スポンサードリンク

ペトリアル・フレーム
(ペトリアル フレーム)

表示順:
総合評価:
 今となってはこいつ自体が焼き払われる (17/09/20)
 1マナでいい。 (17/09/20)
 ついでのように狙われるのはちょっとねえ… (17/09/04)
 ここ最近はカード除去が多く、このカード自体が狙い撃ちされるので厳しいです。 (17/09/04)
 カード指定除去が増えてきたので辛いですね。 (15/07/19)
 使われるかどうかはさておき、よく名が挙がりますね  環境的にちょっと遅く、「これを守れば必勝!」というカードもないので使いにくいですが、とりあえず4枚確保して使い道を考えたいカードです (14/03/12)
 コンボデッキに。守りたいクリーチャーにクロスしましょう。 (14/03/12)
 残れば強いが返しに除去されて終わり?そんな時にはコレ!予めジェネレートしてても3コス追加で払うのは重たいですが、クロスさせるクリーチャーによっては本当に手がつけられなくなります。 (14/02/13)
 アマテラスパックに入ると予想してたが・・・そろそろ再録してくれませんかね 本題 シャングリラのデッキにピン差ししてみたところシャングリラが返しに除去られなくなって無双状態になった (13/05/14)
 使われると結構厄介だったりする。 (13/03/08)
 少し重く感じますが、やって損のないカードという認識を持っています。まぁ枠が無くて抜けることも多いですが (13/03/08)
 ギアの特性として先に出しておいて後からクロスという動き方が主なので3コストは気にならない. フィニッシャーたる大型クリーチャーに+3コストでアンタッチャブルが付与できるなら優秀なカードでしょう. 場に残り続けるギアだからこその評価ですね. (13/02/25)
 試しにボルコンに入れてみたところ、思ったより活躍してくれました。ホワイトが除去されづらくなりますし、疾風ドラゴンとの相性もいいです。 (13/02/25)
 シャングリラに装備するのやめてください死んでしまいます (13/02/25)
 シャングリラと相性はいい、いいってだけで割と構築難しい (13/02/15)
 腐りやすいが有効利用できれば強い。昔はマリエルにクロスしてたイメージあるな。 (13/01/09)
 腐るのが難点だが特定のクリーチャーにつけるといかれてくる。 (13/01/09)
 「自分のクリーチャーを一体選ぶ。そのクリーチャーはバトルゾーンにある限りアンタッチャブルを得る」の6マナ分割払い可能リサイクル呪文だと考えればイケる (12/12/02)
 クリーチャーを堅くするギア故に元から堅いクリーチャーにクロスするとあり得ない程の耐性を与えられますね。今日話したのですがマドンナにつけると  DEATHドラやサンライズ位しか対処方法が無くなり非常に厄介です。 (12/07/14)
 クリーチャーを堅くするギア故に元から堅いクリーチャーにクロスするとあり得ない程の耐性を与えられますね。今日話したのですがマドンナにつけると  DEATHドラやサンライズ位しか対処方法が無くなり非常に厄介です。 (12/07/14)
 小学生のころはこいつとグランドクロスクロスして無敵ってよくやってたな (12/06/10)
 ふつうにつよい。シャーロックのうざさを考えると、これをつけたら勝ちっていうクリーチャーもいると思う。セブランサーにつけると・・・ (12/06/10)
 今最も注目しているカード。ゾルゲ、二倍、シャチホコ、ラスト等1〜2ターン稼げれば莫大なアドバンテージをとれるカードと相性良い。ホーガンやヴァルディ位しかメタカード入ってないので強い。またその2つも除去札少ない。本当に盲点だった。 (12/03/11)
 紫電や維新と合わせて使ってました。やはり3マナは重いので、踏み倒して使うのが吉ですね。悪くはないと思います。 (12/02/15)
 今一番欲しいクロスギア (11/11/08)
 オプティマスに付けてあげたいクロスギア  でも4コスホールのせいでますます活躍できないかも (11/10/02)
 中々使うのが難しい。クリーチャーを出して即クロスというのが結構大変(コストが実質+3になるため)。逆にクリーチャーを出しておいてからこのギアを出して即クロスの場合、1ターン隙を生むことになります。とまぁ少々批判しましたが、やはり強力なギアの一つ。フィニッシャーにつけるだけでも凶悪ですが、エルフェウスなどにクロスされると白旗。 (11/09/06)
 かなり対処に困ります・・軽いし強いです (11/09/05)
 自分がしたいことの邪魔をされなくなる。  普通に使っても強力。 (11/07/21)
 ディアスとかチャクラ、ランブルがアンタ化とかおかしい。アマテでもってこれるのもいい。 場にあったら、真っ先に破壊しておきたいカードだと思う。 (11/07/21)
 グレチャクやディアスにクロスすれば相当強いですし、アマテで出せるのも何気に便利です。 (11/07/21)
 よく「あるクリーチャーを主軸にデッキを組む」ことが多く、僕の好みなのかアタックトリガー持ちが多いのですが、これはあまり採用しないようにしています。  基本的には必ずある、1ターンのタイムラグがでかいです。こちらの主軸は真っ先に破壊されるのが定石なので、これをクロスする暇が無い。もちろん、相性がいい切り札カードはあるんでしょうが。 (11/06/19)
 いざってときに強さの分かる渋いカードだと思います。イラストもギアのなかではかなりかっこいい・・・。もうね。マリエルにくっつけられたときはね。 (11/06/19)
 オルゼキアが減った…?そんなバカな  ディアボロス出てから増える一方だと認識していたのですが。    これ自体は強力カード システムクリーチャーとかフィニッシャーにつけてあげたい (11/06/19)
 Pクリ、システムクリにクロスされるとヒドイです。超時空に付けられるともう覚醒は確定したようなもんです。なによりも、ヘヴィが殿堂したってのもあるし、ハンゾウの殿堂で連デモも減った→オルゼキアもある程度減った。なので最近強いです。初手でひいても出しておけばいいし、あとからは一気にクロスまで行ける。 (11/06/19)
 わりと好きなカード。以前はHMにクロスして、かなりの活躍を見せてくれました。相方をしっかり見きれば1+1=2より大きくなる。ランブルにつけたりすると止め方がわからなくなります。 (11/01/10)
 ヘヴィ殿堂、メタルもついでに消えて少し強くなった。クシナダ、アテルイで保護してる間に重たいこいつへつないだり。サイキックやロック系統にクロスしたいです。 (11/01/10)
 一回サイキッククリにクロスしてみればこれの強さが分かるはず。重いのが気になるがそれに見合う能力はあります。 (10/12/29)
 ロッククリーチャーなどを守るのに重宝します。 (10/12/10)
 マリエルとかにクロスされると辛い。そんなギア。弱くはない。 (10/06/10)
スポンサードリンク