
「グランドクロス・カタストロフィー」の種にも良し。 (06/07/31) |
1500は結構大きい。 (06/07/31) |
結構強いよ (06/07/27) |