マナテンポを考えないなら十分使える (17/09/23) |
名前もイラストも好み。肝心の能力は一度使用できれば御の字か (15/10/05) |
ゾロスターのデッキでこいつ→相手ブースト→トリッパ―こいつTTで足引っ張りながらマナブーストでゾロスター召喚こいつTTでゼロ文明出せるのが強そう。
相手がブーストしてこなかったら?そんなこと知るか!w (13/05/03) |
何か使えそうな気がします。ジャガスターのデッキであれば野菜と組ませられ、ジオ・ナスディーノ
やゴーヤマでマナが減るのでカバーとかですかね (13/01/24) |
腐ることも多そうですが、タップ能力でブーストハは悪くないです。 (12/04/15) |
これ実は強いかも マナを手札から置くことで相手と同じマナの数になってしまう時、手札からマナを置かずにこれの能力で1ブーストする…そうするとアドが1とれる、その時点でもう最低限の役割は果たしたといえます。当然緑入りのデッキ相手なら毎ターン働いてもらいます。先手で相手が緑なしだと完全に腐るのがアレですがね (12/04/09) |
使ってみないとわからない強さwでも多少環境や先攻後攻がからむかな、でも手札減らさずにブーストできるのはかなりありがたいよ (12/01/11) |
ブーストするタイミングが悪いので微妙です。これを使うくらいならグローリースノーを使った方が良い。 (11/11/08) |
最近はライフだのジャスミンだの2順目ブーストが多いけどそれでも・・・ (11/07/06) |
ブーストのタイミングが微妙。あとは、低コストレインボー・ファントムという点をどこまで生かせるか・・・ (11/06/22) |
グローリー系統が注目されてるのでもしかしたらコレも活躍できるかも。まあ○寄りの▲で。 (11/05/04) |
と思って使ってみたけどそう甘くはなかった。2ターン目に出す→手札にあるエナライを使いたいので普通にマナ貯める→手札にあるジェニーを使いたいので→相手「ミカドホール使います」 ディアボロスの覚醒後のリカバリーには使えなくはないかも、とは思った。 (11/03/17) |
ブーストとして、ではなく実質ドローとして考えると案外悪くないかもしれない。マナチャージフェイズでチャージしないかわりにこいつでマナチャージ。するとマナに置かなかったぶん手札が実質増える。 (11/03/17) |
2マナブーストでいいと言うわけでもない。最近は再誕の社という卑怯臭いブーストがあるのでそのブーストを拝借できると考えれば悪くない。除去されたら除去されたで相手の動きを遅く出来てます。 (11/02/23) |
なにこの素敵な名前。効果は残念だけど・・・。白騎士にでも転生してくれないかな (09/11/30) |
最近のブースト環境ならドロマーに数枚入れといて損はないかも。 (09/11/30) |
ブースト環境ですが、3ターン目に動くのなら青銅を使ったほうがいいのです。 (09/03/11) |
相手依存なので使いにくかった。今後レインボー・ファントムの進化がでれば種として使えるかもしれない。 (09/03/07) |
使えない。 (07/05/03) |
マナブーストは青銅の鎧があります。 (07/05/02) |
軽いけど、使いづらい。 (07/02/02) |
普通のブースト使います。グローリースノーの方が使えます。ジャガスターの種ならメタルサターンのほうが優秀です (07/02/01) |
・・・よくワカランです。 (06/12/28) |
ジャガスター以外のレインボー・ファントムの進化が出れば・・・ (06/12/10) |
相手によります。光文明でそんなにマナ加速をしたいのですか?パワーが低い。速攻としては優秀 (06/11/29) |
ジャガスターとあわせると反撃を防げていいかもしれない。 (06/10/27) |
すぐ殺されるので、だめ、ふつうに、オコジョやアシダケ使いましょう。ちなみにミルキーウェイとは、天の川のことです。 (06/09/27) |
自然ほどのブーストでないにしろ、後攻なら効果もそれなりに使え、また、ランデスされてもすぐに回復できるのは良いかもしれない。パワーは低いが軽いので、ジャガスターのような微妙な進化ではなく、ちゃんと使える進化が出たらもっと良い。 (06/09/12) |
2マナP1000がいるから▲でいいや。 (06/08/05) |
よっわ。 (06/08/01) |
素直に自然のマナブーストを使う。 (06/07/24) |
軽い? (06/07/24) |
軽い? (06/07/24) |
使わん (06/07/22) |
デッキによる。やっぱ牙サファ対策に。 (06/07/08) |
光のマナ加速。 (06/06/17) |
ブーストデッキが台頭する時代。それに対抗するならこれが有効。種族が惜しい。イニシとかグラディならもっと使用者がいたはずなのに。 (06/06/11) |
マナ回収と。要するに後半用です。 (06/05/21) |
ランデス対策になるカード。相手がマナを削ってきてもタップ1発で回復出来るのは凄いよ。ただパワーが低いのが難点なのでシャイニングディフェンスと組ませるのが無難。 (06/04/25) |
マナブーストは現在の環境でよく見かけるので、能力発動は割合簡単だが、マイナーナ種族と不安定なマナブーストの為にこんなカードを入れたいとは思わない訳で (06/03/24) |