これキリフダッシュ0が適応しないのは「コストを支払わずに」
元々のコストが0の場合は軽減の対象になるって事みたいですね「プレリュード2回で0コストで10コストの無色を召喚」と同じような感じか (22/02/11) |
強制ということで「0コスト」であろうと「コスト1以下にはならい」が適応されてるみたいですね。 FAQに追加されました (22/02/11) |
コストは1以下にならない、は軽減を適用した場合の制約なので、ゾンビのコストは0のままです。ゼロ星メタとしては面白いがクセが強いかな。 (21/03/07) |
ついでにいうとはずれポンの助ループ対策にもなる。
使うかどうかは微妙だが (21/03/07) |
ジョー星ゼロルピアの対策になりますね。(コストが1以下にならないため) (21/03/07) |
最近このカードを見ることが少なくなってきましたが、ループデッキ、特にラグマループで活躍します。相手まで軽減してしまうデメリットもターンを返さなければ関係ないですからあまり気にならないです。ループデッキは1枚のカードで復権してくることもあるのでこのカードの時代もまた来るかもしれませんね。 (19/01/08) |
素出しで弱いのがネック
だが抱えておくことでアグロにもワンチャン作れるのは強い (17/10/08) |
相手ターンなんて返ってこなかったんや…。当時はそれこそルピアが2軽減で、念仏エルフィンがあるくらいなんだから、自分だけでええやんと思ってたけど、認識が甘かった。これぐらいのデメリットがないとむしろやりたい放題になりすぎる。そしてターンが返ってこないので予め展開させづらいというデメリット以外に目立つデメリットが微塵もない。下地を作り出したラグマループの功罪は大きい。 (17/10/02) |
ループデッキで絶賛稼働中。相手もコスト軽減されようが知ったことか (17/09/29) |
ループデッキにとって最軽量のコスト軽減クリーチャーというだけで重宝します。 (17/07/05) |
よく考えたら別にコイツ要らんかった。深夜ゆえの過ちや……許してクレメンス。 (17/06/30) |
試運転でループパーツが盾埋まりした時にサブフィニッシュとしてヤドックと一緒にロック出来て草 (17/06/30) |
デュエマは種族ゲー (17/06/30) |
最強にして最弱。 (17/06/30) |
猿ループとの相性は良さそう (17/01/10) |
《ケラサス》が出たが、種族の都合であえてコイツを使わなければならないデッキもあります。さすが野菜は優秀ですね。あらゆるクリーチャーを1体だけでコスト軽減できるのはコイツだけでしょうか? (13/07/13) |
↓強制みたいだから、出来ますね。 (13/05/03) |
使わないと思うけど今回の裁定で戦慄2つかってもローゼスだす時に1マナ払わせることができる…のか? (13/03/25) |
ドングリルと相性はいいですが、スーパーヒーローやファンクをわりとみるので、流石にちょっとハイリスクすぎますね。 (12/10/06) |
いつだったかコイツとハッスル城から軽量獣並べられて負けました。ミセス・アクアとの相性もよし。ピーチプリンセスや青銅とは違った動きをみせるでしょう。 (12/10/06) |
色々考えてると抜けるカード。悪くはないけど、相手に利用されてしまうのがちょっと微妙。 (12/10/06) |
悪くないカードですが、辛め評価に▲。相手もコスト減るのが痛い。最近の野菜押しでいけるか。 (12/10/06) |
ドン・グリルの登場で強化されましたね。悪用されるデメリットも進化すれば消えますし (12/10/05) |
シャチホコが今後はやるのであれば、アツト、グレンニャーが出せなくなり、三体いればシャチホコ自身も・・・ただ二マナでファンク出されますがね
あと地味にΛにつながるよね、だから何ってところだけど (12/08/23) |
ゴエモン系のデッキでワンショット要因に使われていたのを見ましたが、面白い動きをしてました ただふつうに出して使うだけでは相手に悪用されかねないので上手くこのカードを使う構築が必要だと思います (12/08/14) |
中々に使うのが難しいカード。うまく使わないと、相手が得をしまくってしまうこともしばしば。ただ、タイガが出せなくなったりと、多色には刺さる場面もある。何が言いたいかと言うと、「ツィアッこなすのは難しいが弱くはなく刺さる時は刺さる。」長々と言ってすんません。 (12/08/13) |
タイガ止まった…クリーチャー並んでもその前にコンボ決まればいいんね。天敵のミランダも殿堂した。カモン警戒したい (12/08/12) |
タイガが召喚出来なくなります。 (12/05/09) |
呪文主体のデッキが多いので、今は割と使いやすい環境ですね。 (12/03/27) |
それ以前に同種族にピーチプリンセスがいますね。 (11/06/21) |
デメリットが大きいので、モビルフォレストや念仏エルフィンで良いと思います。 (11/06/21) |
呪文主体のデッキが多い今は一方的に得することが出来そうですね。ループをはさみたいときなんかは便利ですね。 (10/10/07) |
恐らく上級者向け。使えないカードではないが私にはとても扱えない (10/10/07) |
尖らせれば尖らせるほど光ります。圧倒的な物量を見せ付けてやりましょう。こういうのを使ったデッキは病み付きになります (09/11/22) |
相手が有利になるものの、それを上回る展開力を付けてやれば良いだけ。ミスト健在の頃はクリーチャー10体余裕でした (09/08/21) |
相手にも影響があるのが厳しいところ。極神編でもコスト削減が出たので難しい。 (09/03/08) |
友好色コストダウンサイクルが出たので出番は減ったか。相手までコストが減るのがネックだが、これは文明を選ばないため、友好色じゃない色と組み合わせるなら出番があるかもしれない。 (09/03/06) |
鬼面城とかと組むとすごいかも (09/02/21) |
相手にも効果が及ぶものの、ルピアとこれが4体ずついれば、どんなドラゴンも1マナ!不可能に近いけど..。 (07/09/07) |
相手の展開を早くするとこちらがかなり苦労する。破壊されにくいモビルフォレストを優先。 (07/07/27) |