スポンサードリンク

邪脚護聖ブレイガー
(ジャキャクゴセイ ブレイガー)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問邪脚護精ブレイガーはセイバー:全種族ですが、注釈として(自分の他のクリーチャーが破壊される時)とあります。種族を持たない禁断はどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:戦慄の牛乳屋
  • ■投稿日:2015/10/03
  • ■事務局確認日:2015/10/03
種族を持たないため適用外です。

回答者4
操作
関連
質問自分の《侵攻の守護者ガチャピンチ》が場に2体いる状態で、相手が《地獄スクラッパー》を唱えました、場に何体まで《侵攻の守護者ガチャピンチ》をとどまらせることができますか?
回答1
  • ■投稿者:ヨーカン
  • ■投稿日:2013/05/22
  • ■事務局確認日:2013/05/22
1体までです。

同時に墓地に送られる場合のルール裁定変更(http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change24.html)がありましたが、これに関しては今まで通りです。

回答者4
操作
関連
質問超銀河弾で破壊されるクリーチャーをセイバーで守りました。
この時、シールドを墓地に置く事は出来ますか?
回答4
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2012/07/10
  • ■事務局確認日:2012/07/10
出来ます。

2012年7月9日の裁定変更の対象となります。

http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change22.html


(正式回答)

回答者6
操作
関連
質問ジンナイが2体いるとき、相手がアポカリプス・デイを使ってきました。
その時、ジンナイ2体はお互いの能力で場に留まる事が可能でしょうか?
回答2
  • ■投稿者:かおす
  • ■投稿日:2009/04/18
  • ■事務局確認日:2009/04/18
ジンナイは置き換え効果なので、どちらか1体を残すことになります。

ブレイガーは公式の裁定が出ているとおり、同時破壊のときは1体が残ることになります。ただし、ジンナイがセイバーと同じ扱いというわけではないそうです。

ちなみに、ジンナイは破壊される自分のクリーチャーが偶数体のときは(破壊されるシノビの総数)÷2、奇数体のときは(破壊されるシノビの総数−1)÷2、クリーチャーを残せます。

3体の場合は1体
4体の場合は2体
5体の場合は2体

となります。
操作
関連
質問エターナル・ソードで、相手の場のセイバーとその対象を選んだとき、相手はセイバーで守れますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2009/03/13
  • ■事務局確認日:2009/03/13
守れません。

相手は2体から1体を選んで
手札に戻してから
1体を破壊するので


セイバー能力は使えません
操作
関連
質問セイバー・シールドセイバー・ソウルブリンガー
城の身代わりブレイクのような

あるカード破壊・ブレイクされるかわりに
身代わりに
別のカードを破壊・ブレイクする効果は


置き換え効果ですか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2009/02/20
  • ■事務局確認日:2009/02/20
守られるカードも身代わりカードも
どちらも
置き換え効果になります

例1
ソウル・ブリンガーをクロスしたクリーチャーが
破壊される時に身代わりに別のクリーチャーを破棄しました
その身代わりをブレイガーで守ることは出来ません

例2
ソウル・ブリンガーをクロスしたバケットバケットで
シールドがブレイクされるのを守った場合
身代わりのバケットバケットを破壊するかわりに
ソウル・ブリンガーの効果で
他のクリーチャーを破壊することは出来ません
*公式Q&A参照

例3
あるクリーチャーが破壊される時に
ソウル・ブリンガーをクロスしたブレイガーで
セイバーしました
身代わりブレイガーを破壊するかわりに
ソウル・ブリンガーの効果で
他のクリーチャーを破壊することは出来ません

例4
ボルメテウス・ホワイトドラゴンで
ブレイクして墓地に置かれるシールドを
シールドセイバーで身代わりに
守ることは出来ません

例5
ボルメテウス・ホワイトドラゴンでブレイクした
身代わり効果を持つ城で要塞化されたシールドは
他のシールドを身代わりに出来ません
操作
関連
質問《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》のSFが発動中にあえてセイバーを使い、そのセイバークリーチャーを墓地に置けますか?
回答1
  • ■投稿者:むらさき紫
  • ■投稿日:2009/01/07
  • ■事務局確認日:2009/01/07
ギャラクシーの効果で場を離れないのが確定したとき、セイバーを使うタイミングを過ぎているのでセイバーを墓地におくことはできません。
操作
関連
質問シールドセイバーでシールドを守ったとき、ブレイガーを破壊してシールドセイバー獣を守ることが出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:かおす
  • ■投稿日:2008/12/28
  • ■事務局確認日:2008/12/28
できません。置き換え効果は連鎖しませんから。
「自分のシールドがブレイクされるとき、代わりにこのクリーチャー(シールドセイバー)を破壊する『かわりにこのクリーチャー(ブレイガー)を墓地に置く。』」
という解釈なので、『』の部分が発動しないわけです
操作
関連
質問セイバー能力は置き換え効果ですか。
回答2
  • ■投稿者:狩屋カレー
  • ■投稿日:2008/08/10
  • ■事務局確認日:2008/08/10
置き換え効果です。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク