強いしかっこいいんだけど轟轟轟に焼かれるのが辛い。こいつをサクッと焼く轟轟轟がおかしいんだけどね (19/04/09) |
最近のビートがミクセル系の踏み倒しメタ積んでるから出すことさえ一苦労。イラストも効果も好きだから上位版出して欲しい (19/01/28) |
既にデッキがありますがドンジャングルと合わせるとヘヴィメタル的な制圧力を発揮できますね。耐性を付与すればより安心。 (18/11/10) |
今やただのファッティ。軽いスペルだけで抜かれるケースも多いです (18/10/25) |
パワーが足りない (18/02/26) |
強制攻撃と無限ブロックという自己完結したカード。最近は打点をため込んでから殴るデッキが多いので、重さと除去さえ何とかできれば割といい仕事しそう。そういえば最近のカードに相手のクリーチャー全員に攻撃を強制させる能力ってあまりないですよね。 (17/10/29) |
アガサデストルの壁バルホルス その性能は速攻やビートも殺す。 (15/07/10) |
強制アタック&無限ブロッカーはとても強いのですがやはりパワーが気になるところ。パワー7000以上だったら◎ですが6000だと厳しいので○で。 (15/05/26) |
天門そのものよりヘブンズ・ヘブンと組み合わせておもしろいカードになった。踏み倒して、そのまま龍解すれば負けない無限の壁。 (15/05/12) |
無敵城との相性はいい。無敵城と一緒に使えば、相手クリーチャーはこのクリーチャーで全滅してしまう。 (14/09/18) |
出して返しで除去られなければ5500以下が全滅&相手全部タップ状態になる。うまく使えばまだいけると思います。 (14/06/22) |
パワーインフレで無限ブロッカーという特徴は生かしづらくなっています 無限ブロッカーより強制攻撃で相手を無理矢理横向きにするという点を生かした方がいいかもしれません (14/04/15) |
昔は強かったのですが、パワーインフレの進んだ今では普通に殴り殺されることも増え、天門前提なサイズも気にかかるようになりました
ファンデッキで使っていますが、マザホでガロウズを添えると面白いですね (14/02/15) |
今じゃ無理 (14/02/09) |
重くて、パワーが気になります。 (14/02/08) |
パワーが低いですが天門やクリスティで踏み倒せるので強いです。 (13/06/22) |
クリスティゲートからの踏み倒しの候補にいいと思います。 (13/04/01) |
不意に使われると怖いときがありますが、やはり使いづらさ等も目立ちます。種族はとても優秀ですね。コンボ等にも引っ張りだこな良いカードだと思います。 (13/02/26) |
弱い訳でもないのですが確実に使うには下準備がかなり必要になってしまうかなと思います (13/02/26) |
天門では出せるけど祝門では出せない。ウェディングェ… (13/01/27) |
ブロッカー除去がポンポン飛んでくる中アンタッチャブルでしたらね... (12/12/30) |
光バロムが横にいれば相手ターンでもデーモンコマンドがぽんぽん出てくるかもしれない… (12/10/20) |
単色のアイザクが無限ブロックの上位能力持ちながらあのパワーですし、レインボーのコイツはもっとパワーあってもよかったんじゃないかな・・・。発売当時はそこまでインフレ進んでなかったのはわかってますが・・・。 (12/04/12) |
シルヴァー・グローリーと組むと地獄絵図。でもそんなに決まらないし、最近デカいのが増えてきたからこの評価。 (12/04/08) |
1ターン耐えれば、殴れる6000未満を壊滅させられるので、ハンデスと組み合わせるのがよさそうです。 (12/04/07) |
最近は天門でも必須ではなくなってきたよね・・・ ずっと天門デッキを練ってきた身としては悲しいことですが。 (12/04/02) |
ミカド勝利ガイアールで死ぬね。△寄りの○かな。 (12/04/01) |
銀城と組み合わせられたらきつい (11/11/16) |
マザーホールからのガロウズとの組み合わせは結構強かったので評価はこれで・・・ただパワーが低いのとブロッカーいじめの今の環境では結構厳しいです。 (11/08/16) |
ゲンジのことは考えては駄目。それよりファントムベール内蔵な点を見るべき。自身は強制ブロックで無いのが強さの証。 (11/08/15) |
すごい強いけど最近はパワーも高いしシューティングとゲンジがあふれているから昔ほど活躍はできないかな。昔もそこまで活躍していたとは言い難いが (11/07/22) |
そうだ。コイツで防げない分は貪欲にパックンパックン食べればイイんだ!!! (11/06/26) |
支配者登場でGENJIは減り、ハンゾウも殿堂入りしたので以前より使い勝手は良くなったと思います (11/04/09) |
無限ブロッカーの中では能力が自己完結しているため最も使えます。 (11/04/03) |
これを出して止まってくれる場面がだんだん少なくなってるような気がします。ヘブンズならカウンターっぽく大型のクリーチャーを出す方が強いのでは。でも無限ブロッカーは好きなので〇で。 (11/03/31) |
殴らせることでアンタッチャブルを倒せるし手札補充もできるし弱い訳がない。小型の一掃にも使えたりと汎用性が高い。 (11/02/22) |
大量展開などに対しては鬼門となりえる!6000よりも少しでも高ければより良かったです。 (11/02/21) |
6500なら凄く強かったと思う。 (11/02/10) |
無限ブロッカーと強制アタックは強い。ハンゾウ射程距離内は痛いが・・・ (10/08/20) |
とっても強い。6000ラインをどうにかカバーできればだけど。 (10/04/05) |