スポンサードリンク

薫風妖精コートニー
(クンプウヨウセイ コートニー)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問自分の《モモスター ケントナーク》がバトルゾーンにいる状況で、マナゾーンから《Disジルコン》を召喚する場合、支払うコストはどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:千のプラトー
  • ■投稿日:2022/03/18
  • ■事務局確認日:2022/03/18
《Disジルコン》はすべての文明を持つカードになっています。召喚する際、文明をすべて支払う必要があるので、光水闇火自然の合計5コスト支払う必要があります。
操作
関連
質問《薫風妖精コートニー》と《バングリッドX7》が場にある時、マナから《BAKUOOON・ミッツァイル》を召喚しようとしています。
召喚する時の効果で《薫風妖精コートニー》を破壊すれば、マナにある《BAKUOOON・ミッツァイル》が5色ではなくなる事でコスト1まで軽減して1マナ支払うことで召喚できますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2020/03/04
  • ■事務局確認日:2020/03/02
いいえ、コストの支払いはまず文明の支払いを真っ先に行いますので、マナから召喚する時、《薫風妖精コートニー》によって《BAKUOOON・ミッツァイル》が5文明である場合、マナコストを増減させる効果を適用する前の時点で5文明なので最低でも5マナ支払う事になります。

参考:
601.1b マナゾーンにあるカードを使う場合は、マナコストの支払いが完了してから、どこでもないゾーンに移ります。
601.1c コストを支払う場合は、まず文明を支払います。
601.1d プレイヤーはマナコストを増減させる効果を適用し、そのカードのマナコストを決定します。
601.1e プレイヤーはマナコストを支払います。カードを使うことに際して行うべき処理があればその処理を実行します。
操作
関連
質問場に《薫風妖精コートニー》が居て、マナから《雪布妖精ユウコ》をマナ爆誕させる場合、5文明を支払う必要がありますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2020/02/13
  • ■事務局確認日:2020/02/13
はい、5文明支払う必要があります。

参考:
112.2b プレイヤーが実際に支払うマナコストは、効果によって増減することがあります。マナコストがコスト減少効果によって必要な文明の数より少なくなった場合、文明の支払いを優先します。このとき超過した分のマナは支払い終了時になくなります。
例: コッコ・ルピアがいてコストが3になった星龍パーフェクト・アースは、文明の支払いのためにマナゾーンのカードを5枚タップすることが可能です。
操作
関連
質問場に《薫風妖精コートニー》と《カエルBジャック》が居て、コスト軽減した上でマナから《生命と大地と轟破の決断》を唱える場合、5文明を支払う必要がありますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2020/02/13
  • ■事務局確認日:2020/02/13
はい、5文明支払う必要があります。
《薫風妖精コートニー》がある間、マナゾーンにあるカードはすべての文明を得ているので、マナゾーンから唱える場合は5文明の支払いが必要となります。

参考:
112.2b プレイヤーが実際に支払うマナコストは、効果によって増減することがあります。マナコストがコスト減少効果によって必要な文明の数より少なくなった場合、文明の支払いを優先します。このとき超過した分のマナは支払い終了時になくなります。
例: コッコ・ルピアがいてコストが3になった星龍パーフェクト・アースは、文明の支払いのためにマナゾーンのカードを5枚タップすることが可能です。
操作
関連
質問コートニーがいれば、ドルバロムのマナ破壊を喰らわなくてすみますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/09/11
  • ■事務局確認日:2019/09/11
いいえ。コートニーが先に破壊されるので、マナは破壊されます。
(再確認済み)
操作
関連
質問自分のマナゾーンにカードが5枚、自分の場に「薫風妖精コートニー」を含めたクリーチャーが3体居ます。
自分のマナには5色ありませんが、「薫風妖精コートニー」の効果で「逆襲の支配者 ニュー・ディアボロス」の召喚条件を満たしています。
「逆襲の支配者 ニュー・ディアボロス」の召喚する時の効果で「薫風妖精コートニー」を含めたクリーチャー3体を破壊した結果、「薫風妖精コートニー」が破壊される事でコストの支払いにおいて文明が足りなくなってしまいました。どうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2017/10/22
  • ■事務局確認日:2017/10/21
確認中ですが、暫定回答としては召喚に失敗します。

「逆襲の支配者 ニュー・ディアボロス」の効果で破壊を行うまでは召喚条件を満たした状態ですので、破壊を行えますが、コストの支払いはその後だと考えられます。
従って、実際のコストの支払いの際に「薫風妖精コートニー」が居ない事でマナで5色をタップ出来ずに召喚に失敗するものと思われます。
召喚に失敗した「逆襲の支配者 ニュー・ディアボロス」は手札にとどまります。

暫定回答
操作
関連
質問相手のマナに多色カードが1枚しかない時に、相手は「薫風妖精コートニー」を召喚した上で、「裏切りの魔狼月下城」を発動しました。
自分は「斬隠蒼頭龍バイケン」を選び、置き換え効果で場に出た際に、一連の流れとしてその効果で「薫風妖精コートニー」を相手の手札に戻しました。
この場合、「薫風妖精コートニー」が場からいなくなる事で相手の「裏切りの魔狼月下城」は効果の最中にマナ武装を失うように見えますが、どうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2017/10/09
  • ■事務局確認日:2017/10/05
確認中ですが、暫定回答としてはマナ武装は失われ、マナ武装効果が発動できずに処理が終了します。

暫定回答
操作
関連
質問サイキック・セルをカードとして選びマナに置いたとき、マナを経由して墓地に置かれますが、「薫風妖精コートニー」で文明が追加されますか?
また、禁断(「禁断~目醒めの刻~」)のように両面参照されますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2016/10/03
  • ■事務局確認日:2016/9/17
文明は追加されます。
両面参照はされません。
両面参照はあくまで禁断(「禁断~目醒めの刻~」)の持つ特性です。
操作
関連
質問《薫風妖精コートニー》がいる時にコスト5未満のマナ爆誕を持つクリーチャーを出せますか?
回答2
  • ■投稿者:ウミウママン
  • ■投稿日:2015/08/11
  • ■事務局確認日:2015/08/11
召喚できます。

以下公式サイトのルール改正より。

今まではマナコストがコスト減少効果によって、必要な文明の数より少なくなった場合、文明の支払いができなくなり、カードを使うことができませんでしたが、今後は文明の支払いを優先します。このとき超過した分のマナは支払い終了時になくなります。
(例)
《星龍パーフェクト・アース》を召喚する時、バトルゾーンに自分の《コッコ・ルピア》がいたが、文明の支払いを行うために、光・水・闇・火・自然のマナをそれぞれ1つずつ支払って召喚した。
(例)
《華憐妖精ミンメイ》と《薫風妖精コートニー》がバトルゾーンにある時、 《薫風妖精コートニー》の効果により5文明必要なためコスト4以下のクリーチャーを召喚することはできませんでしたが、 文明の支払いを優先するため5文明分を支払ってコスト4以下のクリーチャーを召喚することができます。
操作
関連
質問場に「薫風妖精コートニー」があり、「フェアリー火の子祭り」を唱えました。
効果で闇のカードを置いた時、「フェアリー火の子祭り」を手札に戻す効果を使えますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2015/07/03
  • ■事務局確認日:2015/06/28
はい、使えます。
「フェアリー火の子祭り」の効果は置かれた時に文明を参照します。
「薫風妖精コートニー」の効果で置かれた時点で既に文明が追加されていますから、手札に戻す効果を使えます。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク