今となっては微妙なカードです。いくらGRメタが増えたとはいえ、文明を選ばず対象を相手しかとらない、マッハファイターや進化獣にも対応している全能ゼンノーがいるため、SAしか対象に取れず自分にも効果がかかるこのカードはどうしても優先度が低くなります。また、申し訳程度にブロッカーがついているのは悪くないのですが、対火文明専用カードなのでそこそこ腐ります。 (20/07/02) |
なんとなくですが龍装剣を止めるためにコイツの同型が近いうちに現れる気がする。1~2コス、種族はメタリカあたりで。 (18/02/10) |
相手次第でかなり強くなる。優秀なブロッカーましてや安い。 (17/12/28) |
青単vv8でいい働きしてくれます。スピアタを止めて次のターン以降シャッフで指定することで、強力なロックになります。
ネクのハートバーンや、ロージアのレッドゥルを止めれることから、その子供より強いと思います。 (17/12/28) |
なんだかんだで最強のシー・ハッカー。軽くて扱いやすく、効果が腐ってもブロッカー運用はできるので入れる余裕のあるデッキでは頼りになります。 (17/12/12) |
3コスのブロッカーであることが重要(?) スベンガリィやその子供とは少し違った運用ができる。 (17/08/13) |
1→2→3→4or1→2→4と1→2→3の動きはデッキによって十分使い分けられる。自身がブロッカーかつパワーが3000なのも嬉しい。 (17/08/13) |
弱いことは無いですが、ダンガンオーや進化を止められないところがスベンガリィや子供より劣るかなぁと (17/08/12) |
それだったらその子供凶暴につきの方が進化も止められるので有効ではないかと (17/08/12) |
ブランド対策にクソ強い (17/08/12) |
忘れたころに刺さるかもしれない。 (17/07/15) |
トリガー湧水orヘブンズフォースからこいつを出したら強いと感じた。青いオリオティスと言ったが、そのようなカードを使ったデッキならオリオティスより優先させることも検討できる。 (16/12/23) |
除去を手札に抱えていれば青いオリオティスとして運用できる。まあ大きく劣るが、青が必要なときとかにオリオティスの代わりに使う時が来るかもしれない。 (16/10/07) |
攻撃可能だったら今の環境バランス良くなりそう (16/09/11) |
忘れた頃にぶっ刺さる・・・かも? (16/08/24) |
これから赤がトップメタに入る度に見かけるようになる・・・といいな (16/02/11) |
当初はハズレア扱いだったけど、今ではバイクモルネクを止められる優秀なブロッカーになりました。ただし耐性を持たず種族も微妙でこれ1枚で封殺できるかは怪しいので稼いでくれた1ターンをどう使うかがポイント。 (16/02/11) |
バイクやモルネクを筆頭にSAが隆盛を極めてる現環境における地雷枠として青が入るデッキならピン挿ししても問題ないはず。 (16/02/11) |
おされ。
本題、環境にささる時がある (16/01/29) |
地味に再録を待ってました、水単がレッドゾーンを止めれる貴重な手段として重宝しそうです 出た奴はシャッフで封じ込めてやりましょう (16/01/24) |
あれ?地味に強くない?これ… (16/01/22) |
今の環境なら強いと思う (16/01/21) |
こいつならモルネクを止めてくれるかも (15/07/03) |
相手に依存するカードだが、
水のただのブロッカーと見ても見劣りしないスペック。 (14/09/09) |
一応覇や生姜を止められるのはいいが、ミカドからのティーガーにはかなり弱い。パワーの低さが問題。 (14/09/09) |
今日一番注目されたであろうクリーチャー (14/05/06) |
先行3ターンギフトグレンモルトには間に合いませんし、アシダケ→青銅→グレンモルトのパターンでも龍解を阻止できないので、ガイギンガメタとしてもいまいちですね。 (14/04/26) |
期待してます(活躍と再録を)。個人的にはスペンガリィより好きです。 (14/04/26) |
そろそろ実践投入レベルを考えられるまでに環境が変化してきましたね。 (14/04/26) |
手芸、刃鬼、トップ覇、ガイギンガ、速攻、最近のトップメタにいい感じに刺さる素晴らしいカードだと自分は思うけどなぁ (14/04/26) |
他にクリーチャーが2体いれば龍解出来るのでそこまで信用は出来ません。3コストを活かせればといった所 (14/04/25) |
グレンモルトがタップインしてもどの道2度攻撃が通れば龍解してしまう。こいつにしかできない仕事もあるんじゃないでしょうか (14/04/25) |
覇が登場しても使われなかったので、ガイギンガが出たからといって使われるか怪しいです。ジェスターソードあたりでは使えそうですが、それ以外だと、スベンガリィの方がよさそうです。 (14/04/25) |
こんな奴いたんですか!知らなかった!
次元の火のギアの奴止められますね!(覇も) (14/04/25) |
グレンモルトをワンテンポ遅らせることができる軽量ブロッカー。入るデッキは少ないだろうけど決して使えないカードではないので一応頭の片隅に入れておきたい。 (14/04/25) |
子供、スベンガリィと色々試したけど結局全員吸い込まれた (13/03/30) |
これブロッカーじゃ無い方が強いのではないのか。それならシューティング穴じゃ死ななかったのに。 (13/01/07) |
これブロッカーじゃ無い方が強いのではないのか。それならシューティング穴じゃ死ななかったのに。 (13/01/07) |
覇とかリュウセイに刺さるけどシューティングとボルホで死ぬんですよね…そのことを考えると殴れなくなるデメリットがついてもスベンガリィの方がいい気も・・・ (12/11/21) |
GENJIとか覇とかを止められるので、意外と強い気がする (12/11/21) |