打点足りないときに余ってたコイツつけるだけでハヤブサとか無視しながらダイレクト行けるのいいね (18/01/03) |
今テキストを見返してみても味のあるカード。トップクラスのコスパを誇るクロスギアなだけに、再録されたら一定の需要を得られそうな感があります。 (15/07/07) |
+1000が大きく、アンブロッカブルは強力です。 (14/03/08) |
青でパンクアップというのがこのカードの価値でしょう。 (13/10/30) |
地味に+1000が強いなと思うことがあります (13/03/07) |
こちらには何回も能力を使えるというメリットがありますが、ブロック不可以外にも色々なことができる4コストブロック不可効果付きホールが出たので、やや向い風ですね。 (12/04/17) |
アンブロッカブルが欲しいときにはとても重宝する便利なギア。バンプ効果もとても便利ですね。 (11/08/12) |
+1000が嬉しいです。ハヤブサ使いに精神的なダメージも (10/11/27) |
ブロックされずにパワー+1000というのが大きいです。
不滅にも強く、ハヤブサに止められず、ヤサカ等に着ければ半蔵にも焼かれないので非常に優秀だと思います。
ですが壊れている程ではないので、この評価です。 (10/11/23) |
ネビュラウイングでクロスギアごちゃごちゃ付けて突進するデッキで活躍しました。 (09/10/09) |
BBが出たおかげで、こいつの存在が憎くなりますね。 (09/10/09) |
ブロックされず、+1000というのが強いところ。 (09/09/27) |
こいつにノーブル突破されたよ…。ギャラクシーしか見えてないカードだと思ってたのに('A`) (09/06/30) |
9000域を抜いたり、cipクリの殴り返し防止、不滅対策等、役割は多そう。 (09/06/10) |
普通に強い。ガチャックなどに組み合わせても○、不滅メタでも○、ブロッカーが何体いても○と使い勝手が良いカードです。 (09/04/10) |
優秀なギアだが、絶版状態の今は入手が難しい。 (09/04/03) |
シールドが重要な今こそ出番。アンブロッカブルになって嬉しいクリーチャーは数多い。侍流ジェネレートで出してすぐクロスできる軽さも利点。 (09/03/07) |
ガチャックに付けたりしたら強ぇ(`□´/)/ (09/02/16) |
優秀ギアだと思います。+1000が地味に強い (08/11/08) |
不滅メタ。バトルゾーンを離れない効果を2コストでクリーチャーにクロスするだけで解消してくれます。 (08/11/08) |
わかりやすくて強力な効果。2マナは妥当なところか。たまにP・ギャラクシーメタ (08/09/11) |
クロスギアの醍醐味である能力付与ですが、これほど他のクリーチャーの能力と噛み合わせやすく可能性が広がる効果もないですね。しかもコモン。パワーアップいらないから1コストにして欲しかったですが、壊れカードになるので止めたんでしょう。文句なしの強さです。 (08/07/20) |
たった2マナでブロック不能にするとか・・・しかも少しとはいえパンプアップまで付くとは・・・強い! (07/11/10) |
どんなクリーチャーにも、何回でもアンブロッカブルを与えられるのはまさに脅威。カーストーテムを置いておけばほぼ完璧。地味な1000パンプも意外と効く。 (07/08/07) |
さりげない1000バンプは青単の進化獣のスクラパ、ボンバ、軽コスト進化獣からの防衛という点で大活躍。しかもアンブロッカブルはブロッカーで固めても無駄という・・・
青単をはじめ、青入りビートには是非お勧めしたい1枚。 (07/07/26) |
こいつにどんだけ救われたことか。マルディスやセブンスの時に上手くとどめができた。 (07/05/04) |
カードじゃなくリアルでほしい。 (07/02/04) |
ナイスギア。地味にパンプが強力。 (07/02/04) |
透明マントはいつでもどこでも役に立つ (07/02/04) |
全方位カードカードファイルVOL。6のイラストがデオキシスっぽくていいですね。能力もまずまずですし・・・ (07/01/06) |
色々と便利です。一枚出しておけば相手は怖がる (06/12/31) |
結構ウザイかも。 (06/12/28) |
地味に強い。いや、派手に強い。 (06/12/07) |
止められない止まらない♪かっぱえびせん♪ (06/10/05) |
実際使って見ると序盤はそれほどでないにしろ、長い試合のときになかなか良い働きをしてくれる (06/09/01) |
微妙。 (06/08/03) |
どのクリにつけられても困る。 (06/07/25) |
ふざけるなぁあああぁう (06/07/25) |
いい。 (06/07/22) |
+1000が地味にウザイ (06/07/17) |