スポンサードリンク

電磁無頼アカシック・サード
(デンジブライ アカシック サード)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《電磁無頼アカシック・サード》がバトルする時、表向きにされたクリーチャーが 《黒神龍イゾリストヴァル》で、墓地に闇のクリーチャーが1体もない場合、《電磁無頼アカシック・サード》はバトルする前に墓地に置かれますか?
回答1
  • ■投稿者:NIS0006SC
  • ■投稿日:2022/02/18
  • ■事務局確認日:2022/02/18
はい、バトルする前に墓地に置かれます。《電磁無頼アカシック・サード》の効果で表向きにしたカードを墓地に置く前に《黒神龍イゾリストヴァル》になりますので、その《電磁無頼アカシック・サード》を墓地に置いてから、表向きにしたカードを墓地に置きます。
操作
関連
質問《電磁無頼アカシック・サード》が「このクリーチャーがバトルする時」の能力で《青銅の鎧》になっています。この《電磁無頼アカシック・サード》が《大勇者「ふたつ牙」》に進化した時、「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」の能力はどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:NIS0006SC
  • ■投稿日:2022/02/08
  • ■事務局確認日:2020/02/26
別のクリーチャーになっている《電磁無頼アカシック・サード》は、進化しても効果を引き継いでいます。この場合、《電磁無頼アカシック・サード》は進化しても《青銅の鎧》ですので、《青銅の鎧》が持つ「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」の能力を使用します。
操作
関連
質問ビックリ・イリュージョンで場のクリーチャーをすべてダイナモ化しました。
ダイナモ能力を持ったクリーチャーで時空の剣士GENJI・XXにダイナモを与え、
時空の剣士GENJI・XXで超時空ストーム・G・XXに覚醒条件を与えました。
ターンの終わりに超時空ストーム・G・XXが時空の剣士GENJI・XXによって与えられた、
覚醒条件を満たした場合、どうなりますか? また、覚醒する場合は進化元はどうなりますか?
回答3
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2020/08/26
  • ■事務局確認日:2017/04/17
覚醒しますが、進化元は墓地にいきません。

ドルマゲドンXと禁断コアの関係やNEOクリーチャーなど、クリーチャーの状態でカードが下にある、または置こうとする状況があるため、裁定変更です。
操作
関連
質問《電磁無頼アカシック・サード》が《ジョリー・ザ・ジョニーJoe》に変身している状態で召喚によって進化させた場合、「このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時」の効果は使えますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2020/02/27
  • ■事務局確認日:2020/02/27
そちらは現在、暫定回答なしとして確認しております。
操作
関連
質問《電磁無頼アカシック・サード》が変身している時、《凶鬼33号ブスート》でそれを破壊した場合、場に出すのは変身先と《電磁無頼アカシック・サード》のどちらですか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2020/02/27
  • ■事務局確認日:2020/02/27
変身先となります。
《フォース・アゲイン》の場合はそのクリーチャー自身を出すため変身していても《電磁無頼アカシック・サード》を出しますが、《凶鬼33号ブスート》の場合は名前を参照しますので変身先を出す事になります。
操作
関連
質問《電磁無頼アカシック・サード》が《龍世界ドラゴ大王》になっている時、《フォース・アゲイン》を使った場合、墓地から《龍世界ドラゴ大王》を出す事ができますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2020/02/05
  • ■事務局確認日:2020/02/05
いいえ、できません。
カード自体を見る事になりますので、《電磁無頼アカシック・サード》を出す事になります。
これは《フォース・リローデッド》と《電磁無頼アカシック・サード》における正式回答に基づいて回答しております。
操作
関連
質問《瞬閃と疾駆と双撃の決断》で”そのクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、そのクリーチャーをアンタップする。”効果を《電磁無頼アカシック・サード》に与えたあと、《電磁無頼アカシック・サード》が変身した場合、それは”そのクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、そのクリーチャーをアンタップする。”効果をもっていますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/11/08
  • ■事務局確認日:2019/11/08
いいえ、変身している間はもともとの能力ともともと付与されていた能力を失っています。
操作
関連
質問自分のターン、相手の場に《異端流しオニカマス》がいるとき、自分は《蒼龍の大地》で《電磁無頼アカシック・サード》を出しました。
《蒼龍の大地》の効果でバトルして変身したあと、相手の《異端流しオニカマス》の効果で変身後の《電磁無頼アカシック・サード》は手札に戻りますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/11/08
  • ■事務局確認日:2019/11/08
いいえ、変身して別のクリーチャーになっていますので、手札に戻りません。
操作
関連
質問Q.召喚酔いしている《電磁無頼アカシック・サード》が進化クリーチャーに変身した場合、そのターンにアタックは可能ですか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/11/08
  • ■事務局確認日:2019/11/08
A.可能です。
進化クリーチャーは召喚酔いしないためそのターンにアタックすることができます。

本日再確認済み。
操作
関連
質問自分の《電磁無頼アカシック・サード》がバトルして種族にフェニックスを持つクリーチャーに変身しました。それに《究極銀河ユニバース》を重ねた場合、攻撃時に《究極銀河ユニバース》のメテオバーンで下の《電磁無頼アカシック・サード》を墓地に送ってゲーム勝つことはできますか?
回答1
  • ■投稿者:Kisk31541
  • ■投稿日:2019/02/01
  • ■事務局確認日:2019/02/01
いいえ、できません。

進化した時点で《電磁無頼アカシック・サード》の変身した状態の能力が、《究極銀河ユニバース》に引き継がれるからです。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク