今ならSA、アンブロッカブル、WB辺りをまとめて貰えても良さそうなスペック。
ドラゴノイドと強く結びついている2体しかいないドラゴンの1体、唯一の多種族ボルケーノ…という素晴らしい点はありますが時代的にはとても辛い。 (17/07/16) |
スクチェンから出してミラダンテXIIでアンタップキルできるのはいいかも。 (17/06/16) |
つよわい。
これより汎用性の高い優秀なカードはたくさんあるので活躍の機会はなさそうです。 (15/03/26) |
パワーが6000、Wブレイカーがない、など悪い点ばかりが目立ちます。シンパシーの種族も微妙ですね。 (15/03/03) |
これをメインに据えたデッキ以外で活躍の場は少ないのでは。 (15/03/03) |
少し微妙。スピードアタッカーがついていたら○はしていた。 (14/09/18) |
もっとウィルスとドラゴノイドが増えてくれればよいのですが・・・
いまのシンパシー元はインフレ環境についていけてません! (14/07/29) |
旋竜という冠詞はかっこいいよね それだけ (14/03/26) |
モヤシ+アンタップキラーは中々ですね
欲を言えばSAが欲しかったですが、昔のカードなので致し方ありませんね (14/01/24) |
スレイヤーキラー。メルニア涙目
使ってみたら強かったb
SAほしかった。バイオレンスサンダーやマクスウェルの進化元にいいんじゃないですかね (13/05/28) |
Wブレイカーがないのはつらいけど、アンタップキラーは強いと思う。
ところで、これってサイバー・J・シンで出せるの?
なら強い。 (12/10/26) |
ガンヴィートや生姜にやられても手札に戻ってこれるアンタップキラーは中々に厄介 ただシンパシー元がビート向けで噛み合わないのがかなり辛いです (12/10/26) |
昔の火文明のカードによくあるSAつけてくれシリーズ。
今リメイクしてもガンヴィートで乙となりそう。 (12/10/26) |
効果は似て非なるものですがドルボランとゾルゲに近いですね 種族デッキならまだ使えると思います (12/10/26) |
強いと思います。破壊できる範囲は中々広いですから (12/10/26) |
普通に使うと重いですし、シンパシー元の種族が、アンタップキルには不向きです。 (12/04/07) |
SAついてたら好評化。 (12/04/05) |
シンパシーいらないからSA付いてればな。…強すぎか? (12/02/28) |
ゆるいロックをかけた後にマクスウェルに進化させてやると中々強力です。 (12/02/18) |
エース登場で若干強化・・・? (11/12/07) |
イモータル・ブレードと相性いいんじゃないのかなぁ (11/11/27) |
最近は色々逆風。パワーがバカ高いクリーチャーに手出しできないのがきつい。 (11/10/14) |
うーん、悪くはないんだけどシンパシー元のドラゴノイドとサイバー・ウィルスが速攻寄りなのと後1ターン待てばバザガが出るというのがちょっと… ガドホやスパイラル系統などの墓地以外への除去が増えているというのも逆風 (11/05/17) |
パワーがあと少し高ければ・・・。アロマ殿堂や、墓地以外への除去の増加等の逆風もありますが、アンタップキラーはやはり便利ですね。 (11/05/17) |
ガトリングワイバーン、ガルカーゴドラゴン、エグゾリウスがあまり使われないのはこのカードの存在のためだと思います。とはいえ、ガードホールが横行しているので厳しそうですね。 (11/04/03) |
あれー。このカード普通に強いんだけどw
オールイエスみたいなパワー飛躍的に上がって殴るたびにアド稼げるギアが出たことによってアンタップキラー強くなったよね。 (10/06/23) |
シンパシーは、サイバーウィルスでしたね。パワー不足なのが残念。 (10/01/24) |
4マナで出せれば強い。ただそれ以降はちょっと物足りない・・・ イラスト気に入ってます。 (09/11/23) |
Wブレイカーがほしいですね。シンパシーの対象がサイバーウィルス、ドラゴノイドと速攻重視なためこいつが活躍する前に勝負が決まってしまう可能性もある、結構かわいそうなクリーチャーだと思います。ドラゴノイド、サイバーウィルスの数だけパワー+1000とかあれば公判でも活躍できたのですが…。 (09/10/18) |
シンパシー元が軽くなかなかのものが揃っておりキング、スペル下でも出せる。またギアをくっつけてバンプアップしてやればこの手のロックは簡単に崩せる。 (09/06/22) |
W・ブレイカーがないのがとっても残念だけど、強化次第でとっても強力なクリーチャーに。バジュラズ・ソウルはひどい。ロメールを思いついた自分は果たして大丈夫なんだろうか? (09/05/17) |
こいつとバジュラズソウルでいじめられた経験が。アンタップキラーは強い。 (09/05/08) |
アンタプって何だorz アンタップキラーですね。 (09/05/08) |
シンパシーも使いやすくアンタプッキラーでモヤシ。スピードアタッカーが付いてたら文句なしでしたが流石にそれは贅沢ですね。イラストも高評価。 (09/05/08) |
蘇るアタッカー。重いですが、スペル焼きにどうぞ。 (09/04/17) |
シンパシーでコストが減りやすいのが売り。変わったビートを楽しみたい人に。出来ればスピードアタッカーを付加できる環境を与えたい。 (09/03/07) |
個人的にはかなり好きです。連ドラにも専用デッキにも入ると思います。 (09/03/01) |
砂男などのスレイヤー化するカードとつかえば強いです
シンパシーで早くだせるのもいいですね (09/01/26) |
6000だけど、ギアで強化すればパワーの低さが気になりません。バジュラズやツナミ、ズバットクロスでパワーが上がりますので。私のお気に入りの一つで長く使ってる気がする (08/11/15) |
専用デッキでは、かなりの強さ。それ以外では、手札に戻るアンタップキラーとして活躍できるが、バザガジールとガトリングワイバーンと比べたら、パワー不足な気はする。 (08/07/09) |