スポンサードリンク

巡霊者キャバルト
(ジュンレイシャ キャバルト)

表示順:
総合評価:
 レインボーツインパクトが増えてきたら強くなりそうですね。 (19/03/08)
 「コスモ・ウォーカー」の中では、ツインパクトの登場により手札破壊の機会が増えたのが、大きいカードだと思います。 (19/01/03)
 優秀  ロストマインドといいこいつといい躍動しそうな予感 (19/01/02)
 最近は空気気味でしたが、双極編の呪文兼クリーチャーも一斉に叩き落とせるのでまた活躍の機会がありそうです (18/02/12)
 赤黒ドギ剣に追いつければそこそこ刺さりそう。イーヴィル・ヒートが出てくると結局ヤバいのでそこを他のカードでどうにかしたい所。 (16/07/10)
 これがフォースに入ってて強かった(小並感  いいハンデス枠? (16/07/10)
 ドギ剣に間に合えば強いのでは 他にも青黒系統や勇愛なんかも落とせるしいいかもしれない (16/07/10)
 ドギ剣に間に合うかどうか (16/06/20)
 呪文の流行りに非常に左右されるカードで、今のようにクリーチャーが物凄く強いカードプールに置いていかれておりますがポテンシャルは高いです。 (15/06/25)
 侵略系のデッキにはアホみたいに刺さりますね。 (15/06/24)
 所詮相手依存のカードなので。  1枚ぐらい入れておくとちょうどいいかも。 (14/09/09)
 3度訂正してすまない、バインド→マインドだった。 (14/09/09)
 なんかよく考えてみたら、火の呪文や闇の呪文が入るカードは超次元カードが多めかもしれない。ロスト・バインドがあるから、今はきついけど。 (14/09/09)
 今では水の呪文や自然の呪文が多く、火の呪文や闇の呪文は少なくなっているため、このカードもさすがにきついか。ミカドなどの超次元カードは落とせるけど。 (14/09/09)
 うーんロストマインド優先かなぁ 色とクリーチャーであることを生かせれば (14/06/04)
 最近、黒単やドロマーをよく見るので使ってみるのもありかもしれないです。ロスマイと比べたら見劣りしますが、クリーチャーという点を活かしたいですね。 (14/06/03)
 文明限定だけどクリーチャーが残るロスマ、理論上はありだけど実際は腐る可能性を危惧して入らない感じのカード。 (14/03/12)
 光のハンデスは珍しく強いです。ドロマーや黒緑次元に刺さります。 (14/03/12)
 青も黒も入らないデッキでは3t~4tハンデスとしてプレイできなくもないですが、さすがに刺さらないデッキも多い気がします (14/02/28)
 色指定で欠点はあるものの光にとって脅威となる闇と火の呪文群をばっさり落とせるのは強いです (13/08/15)
 アクロタイトの登場で繋がるように3ターン目に出るように、ロスマイと違ってクリーチャーが残る点で損失は少ないはず (13/06/29)
 光のハンデスは貴重ですね。 (13/03/15)
 インフレしてきてライバルが多いですが、500の端数持ち、腐るかもしれませんがマッドネスの出ないピーピングハンデス、種族はあまりですが需要のあるカードだと思います。 (13/02/28)
 ロストマインドですらあの腐り具合なので、ドロソ、ブーストを落とせないこれはあまり活躍出来ないような気もします。 (12/11/02)
 除去カードわりかし落とせるし出せば安心。 (12/10/27)
 ハンデスをメタれるハンデス。ビート、青黒ヴォルグなどメタデッキすべてに刺さる。外れてもロスマイとちがって場に残る点も良し。 (12/08/27)
 光では優秀な部類のハンデスカードだと思います ただ闇のハンデスの方が軽くて幅広くて厄介ですね (12/08/27)
 トリ―ヴァ等自然と光が入るデッキであれば2→4の流れで出せますし、レインアローと違い火の呪文にも対応してる点が強いです (12/08/08)
 呪文はマドネスないので、安全ピーピングハンデス。多色超次元呪文が増えたのも追い風 (12/03/30)
 闇が入らないデッキ(トリーヴァー等)で是非入れたくなる。  現環境にもマッチするし (12/02/25)
 超次元に対する強力なメタカードです。特定色の超次元が苦手なデッキにとっては良い味方 (12/02/07)
 キャバクr…キャバルトは強いし、パワーも絶妙(?)だから許された。  バイスカイザーとは速さで差別化するしかないですねぇ。  すいません、正直言うとキャバクラって言いたかっただけです。 (12/02/07)
 自分「よし次のターンボル穴かリバイヴ使えるな」相手「キャバルト出しますね^^」■クリーチャーを残しながらのピーピングハンデスの強さは、解体ジェニーやパクリオ、ヤミノカムスターなどが証明済み。しかもこのクリーチャーは光であり、闇を投入しなくても使えるという利点があります。パワーもミカドで溶けない2500と最低限のものは持ち合わせています。しかも色さえ合えば2枚以上落とせる可能性もあるというのは、4マナクリーチャーとしては驚異的な性能です。欠点としては相手のデッキ次第で腐る可能性が高いこと。この欠点が結構痛いので、○ということで。 (12/02/07)
 好きです。 最低でも2500残るし 色が違えばマナに置けばいいので。 (11/12/03)
 ずっと強いと思ってたけど入るデッキが見つからないし、仮に入れても微妙な時が多い。バイスカイザー出るし擁護できない (11/11/05)
 ターボロストに間に合うのが素晴らしい、ただ若干相手を選ぶのが難 (11/11/05)
 コスモウォーカーでたまに見る良カード。今の環境は出せばなんか落とせそうですね。二枚落とせれば大儲けってとこでしょうね。 (11/10/08)
 光入るデッキなら、どんなデッキにも入る可能性はある。Mロマやドロマー、ネクラにとても刺さる しかもクリーチャー・・・ (11/08/25)
 今の環境コアクアンの返しに出せば確実にアドとれる  またちょうど帝穴で焼かれないのも強い、そもそも1枚落としただけでクリーチャーが残るから十分仕事はしてる (11/08/25)
 ロスト・ソウルやシューティング・ホールなどの強力なカードを落とせるカードが弱いとは思えない。非常に強いけれど運が絡むので使われて複数落とされても「まあ仕方ないな」と思えるカード。○か◎かは迷うものの一応この評価で。 (11/07/31)
スポンサードリンク