スポンサードリンク

ギガロスター
(ギガロスター)

表示順:
総合評価:
 フレーバーがかっこいい(小並)  本題:キマイラならギガバルザとかで良さそう。 (17/10/01)
 パワーが下がらなくても厳しいです。 (13/03/15)
 プリンプリンでマイナス、生姜でマイナス。どう使うにしても無理があるかと (12/12/12)
 例えデメリットがついていなかったとしても使わないです。 (11/06/05)
 デメリットがなかったとしても使われないレベル。種に使うにももっと軽いのが・・・。 (11/04/24)
 4コスト5000のハイパワークリーチャー!ビトレイヤル・ドラグーンやバキューム・ジェルと組んで使えばいいよね。…MURI。 (09/10/03)
 自然も光も並びやすい文明なため、あっという間にパワーが下がってしまう。最初からギガバルザなどを入れたほうがよいだろう。 (09/03/07)
 キマイラデッキにも入らないと思う。 (08/04/25)
 セラフィムにはただの紙..だが、それ以外は強い? (07/05/02)
 …まあ、闇は4マナだとパワー3000が普通だったんだから、頑張ってた方だよ。 (07/02/05)
 これは・・・。どうしろと。 (07/02/02)
 相手がペガサスだと並ぶので危険。自然単も並ぶので危険。光のハイドロでも並ぶので危険。これで何に使われるのか (07/02/01)
 相手によって左右されるカード。キマイラのタネは十分間に合っているので。もうちょっとコストが低ければ良いのになぁ。パワーダウンにしては元のパワーがちょっと低いかも (07/01/06)
 ・・・素直にギガジラスを使います。 (07/01/06)
 うわ(ノД`)びみょ(ノД`) (06/12/28)
 マイナス効果自体が微妙。相手が使っていなかったにしても通常より1000高いだけではそこまで強いとはいえない。それならば、デメリットを持ったこれより安定したカードを使うべき。 (06/09/15)
 弱い。 (06/08/01)
 もっと優秀なのがいます。 (06/07/25)
 初めて見た,はい、弱いです (06/07/25)
 だめ。 (06/07/22)
 いらんて。もっといいのがいるだろ。 (06/07/08)
 メタを張りたい相手に限ってパワーが下がるのは最早仕様なのだろうか、この手のパワーダウン系は。  キマイラとしてみても使い勝手の悪さが目立つ (06/03/24)
 対策カード多すぎこのパック (06/03/19)
 パワーマイナスクリーチャーは何の為に…。  ボロックなら分かりますが。。。 (06/01/15)
 パワーが下がるクリーチャーは嫌いです。 (06/01/15)
 パワーはあるんですがダメですね。 (06/01/01)
 弱い。 (05/12/14)
 あなたは光の高パワーブロッカーに屈するとでもいうの? (05/11/25)
 雑魚蠍がぁぁぁ! (05/11/24)
 こんなのいたっけ? (05/11/23)
 除去を繰り返していけば最強ですよ。 (05/11/21)
 ・・・?何このカード? (05/11/21)
 4マナ5000は多色並みのパワーでいいが、敵対色がいたらパワーダウン………パワーダウンは闇の特権なのに……はぁ… (05/10/30)
 弱い (05/09/20)
 俺には使い道がわからない。 (05/09/04)
 雑魚。 (05/08/25)
 キガバスターの名前1文字ちがい。能力もはっきり言って最低クラス。 (05/08/21)
 これはやばいほど弱い。 (05/08/17)
 謎カード。 パワーダウンしなくても4マナ5000ですよ?  パワーは7000くらいが丁度いいと思う。 (05/08/15)
 相手の場に2体以上光、自然が居たら損…  これは結構キツイ (05/07/16)
スポンサードリンク