メタモーフを利用しても、レイラとは違い、生姜に狙われやすいだけのクリーチャー。 (14/09/09) |
パワーが低いですが、全自軍Wブレイカー化はそれなりに強力ですね。 (13/03/15) |
フィニッシャーとしての能力はあると思います。他のカードに比べると見劣りするのと、このカードじゃないと、というメリットが薄いことではないでしょうか (13/03/09) |
ビッグマッスルのデッキに入るかも知れない程度の効果。 (11/11/08) |
7マナ貯まった時に。一気に決める時に出すのがベストか。ただ、シノビの存在もあるので注意したい。 (09/03/11) |
マナソースのキルスティンと考えればなかなか強い。パワーアタッカーなので基礎パワーが上がらないが、W・ブレイカーがつくのでマナソースに1枚。 (09/03/07) |
メタモーフさえすれば悪くないカード。終盤の一斉攻撃に使うのがベスト。 (07/08/02) |
悪くは無いと思います。ランデスさえされなければ。 (07/06/10) |
全体強化だからまあいいか。 (07/05/01) |
爆発中。強い。MMすれば、自身もW・ブレイカーだし、使いやすい。 (07/02/01) |
フィニッシュに (07/01/31) |
タップしているだけとは言え、全員が特殊能力を持ってW・B化するのが強力なのはキルスティンで証明済みなので、ライフルやドラムをクロスして無理やりタップした後は、一気に決めてやりましょう。 (07/01/06) |
ビートにどうぞ。 (06/12/28) |
こういうのは、自分のガチに合いません (06/10/30) |
効果自体はいいんですが種族がいまいち (06/10/22) |
MM発動後は自軍の攻撃力がかなり上がる。しかし、この効果はタップ状態である事が条件なので、ブロックされて死んだり、また、MM発動する頃にはWブレイカーぐらい出せる気もする。しかしこの効果はいいと思うので○ (06/09/07) |
何故だか知らないけど強いんだよなぁ。パッと見は強そうに見えないのだが。 (06/08/28) |
こういう奴はなんかちっちゃいの大量展開してるときに相手がスクラッパーとか使ってきてもなんとなく生き残るカードですよね。スネークアタックが弱かったかい? (06/08/26) |
こういう奴はなんかちっちゃいの大量展開してるときに相手がスクラッパーとか使ってきてもなんとなく生き残るカードですよね。スネークアタックが弱かったかい? (06/08/26) |
弱・・・ (06/08/01) |
全員W・ブレイカーになるのはいい。 (06/07/24) |
いい!フィニッシャー (06/07/24) |
いい!! (06/07/22) |
ビッグマッスルのなかで一番強いかと。全軍W・ブレイカーとか。 (06/07/08) |
効果はいいけど、このクリーチャーがタップだから正直使い方は難しい。 (06/06/17) |
メタモーフにしてはいいほうなんでは? (06/04/29) |
イインジャネーノ (06/03/19) |
ちっさいのを並べるマナソースタイプのデッキなら切り札になりうる、今の所最強のビックマッスル。
打撃力増加も複数のクリーチャーが得れば恐ろしい (06/03/17) |
タップされているという制限と、自身が殴り返しに弱いところから◎ではなく○ (06/01/30) |
W・ブレイカーが全員につくのは強力ですが、倒されやすいですね。使いにくいと思います。 (06/01/14) |
パワーアタッカーはともかくWブレイカーは強い。 (05/12/14) |
ミニキルスティンみたい。地味に強い。 (05/11/25) |
ミニキルスティン。まあまあいい。 (05/11/23) |
メタモーフでキルスティンモドキに。自身もW・ブレイカーを使えるのでまぁ良い。 (05/10/29) |
強いと思います。メタモーフが発動すれば、なんと!!
キルスティンとほぼ同じ能力に!! (05/10/03) |
強い。 (05/09/20) |
マッスルマッスル!! (05/09/09) |
MM発動しても殺されるところが痛い。 (05/09/02) |
すぐころされる。 (05/08/30) |
MMは最強! (05/08/24) |