スポンサードリンク

神滅竜騎ガルザーク
(シンメツリュウキ ガルザーク)

表示順:
総合評価:
 軽いドラゴンも出てきて条件を満たすのもたやすくなり、攻撃されないという効果もよいのですが、正直このカードを使っている暇がないです。Tブレイカーなら革命チェンジでいくらでも出せますし、攻撃されないだけで破壊耐性はないので厳しいです。 (19/01/08)
 子供の頃は「攻撃されない=強い」みたいな認識があった。イラストとか凄く好みだし、ドギ剣から飛ばせる実質3打点という面白い要素はあるがデッキに入れるかと言われたら・・・多分入れない。 (18/03/25)
 映画で活躍したカードなだけに残念すぎる。 (17/09/27)
 6マナ龍で龍に依存した条件付き3↑打点飛ばすだけならスリリングジェットやフレミングジェットでいいんだよな…せめてアイラフィズザンテツ→爆速ココッチ→…で繋げばと思ったが軽減もできないし…うーむ (16/07/28)
 好きなカードだし、何とかつかってあげたいが・・・どうしたものか (16/07/28)
 ま、まあ、バスターから三点飛ばせますし。 (16/07/26)
 愛が無いと使う機会がありませんね (16/02/02)
 戦闘では負けないですね殴り返されないし。 (15/12/08)
 2年前だったらギリギリ使えてたよね、多分  ドラゴン押しもあったし再録もされたけど... (15/10/27)
 お菓子のおまけに付いてたなぁ (15/10/25)
 このカードの使い手はもういません (15/10/22)
 どうして人の評価に遠回しに突っかかる人が居るんですかね… 本題:アタックされないだけで除去耐性はないので、除去手段の充実している現プールでは高確率で出した後に消されて終わりですね。でも、劇場特典であったため、その思い出がある人もいるのではないかと思います。ひっそりテコ入れ期待してます。 (15/10/21)
 何気にエターナルサインで出すと強そう 使わないけど (15/09/26)
 まだ愛があれば使えるレベルだとは思います。殴り返されない12000,TBは地味に鬱陶しそう。SA付加前提ですが (15/01/22)
 使い手の技量によっては化けるらしいからみんな使おうな(笑)あっ、技量がある人は構築力もあるからそもそも入れないってツッコミはなしな! (15/01/22)
 昔は切り札としてよく使っていました。  今はハンゾウやガンヴィートの存在できついかも。 (15/01/21)
 ほかにドラゴンがいても結局は準バニラなので厳しいです。 (14/03/13)
 初評価はこいつで  ガンヴィ、どん吸いなど除去が増えてきた環境だから向かい風  けど弱い訳ではなく使い手の技量によっては化ける  殴り返されないのは色んな状況で役立ちます (13/08/24)
 最初のイラストは素晴らしいです。でも最近はガンヴィートなどで簡単に除去されるのでこの評価。 (13/04/06)
 攻撃されないのは良いんだけど、やっぱり今の時代ガンヴィートがいるのが辛すぎる…。  攻撃時以外はハンゾウ圏内のパワーしかないし…。 (13/03/15)
 思い入れのあるカード。ガンヴィに対処されるのは他も一緒なのでしょうがないかと。 (12/12/15)
 ハンゾウ相手ではまだ死ななかったけど、ガンヴィートは無理だ。  新規イラスト版は割と気に入っている。 (12/11/27)
 条件が軽いので、要は6マナ12000のTBに攻撃されない能力がついているかなりのハイスペッククリーチャーです ……が、攻撃されない能力はガンヴィのせいで形無し、そのスペックも結局でかさに全てつぎ込まれているので残念な感じに仕上がってしまっています (12/11/27)
 強いとは思うんですが、ガンヴィートの様な汎用性の高いサイキック、一枚とはいえ色んなデッキで見られるハンゾウ、どうも時代は逆風でしょうか (12/11/27)
 このスペックで6マナなのは今はつらい。5マナとかだったらワンチャンあったが (12/03/30)
 ガンヴィートが辛すぎます (12/03/30)
 かっこ良かったんだけどなぁガルザーク。暗黒王シリーズの続編はまだですかね。 (12/03/30)
 ガンヴィードェ・・・ (12/03/30)
 今だとあまり使えない・・・  (12/03/30)
 一応6000でありながらエクスに殴られないという長所がありますが、やはりバゴーーンと比べると、バトルゾーンに関しての能力しかないのが物足りないです。 (12/03/30)
 最近…というか1回も使ったことが無いです; 攻撃されないという能力も最近ではガンヴィートにやられるからおまけみたいなものですし… (12/01/13)
 タップされていても殴り返しが怖くないドラゴン。しかし、タップされているということはガンヴィの格好の的に……。そんなに悪くないカードだと思うので○で。 (11/12/31)
 スペック自体は良好だし最近は次元から簡単にドラゴンが出てくるからそこまで悪くはない けどやっぱりガンヴィが痛いんだよなー… (11/11/15)
 攻撃されないが地味に厄介。まあガンヴィートが出てきたが、昔は暗黒王の進化元になっていたので (11/09/10)
 昔は強かった (11/08/05)
 シャイニーホールでチャクラ出しつつタップキルするのはどうだろう (11/08/05)
 見た目だけですね、強そうなのは。実際使ったら対して強くない (11/08/05)
 強いのは効果だけですね、最近は軽量除去が多すぎて微妙な所が拭えない (11/08/05)
 ドラゴンがいることが条件って意外と厳しい気がする (11/06/14)
 スペックは良いと言えども結局は全然使われていないカード。私自身このカードが使われているのを最後に見たのはザキラの構築済みでのゼロデュエルの時です。 (11/05/02)
スポンサードリンク