圧倒的イラストアド。 古市で初期版が少し前500弱だったのが、なんと7500近くまで跳ね上がっていた。 何が起こるかわからないもんだな (20/10/22) |
チッタペロルも今ではもう (19/08/24) |
わざわざ進化させてまで出す性能なのか疑問に思います。ドラゴンならアンタップキラーはいますし、フェニックスにこのカードは入らないので、使いどころがわかりません。墓地から回収するのは火文明が苦手とするところなので、その点は使えますが…そのためにこのカードを入れるのはお勧めできません。 (19/08/23) |
こいつの背景ストーリーがめっちゃ感動した思い出。今のストーリーはなんか少年漫画的な気がする…もうあの頃のような重厚感は戻ってこないのか…。 (17/10/02) |
場を離れた時の墓地回収能力がジュヴィラの能力とアンチシナジーを形成してしまっている・・・。 (17/09/22) |
アーマード必要とはいえNEXいるんでなんとかなりそうですが、いかんせん進化Vの割にパワー低いのが気になりますね 軸としては面白そうです (17/07/17) |
エ、エターナルw (16/01/26) |
ガチには及ばない でも魅力溢れるカードだし、
そこまで弱いというわけではない
さらにリメイクされたら良いなぁ… (15/08/11) |
ロマン札 昔映画で使われていたので思い出深い一枚です。性能が受け身なのでファンデッキとしての運用も少々難しいと思われます。 (15/07/10) |
ドラゴン・サーガで期待はしていたですけど、結局ガイアールだったので。 (14/07/30) |
4コストの優秀アーマード、フジサンダーがいるので使えなくはない。
しかし11000というこの環境では微妙なパワーが足を引っ張っています
今後に期待で○つけときます。 (14/07/29) |
友人がこれ軸のバトライオウを考えていたようで、目のつけどころに唸ったものです
火文明にしては防御的な能力を持つのも面白いですね、先の使い方でアポカリを踏んでもリカバリできます (14/03/12) |
進化元がアーマードドラゴンというのが厳しめです。 (14/03/09) |
地味に進化元となるカードは増え続けてますね。コッコから6マナADでこいつにきれいに繋がりますし、高パワーのアンタップキラーは面白いかなと思うのですが、こいつを守るためのカードも必須でしょうかね。墓地回収を考えると闇、守ることを考えると光でしょうか (13/02/27) |
非常に厳しいかと。バザガジー・ラゴンが出ましたし、進化元も縛りがなにげにきついです。
ファンデッキなら使えないこともないですし、名前とイラストはかっこいいので×ではなく▲で。 (12/08/12) |
進化もとにアーマード・ドラゴンが必要なのが痛い。アンタップキラーが強いのはバザガジー・ラゴンで証明されているが、逆にラゴン使えば解決するんじゃね?みたいな。ただ進化元にエクスとかカモン入れておけば墓地回収能力で繰り返し使えるので、そこは悪くない。メビウスとも相性がいいし。評価は▲だが使って上げたいカード。 (12/08/11) |
ブレイズ・ヒートニック○。本題:NEXの隠し味みたいな感じですかね。とりあえず一回出せばそこそこ仕事はしてくれるので。他はセルリアン辺りかな。 (12/06/06) |
ヒーローの癖に地味ですねー、NEX使えば一気に揃いますがそこまでして出したいものかと言われると微妙・・・ (12/04/06) |
一応墓地回収はついていますが、進化元をそろえるのが大変な割に出してもあまり強くないです。 (12/04/06) |
やべえ、これってカモン・ピッピーで復権したんじゃね? と一瞬思ったが
《ゼロ・カイザー》《流星のフォーエバー・カイザー》《勝利のリュウセイ・カイザー》=レッド・コマンド・ドラゴン
”レッド・コマンド・ドラゴン”
火のコスト6以下のサイキック・クリーチャーのアーマード・ドラゴンって居ないじゃないですかー!! (12/03/05) |
個人的に好きなカードのひとつ。
イラスト&名前は◎が何個あっても足らないぐらいですが、出しづらいのが難点です(登場当初よりはマシになりましたが・・・)。
ファンデッキとして使うかもしれないので「たまーに使うかも」で。 (12/02/24) |
意外と悪いことは書いていない。最近プッシュのレッド・コマンド・ドラゴンから進化できないのが痛い。最近の主人公カードが強いのをちょっとだけ許してあげたくなる。 (12/02/24) |
カモンピッピーなら進化元2体共揃うね・・・回収してまたカモン出るしワンチャンあるかも (12/01/22) |
とりあえず弱い。ヴァルディに焼かれるとかどんだけですか。 (12/01/21) |
せめてTBだったら・・・ (11/12/31) |
エクスに《レクタ・アイニー》という召喚コストのいらない進化元が増えたのでワンチャンあるか? (11/12/07) |
名前とイラストが好きですw 湧水の登場で少し強化…? (11/10/19) |
かっこいいわ〜〜 (11/09/16) |
イラストは好きです。効果の回収が全て展開できたら使いましたw (11/07/03) |
こいつかなり好きなんだが、どうやってデッキを組めばいいのだろう?だが、かっこいい (11/06/26) |
裁定変更で種も回収できるようになり、以前よりも使いやすくなりましたね。 (11/02/07) |
裁定変更きた!!自身の種も回収できるとかいいですね
ちょうどエタフェニのデッキを作ったところだったので (11/02/07) |
ファイアー・バード増えたし、今つかうと昔よりは強そうな気がする。 (10/11/10) |
結局裁定変更はなかったらしく、回収能力は以前のまま。
どうしようか。 (10/06/12) |
種族縛りのない∞不死鳥のほうが断然使いやすい。まぁ、11000のアンタップキラーは厄介ですけど、進化元の制限に対してこれは見返りが少ない。 (10/05/23) |
イラストが神。使う分には恐らく構築力と発想が問われるカード。こいつで地雷デッキを作ってみたいですね。地味に再録されていますし (10/04/25) |
裁定変更で復活!
破壊されても進化元を回収できるとなればいい感じです。
さて《ボルシャック・NEX》をお供に再び。 (10/04/24) |
ボルシャック・NEXからこいつに綺麗に繋がります!! (09/12/20) |
ドラゴンとファイアーバードを使っているのに、進化した後はチッタペロルをちょっと強くした程度の効果は物足りない…シールドも2枚しか割れませんし、墓地回収能力は思ったより活かしにくいです。 (09/10/18) |
発売当時に比べては、進化元はかなり増えてますしボルシャックNEXと相性がいいですね。チッタ・ペロルがいるけどそれで使えないのは非常に残念。 (09/08/18) |