スポンサードリンク

黒神龍ベルザローグ
(コクシンリュウ ベルザローグ)

表示順:
総合評価:
 やはり初期のFTはかっこいいのばっかだなぁ (17/06/19)
 転生編時点準バニラを許さない (16/07/06)
 転生編時点準バニラは許さない (16/07/06)
 かっこいいです (16/05/18)
 11月の完全上位互換じゃないか!! (16/05/11)
 弱い、というか物足りない。 (15/03/04)
 強さはともかくイラストはトップクラスではないでしょうか (15/01/22)
 グラディアンは許せるがこやつは許せない矛盾 (15/01/20)
 コストが重すぎて、おまけに準バニラのこのクリーチャーを再録する必要はあったのだろうか……。 (15/01/20)
 再録されたし。。。 (15/01/18)
 種族はいいですが、TBが欲しいだけなら色を選ばないし軽いトランスでいいです。パワーも7から2コスも上がった割には貧弱です。 (14/03/31)
 ドラゴンボーン用ですね。 (13/03/23)
 準バニラは何とも・・・まぁこのスペックならドリアンで、とかできるのでワンチャンス? (12/12/07)
 ドラゴンボーンはバベル挟めればなんでも出せるんですよね…… かっこいいので、そのうちネタデッキの一つでも組めればということでこの評価 (12/09/22)
 ドラゴンボーンで踏み倒せる唯一の3打点!と考えればまだいけるかもしれません。 (12/09/22)
 昔切り札だったなぁ・・・ (12/09/14)
 ドラゴンボーンで簡単に踏み倒しできるようになったよ! (12/09/14)
 準バニラではどうしようもないです。 (11/02/06)
 墓地進化の下にこれを敷いて・・・後は分かるかな。闇文明を持っていたということが、ベルザローグが救われた唯一の点であって長所。 (10/05/11)
 イラストは好きなんですが、ただのファッティでしかもSRとは・・・ (10/05/10)
 ◎神とまでは言いませんが。闇クリであることを評価、つまり墓地進化が可能。それがどのような利点になるのかは、まぁ色々。 (09/12/06)
 黒でこのパワーは珍しく、「カードゲームらしい」レアリティに比例するパワーの高さ。しかし、今となっては文明違いですがディルガベジーダという強力な後輩が出てきたので、活躍の機会は見込めなくなりました。・・・そもそも活躍する機会が以前にあったか、というと微妙ですが;イラストは好きです。 (09/11/27)
 実質、べジーダが入らずに、このカードが入る場合がありましたし (09/08/08)
 ベジータの完全下位 (09/08/08)
 アースドラゴン入れないなら使うかな… (09/08/08)
 小学校の頃こいつを使ったデッキ作って結構強かったんですよ。でもベジーダ出て涙目です。でも嫌いではありません。格好良いし。 (09/03/29)
 べジータで涙目に・・・ (09/03/29)
 コスト論的にはオーバーパワーカードですよ〜 (09/03/29)
 ディルガベジーダに否定されたカードの1つ。残念だが今でも使い道が見当たらない。ドラゴン・ゾンビを活かしたいが…… (09/03/09)
 15弾の時は「結構強いんじゃね?」と思ってたけど、今じゃディルガベジーダがいるし・・・ (09/02/09)
 超高パワーバニラが続出し存在価値が0に等しくなってしまったカード (09/01/31)
 「ディルガベジーダって凄いねー。」と思わせてくれるカード。 (09/01/25)
 べジーダが出てしまったね。 (08/10/25)
 高パワーは評価できますが、パワーだけで準バニラなので、実用性は低いと思われるカードだとおもいます。 (08/03/05)
 インフェルノを利用して出す…。といっても大きいだけでは勝てません。再録しちゃうのかな…。 (08/03/03)
 コストが高いバニラは使われない、コレが世界の常識。 (08/02/05)
 マナが重い (08/02/05)
 ちと重量。ルピアが並べばいいのだが・・・ (08/01/02)
 スゲーよこいつ。神かと思った。だって転プロで3ターン目に出て来たから。破壊されてもグールが出てくるし・・・サーファー?ガード?何それ? (07/10/02)
 インフェルノゲートを使うんだ。うん。そうだ。 (07/08/15)
スポンサードリンク