×だけら、→○だけ。 (14/09/09) |
メタモーフを使わなければポンゴラ並みのかなり弱いバニラ。他に優秀なダークロードがいるので、それらを使えばいいだけら、 (14/09/09) |
懐かしいけどスペックが昔からアレ (14/08/06) |
大体超次元でことが足りてしまうので、8000というパワーを生かしたい。
・・・生かせるのか? (14/08/02) |
初期パワーが1000だと心許ない イラストがいいだけあってリメイクして欲しい (14/08/02) |
こいつドMなんだあ…ふふっww (14/08/01) |
火や光相手ではパワー1000を晒せるはずもないので7マナ8000Wブレイカー。おそらくメタモーフの代表的カードだったが、こんなんでよかったのか? (14/08/01) |
ダークロードデッキには入るかもしれません。 (13/03/15) |
うーん、準バニラであることがどうにも。でもバルクライ王なら良いアタッカーになるのでは (12/10/19) |
イラストとフレーバーがすばらしいです。ほんとに割と使うかも。 (11/11/21) |
7マナ以上ないと使えない準バニラよりもディアスやヴァシュナを使った方が良いです。 (11/08/12) |
次元を使ったほうが安定します (11/07/22) |
7マナなら今だったら簡単に揃う (11/07/22) |
性能的にはガルマジアス使った方がいいと思うが、こちらはバグナボーンの選択肢としてみてもいいかもしれない (10/04/15) |
絵は魅力的。でも効果は寂しい。 (09/04/13) |
メタモーフで激強化されるが、7コスト8000W・ブレイカーと考えるとやや物足りないか。5コストなので早期にだせるが、最初は焼かれやすいのが欠点。ダークロードも軽いのが出たし。 (09/03/07) |
7マナ貯まったら出しましょう。種としても悪くは無いです。 (09/03/06) |
マナが高速で溜まるデッキならなかなか強い中堅アタッカーになれますね。巨大化するだけなので勝負を決めるほどの力はないかもしれませんけど、その辺は周りのサポート次第で。普段は低パワーのか弱い女の子(?)ってのも密かに良いです。 (08/11/12) |
メタモーフを発動させなければ貧弱。メタモーフを同発動させるかが鍵。ダークロードの種としてはまあまあ。 (07/08/02) |
7マナなんてすぐ揃うから。 (07/05/01) |
死皇帝アザガーストの良い種ですね。アザガーストが出せる頃にはMM発動でとても力強いですし。絵が良いので○に近いこれで。 (07/04/28) |
ちょっと使いにくいかも。 (07/02/18) |
MMしてからは強力。たった5マナでデメリット無しのW・ブレイカーなんだから。MMするまでが問題・・・?3→5→6→7の流れで組めばいいのか。 (07/01/14) |
闇のマナソースを作る時は入れてみたいですね。 (07/01/06) |
5ターン目に出すと火力についでのように爆発。 (06/12/29) |
でっかくなるったてMMだしなぁ・・・ (06/12/28) |
個人的に後半型人間なのでMM能力がお気に入り。
とくにこれはMMする前は貧弱だが7マナ貯めれば一気に強くなる。 (06/12/07) |
他のダブル使います (06/10/22) |
ガルマジアスをお勧めする。種とかならまあまあかな…?後、絵だよね。 (06/09/11) |
ダーク・ロードのいい感じの種。MM発動すればデメ無しのガルマジアスになる。 (06/09/09) |
+7000は大きい。 (06/08/01) |
ガルマジアスのほうがいいが、僕はコイツを優先します。なぜかって?萌えるかr(ry&申し訳ないorz (06/07/31) |
友達がほしがっていたけど、そこまで強いと思えない。 (06/07/24) |
いい! (06/07/22) |
ガルマジアスと比べて考えて見ましょう。
そのまんまで8000。プルートなどのいい種。
その他色々・・・
肝心のコイツは・・・何かいい所あったっけ・・・ (06/07/21) |
よく考えてみればガルマジアスのほうが強い (06/07/21) |
7マナ溜めてから出すのが一番いいかと。普通に出してもすぐに焼かれるし。 (06/07/08) |
メタモーフに時間がかかる (06/06/11) |
メタモーフしてなかったらどうしようもなく弱いし、メタモーフしてもそんなに強いとは思わない。 (06/06/04) |
アザガーストの種に。もう一体の進化とは逆シナジー。 (06/05/05) |