ぼちぼち (16/07/06) |
メタモーフで絶対攻撃できるマンに。パシフィック解除も追い風か (16/04/02) |
裁定変更により、かなりパワーアップしました。
メタモーフを発動させると、SAのパワー5000のブロッカーという進化クリーチャーなみのスペックを発動。さらにほかのカードによる「攻撃できない」を受け付けない。たとえばマリエルがいても、自分のストリウムで攻撃したばあいなど他のモンスターによって制限されても攻撃することができる。
「マキシマム・ディフェンス」で攻撃を制限するクロスギアを使ってクロスしても攻撃することができる。
あまり有名ではないですが、メタモーフ最強のクリーチャーでしょう。 (14/10/20) |
種族デッキワンチャンでしょうか (13/03/07) |
《その子供、凶暴につき》下で即攻撃出来得る数少ないクリーチャーとして再評価。これに関係なく青緑ビートではいれることが多いですね。スローリーチェーンが再録されればますます株が上がるので、BBPには期待しています。 (13/01/06) |
6マナたまっている時に、アシダケ→こいつでメタモーフ発動できるので、コアクラッシュより1ターン早くスロチェンを破れる可能性がありますね。 (12/08/18) |
無効にする って表記がかっこいいですww (12/08/08) |
マーフォークの中でって意味です (12/08/08) |
ひょっとしてマーフォーク最強?(殿堂のあいつを除いて) (12/08/08) |
7マナ時SAww知らんかったwでも使うことはないかな? (12/08/07) |
SAだったんですかアナタ(^^;) (12/08/07) |
SAマジすかw知らんかったwでもぶっちゃけ使うことは少ないかもです。 (12/08/07) |
メタモーフ時SAだったんだw 知らんかった (12/08/07) |
そうか、メタモーフ発動時にはSAになるのか。3マナ5000で水のSAとなれば結構強い。 (12/08/06) |
序盤は腐りますが、終盤のダメ押し具合がなかなかいい感じです。ナーガになるより先にこいつでトドメを刺してしまうこともしばしば。 (12/08/06) |
ナーガデッキ外でも、エレメンタルトラップ同様意表はつけますね。 (12/04/28) |
昔は強かった。 (12/04/16) |
ジェスソにピン刺し美しいと思うんだ… (12/02/18) |
ココに来てまさかのSA化。ただ、普通のデッキには入りそうに無いので、ナーガ専用ですね。いや、ナーでSAが使えるようになったと考えれば強いのかもしれません。 (11/10/03) |
かつて使っていました。懐かしい相棒です。青のSAとは貴重では? (11/10/03) |
ピン積みがおしゃれ。 (11/10/02) |
基本的にはナーガデッキ用かな。前の裁定でも悪くはなかった良くもなかったが (11/10/02) |
スローリーチェーンも召喚酔いも無効化、水のほぼ唯一のスピードアタッカーに。ただ、メタモーフだから今の速めの環境だとちょっと厳しいかもしれません。スペックは優秀です (11/10/02) |
まさかの裁定変更。昔気に入っててよくデッキに入れてたなぁ、あの時もこの裁定だったらよかったのに。 (11/10/02) |
裁定変更で謎の高スペックに。
でもメタモーフだからな…ちょっと使いにくいかも。 (11/10/02) |
3マナ5000のSAブロッカーともなればキリンクラスのスペック。最近ではスローリーなどにも対抗できるか。ナーガなら必須か。 (11/10/02) |
シンカイツカイがパワー1000下がるとこうなるのか・・・ (11/10/02) |
水でダイヤモンドとSA持ちは貴重な能力になりそう。 (11/10/02) |
裁定変更により、メタモーフ発動で実質SAに。決して弱くはない。 (11/10/02) |
でかいSAとかシューテイングガイアールで十分ピカ!ビィガァジュ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛〜゛ (11/10/02) |
7マナあればタイラーのライターを上回るのか・・・ まあ使うわけではないけど。 (11/10/02) |
こいつすごいなw でも自分は多分使わない。 (11/10/02) |
裁定変更によりメタモーフを発動すれば常時ダイヤモンド効果とSA持ちなのでなかなか強いと思います。 (11/10/02) |
マーフォークの貴重な種。ナーガを使うときにはお世話になります。 (11/08/12) |
弱くは無い能力。マーフォークの種としても使えますし、7マナは貯まりやすい。 (09/03/12) |
マナブーストが早いデッキで効果を発揮する。序盤は守りに徹し、後半は殴りにかかろう。 (09/03/07) |
個人的にはかなり気に入っているカードです。WSのアースラのような感覚でしょうか。
マーフォーク進化の種以外にも入るデッキはありそうです。 (08/11/02) |
ブロッカーとしては微妙だが攻撃可能な点は評価。パシの進化元にも (08/01/16) |
7マナあるときに5000のクリーチャーが殴れても微妙。まあ最後の一斉攻撃の一員として悪いわけではないし、クリーチャーを攻撃するならリバースアーマーをつけてやれば大丈夫。 (07/08/03) |
3マナ5000で攻撃?強い! (07/03/27) |