スポンサードリンク

バジュラズ・ソウル
(バジュラズソウル)

表示順:
総合評価:
 宝剣によるランデスカード殿堂解除の前例が出たため希望が生まれた。将来的なクロスギア強化の足枷になっているとはいえ、クロスする手間もかかるこのカードが暴れる未来も見えない。今はツバメガエシとジゲンガエシで踏み倒し手段を8投出来るので、そこそこ安定して使えるデッキは作れそう。 (23/04/12)
 最大の復帰チャンスを逃したやつ。ランデスに対しては厳しいなあ。 (22/06/29)
 その辺の2コス帯カード指定除去で出落ちになるクロスギアの代表が何だってぇ!? (22/06/27)
 極楽鳥にクロスするとシールドを割らないからSTで除去されずアタックもブロックもされないバジュラにできて楽しい (22/02/27)
 疑似的にバジュラの効果を付与するカードなので弱いことはないのですが、クロスギアという点が足を引っ張ってしまうため、普通に使うのは難しいです。一応王来編に入ってから、ハートフルピアとニョライというクロスギアサポートが出たので、今までよりはるかに使えるようになりましたが、本家が3ターン目に出て暴れる現環境では、それでもまだ物足りないです。いっそのこと解除してくれればいいのですが、腐ってもランデスなので、それもまた難しいでしょう。 (21/11/22)
 5コスのクロスギア出してる暇あったら他の手段で勝てる。だけどランデスという戦法そのものが相手しててつまらないから殿堂のままでお願いします。 (21/05/27)
 流石に今のゲームスピードで5コストのクロスギアをメインに使うのは無理がある。でも下手に解除させると今後相性の良いカードが登場したら荒れるだろうから今のままで良いかな。 (21/05/27)
 出されたら驚きます。驚くだけです。 (21/03/25)
 今は弱いけど多分新弾でクロスギアプッシュされると思うので帰ってはこないんじゃないかな… (21/03/24)
 現環境だけで判断するなら解除されても問題ないが、それよりも殿堂のまま、本家バジュラに対するRXのようなサポートを得てひと暴れしてほしい。クロスまでやってくれるSAつきアクアツバメガエシみたいなやつ、出さない? (21/03/24)
 今回のクロニクルでバトライ刃が殿堂いりそうなほど増え始めたことも考えると、仮に後にクロスギアのクロニクルが出て易々バジュラズソウルで2ランデス連打されたら・・・それ考えると、やはり殿堂しておいたほうがいいだろう (20/08/18)
 評価を素でミスった。 (20/08/18)
 どのカードもバジュラになるって考えると壊れだわ。何でもかんでもバジュラ化はバジュラ本体が殿堂なのに無理に決まってる。俺はバジュラ本体に出遭う事より、こいつにエグい事されまくった印象が強いので正直バジュラ進化するより強いのではと思いました。カード指定除去があるとはいえ、それならクリーチャーにも決まるよねって話でこいつの為だけに入れるとなると枠が厳しいので相対的にこっちのほうが強く感じました。 (20/08/18)
 もう解除しても良いでしょ(泣)クロスギアの時点で環境には食い込まないし。  ツバメガエシと組んでファンデッキで遊びたいから・・・銀河剣は要求値が高くなるし(泣) (20/08/18)
 今はこれ使わなくても恒常的にランデスを連打できるデッキが普通にあるし、別に・・・解除でいいでしょこれ。 (20/06/15)
 思ったよりもカード除去って飛んでこないので出せればワンチャンあるけどやはり環境の高速化には… (19/06/11)
 カード除去も豊富ですし、何よりラグが厳しい (18/10/21)
 クロスできれば強いけど、今はカード指定除去が増えてきたため出した後の除去対策が出来ないと辛いところがあるかなーと... (18/10/08)
 低速ビートかつトリガーを禁止できるデッキではないと無理 そんなのあります? (18/04/05)
 重いけどつけられればすごい脅威 (18/04/04)
 性能は破格だけど今はコスト除去も増えたしわざわざ使うほどでもないかな  青銅にくっつけてぶん殴ってたのが懐かしいよ  いつかクロスギア復活して欲しーなー (17/09/09)
 サポート出たので (15/10/20)
 同じ◎ですがクロスギアサポート出たので評価上げます。1枚持っているので組んでみようと思います。 (15/10/20)
 再録されなかったし需要増えそう (15/10/20)
 中盤に一回でも殴れればつよいけど、コストとタイムラグが・・・ (15/08/09)
 ドラグハート対策のカードに引っかかってしまうのが残念。書いてあることはとりあえず殴れですね。 (15/03/06)
 燕からの流れでランデスされたら太刀打ち出来ない。燕を除去しても事前に出しておいたウィニーにクロスされる。踏み倒しが簡単すぎた…。 (15/03/02)
 勧められてデアリに積んでみましたが、出たら出たでかなり睨みが効きますね… バニ銀で返されてもトリガーじゃない限りはお互いに1:1で損してるだけなのでそこまでアド損ではないのかなと。トリガーで除去されたなら最低限2枚削ってくれてますし (15/03/01)
 約9年間支えてくれてありがとう  このカードのおかげでボールト大会準優勝しました  本題今でもえぐいです  サイクリカ焦土連発→これ (14/06/11)
 ウィニーがプレッシャーになるという意味ではグレンモルトと似てる。ただ、ジェネレート→クロスのラグはある。 (14/05/24)
 なんだかんだ言って強い 1枚でも入れてて引いたら割と勝ちに行けるレベル  コストが重いのはネックだけどそれを考慮してもやばい まぁ1枚だからこそ許されるかもっていうのと破壊されたら割とどうしようもないっていう (14/05/24)
 パワーが2000しか上がらないこともあって、すぐクロス解除されてマナも回復される事が多いです。が、なんだかんだ引いた試合は勝つ事多いので○ (14/04/04)
 1ターン休むかわりに次のターンからアド差が開くという意味で、使用感はハッキャ・リエス・クズトレインあたりに似ていますね  しかし中継ぎであるそれらとは違い、これは最速ジェネレートが決まるだけでゲームエンドになりかねないため、殿堂は当然といえます (14/01/22)
 強い。バジュラやゲキメツあたりにクロスして4マナ破壊とかやってみたいですね・・。 (13/07/25)
 重いですがそれに見合った強さがあります。バジュラの能力がこのコストで再現されるのはやはり強すぎたか。 (13/06/18)
 終末の覇王アザファウストととの裁定見てマジか!?と思った。効果によるブレイクも保証してるのか、これ。RSFKだと1ガチンコジャッジにつき2枚ブレイクになるのだろうか? (13/06/18)
 効果は強い、ただクロスギアとしてはコストが重くデッキに入れるようなカードではないと思う (13/06/04)
 最近あまり見ないけどゲームエンド級の強さはある 出すタイミングが重要かな (13/05/11)
 ランデス強いです 相手にプレッシャーかけ続けることができるのがいいですね (13/04/22)
 クロスギアはテンポアドがひどい (13/04/22)
スポンサードリンク