いくら能力の内容が強くとも、発動条件を考えると実質「攻撃されない」の下位互換的な能力。2コスト帯のスノーフェアリーが充実した今、ちょっと厳しい。 (18/05/04) |
攻撃された時の効果タイミングの後にブロック等のタイミングがあるので、攻撃曲げやブロッカー付与ではランデス出来ませんね (18/03/10) |
攻撃対象変更させてランデスしたい (18/03/10) |
カード財産が無いときに、まだ殿堂掛かっていない頃の隼と組んでた思い出
ブロックされたり、焼かれたりすれば即刻退場ですが弱いわけではないと思います (14/12/26) |
面白いカードではある。でも使い方が分からない・・・ (14/08/02) |
pigランデス持ちの軽量アタッカーとして単純にビートすることで相手にプレッシャーをかけられるかなり凶悪なカード。対処法もバウンスなどに限られ、こいつ→じゃこ天→マナクラといった流れでランデスするのも面白いかも知らない。 (14/06/25) |
序盤のマナ-1はバカにならず、妖精速攻では殴り返されないも同義ですね
最近の妖精はそんなに殴っていかない気もしますがやはり強いと思います (14/03/12) |
おっさん妖精は微妙なのが多いと思ってたけど、コレはポレゴンと並ぶ良カードだな。相手が一瞬でも躊躇えば一気に殴りきれる速攻向け。マナ破壊用ではない。 (13/02/03) |
出されたらウザい感じがします。ただし俺にはうまいこと使いこなすことができません (12/12/21) |
妖精さんの2コストの中では中々の強さ。まぁ他が種族デッキに会っていないだけでしょうが。 (12/12/06) |
雪妖精の2マナ域は、2000にメリットが付いているのが多いですね。 (12/03/30) |
2マナ2000に加え強力な効果ついてるのは優秀 (11/07/04) |
2マナにしてはなかなかのスペックですね。ビート型の妖精なら入りそうです。 (11/06/05) |
自然マナ破壊はGOODですね^^ (09/09/16) |
強いです。ランデスもできますし。標準パワー+αは強いと思います。コートニーやユウナギなどスノーフェアリーは軽量で恵まれていますね。 (09/05/13) |
基準パワーであるにもかかわらず、殴られたときの能力が強いため、相手はうかつに手が出せない。殴りながらビートする、例えばボルザードランデスなんかのデッキによく合う。普通に緑単やビート、スノーフェアリーに入れても問題ない能力。 (09/03/07) |
標準パワー+ランデスが弱いわけがない。 (08/03/02) |
標準パワーにメリットまで付いて来るとは コートニーといいこいつといい、妖精の低マナクリーチャーって強くないですか? (08/02/24) |
2マナ2000の緑バニラはこいつを見習え! (08/02/02) |
通常パワーの妖精の殴り手に殴り返しをしにくくさせるメリットがついて使えないわけがありません。ビートダウンタイプのスノーフェアリーにはコートニーよりも優先されるはず。 (07/08/25) |
評価変更。攻撃されてランデスはなかなか。1マナ減っただけで進み方が大きく変わることもあるのですから。 (07/08/24) |
1マナを笑うものは1マナに泣きます。
邪魔程度にどうぞ。相手は呪文使わないといけないんで、1ターンの隙ができますんで。 (07/08/23) |
除去してもブリザードで復活するところが脅威。ブリザードを使ったデッキには入れやすい。 (07/07/30) |
ランデスは焦土と開拓の天変があります。 (07/05/12) |
破壊された時でなく、攻撃されたときなので使う場面が限られています。ただ、殴り合いの時に出れば牽制になるかも。 (07/04/27) |
いればうるさい。除去してもまた出てきそうな (07/01/30) |
軽い。強い。デメリットが少ない。まるで吉野屋w (07/01/26) |
相手の判断ミスを誘発でき、2マナ2000。マイナス要素が見当たりません。
ポレゴンとコートニー、そしてボコペン。フェアリーの低マナ獣は、異様なまでに高性能です。 (07/01/26) |
攻撃されたときだったね。 (07/01/23) |
2マナの速攻獣。序盤は焼かれやすいので効果を発揮出来る。破壊されたら、ランデスは良いね。ブリザードのタネにもなる。 (07/01/23) |
攻撃する時ではなく攻撃された時ですか・・・速攻デッキ同士でこいつを殴らなければいけない状況をうまく作る事が出来れば、強いかもしれませんね (07/01/05) |
妖精さん。ダイヤモンドデッキに。 (06/12/29) |
緑入りで、種族をちらしたデッキを作ろうと思った時には、いつも2マナ域の候補にあがります。結構相手に嫌がられるので、使用を控えることが多いのですが... (06/12/11) |
ブロッカーや除去が無いデッキには効くかも。 (06/12/09) |
こいつが1番使えるかと。スノーフェアりーってのは恵まれてますね。 (06/09/25) |
2マナ2000+αでこの効果はかなり優秀。序盤に殴りかかられて対処にマナを削ってしまうのは非常に痛い。 (06/09/04) |
2マナ2000で効果持ちという時点で優秀なのは間違いない。しかも殴り返しをためらってしまうので、序盤はなかなか使えると思います (06/09/03) |
スノーフェアリーという点だね。 (06/07/24) |
最軽量ランデス (06/07/02) |
2コスト2000の標準パワーに効果がついているのだから、結構強い。ただ、狙って発動できないので、普通のランデスに使うのは厳しい。 (06/05/13) |