近所のカード店で500円近くの値段で売られてたのでなにか使い道があるのかな?と思ってストレージを漁って4枚入手したはいいものの使い道がわからないカード。 (17/04/06) |
1枚採用もなくもないんだなぁ (15/05/12) |
殴れないのが痛いです。 (14/02/08) |
ドングリル自体がそこまで強くないですが、とりあえず速攻対策にはなりますね。 (13/08/02) |
他使う。 (13/08/02) |
こいつがいなくても野菜の数が足りるので (13/01/25) |
最軽量野菜の再録だああああああああいらねえええ ドングリルに化けられるなら面白いんですけどゴーヤマの展開で間に合ってるよね (13/01/20) |
う~ん…
ドングリを並べるとき用には使えるかもしれませんが、実質1コストのナスなどがいるので、わざわざドングリのためだけにこいつにスロットを割こうとは思わないですかね…何だかんだで殴れないのが地味にいたいです。パワー低くていいから殴れてほしかった。▲寄りの×で (12/09/23) |
微妙
弱くはないと思うが▲に近い×で (12/09/23) |
存在を忘れていた。G0達成しやすいしダイヤモンドソードで殴れるのは召喚酔いしている野菜と同じだし悪くないかも。 (12/09/17) |
私が以前×をつけた理由どうり殴れる実質1マナにリンゴとナスがいるので、当然採用はそれらをフル投入した上でのことになりますが、それ以外では、こいつより優先して入るクリが野菜では、カクタス、ゴーヤマ、ブロッコリー、ドングリくらいしかいないので、自然単なら投入スペースは十分確保できます。 というか、こいつを入れないと展開速度に問題が生じます。 (12/09/17) |
二ターン目からしか出ないとはいえ、ナスオ系、条件付きだがアップルは実質一マナといえるので、1マナだからという理由では入らないか (12/09/17) |
筍ねー水煮とか好きですよ。食感が堪らないですよね。まあジゃガスターのデッキでも同スペックのクリーチャーがいたせいで結局は押しのけられてしまいました。野菜ビートでも殴れないのはともかく投入する旨みはあまりないので結局はいらないでしょうねぇ。 (12/09/16) |
殴れないのをビートに入れるのはナンセンスです。
いつか,「進化するためだけに入れたカードで優秀なアタッカーを抜いたのでは本末転倒」のような言葉を聞いたことがある。まったくもってその通りで,このカードもその例に当たる (12/09/16) |
需要が増えてくるんですかね 1コスベジーズはこいつだけでしょうか 攻撃できないのはあまりにもきついデメリットですがこれから使われるようになればいいですね (12/09/16) |
ドングリル入りのゴーヤマビートでは、4積みも十分検討できます。 (12/09/15) |
野菜メインでも使いません 実質1コストのなす使います (12/09/14) |
ゴミのような扱いを受けていますが、最低限のスペックはありますし、悪くない1枚だとは思いますよ じゃあ何に使うんだと言われるとその使い道はなかったわけですが、これから軽量ベジーズが重宝される事があれば、最軽量たるこのカードに日の光が当たる可能性は充分あります え? ジオナスオ? (12/09/14) |
新弾のベジーズ強化で可能性が出てきた。・・・出てきただけ。 (12/09/14) |
ドングリといっしょに使えそうです。 (12/09/14) |
その軽さを生かして頭数を稼いだ上でのドングリとか。 (12/09/14) |
トマトやリンゴやナスで十分ですね。 (12/04/10) |
最軽量のワイルドベジーズなのでなんとか……すみませんやっぱり無理です。 (12/01/09) |
前の評価はいいすぎた。でも、これも使えない。 (11/10/08) |
種族は違えどポレゴンの下位にしか思えないです。野菜デッキでもナス、リンゴが実質1マナで出せるので特に必要ない。 (11/06/05) |
軽量の野菜でも実質1マナのナスやアップルがいるので2〜4マナの野菜の進化獣が出ないと無理です。殴り返しにしても範囲が流石に狭いです (11/04/17) |
何をしたいのかわからない。。。2コストで野菜の進化とか出たら評価かわるかも。 (11/02/26) |
しかも!竹は一日に驚異的な伸びを記録する植物なんです。森見登美彦の本に書いてありましたね。 (11/02/26) |
竹ってさぁ・・・しなやかじゃない。台風が来たり、大雨が来たとしても・・・あ?諦めんなよお前!! (11/02/26) |
これこそ真の紙だー!!
話題のワームよりいいスペックじゃね?
(あれ、カミの字が・・・?) (11/02/25) |
だれか・・・だれかこいつを使いこなしてくれ! (11/01/01) |
あれぇ?コンタクト落としたかな?
・・・よわいですね (10/10/16) |
『バンブゥー』by松岡s(ry JAGA☆STARにしてもメタルサターン。大菜王にしてもナスとかアップル。ジュピターにしても能力で出す価値が無い。2コストベジーズ進化が出るまでは土から出てこないでね (10/01/23) |
筍なので進化して竹の大菜王になってくれるのかや・・・と思いきやそんな事はありませんでした。ジャガイモになったりナス、バナナになったり木星になったり。イラストは1コストバニラなのに秀逸です。 (09/12/30) |
野菜という点を除くと、ほんっとうにダメな子。ナスオが実質1マナなのも向かい風。これは酷いスペックですねぇ・・・。せめて3000あればクゥリャン/アロマを一方的に破壊できたのに・・・。 (09/12/30) |
つかえねー (09/09/05) |
ジュピターの進化元に。1コストである点を活かせば、使えない事もないかと (09/09/04) |
野菜の進化元、1コストということを評価。パワーを上げればなんか使えそうなのだが。 (09/03/07) |
デッキに入れている人を見た事が無い。ポレゴンかモスキートで十分。 (08/11/14) |
ダイヤモンドソードを使えば・・・ってラウラギガやジェスで十分か。 (08/07/24) |