スポンサードリンク

宣凶師ベルモーレ
(センキョウシ ベルモーレ)

表示順:
総合評価:
 可能ならブロックてブロックしたのもさらにブロックしなきゃならないらしいね (17/12/13)
 2コストのこの種族にはハバキとべリックスがいますのであまり使わないと思います (13/01/31)
 カイオウや血影やベルリンがいるので、土偶デッキ以外では入らなさそうです。 (12/03/26)
 土偶やアギラの種としてならまだ使えるかも知れませんね。 (11/08/01)
 土偶やアギラの種としてならまだ使えるかも知れませんね。 (11/08/01)
 強制ブロックでも軽いのが利点 破壊されさえしなければ (11/07/19)
 土偶の軽量種。土偶のデッキなら活躍できるが他のデッキには入りにくい。 (09/03/08)
 エール・ソニアスデッキには引っ張りだこだが、その他のデッキだと採用されない。エール・ソニアス専用と見るべきか。パワーが高いので他のデッキでも邪魔にはならないが。 (09/03/06)
 確かに速攻相手には悪くないんですが…そもそもブロッカーの強さって相手の動きを見てから行動を決定できる後出しジャンケンにあると思ってるので、強制ブロック効果は想像以上にデメリットのように感じます。序盤以外には出番なしです。 (08/06/06)
 土偶には是非4枚入れよう。 (07/09/07)
 かなり使いやすい。強制ブロックは惜しいが、タイラーのライター対策だったりと、赤単にはかなり刺さる。 (07/01/26)
 いまじゃ、微妙かも。 (07/01/26)
 裁かれないのがポイント (07/01/07)
 ほど良いサイズですね。エール・ソニアスの種にも最適です。強制ブロック能力を相手に用されないように・・・ (07/01/03)
 とりあえず土偶のタネに。 (06/12/29)
 種にもなるし。パワーが高めな軽いブロッカーはスキ (06/12/09)
 結構優秀。土偶のタネに。 (06/12/07)
 500の違いって結構大きいよね。ソニアスの種にでも。 (06/09/27)
 この500がいい。進化にはあいつがいるので (06/08/29)
 種族○、パワー○ (06/08/29)
 俺の好きなカード。裁かれず、エグゼやライターを殴り返し出来る。ただ、エルジージョの存在が大きいかなぁ・・。 (06/08/29)
 ナイスカード (06/07/24)
 ギリギリ裁かれない嬉しいパワー。  土偶にも (06/07/16)
 この軽さでこのでかさ。500がいい (06/07/01)
 倒されにくいのがいいですね。 (06/03/25)
 3500(・∀・)イイ!!  種でも(・∀・)イイ!! (06/03/11)
 裁かれんとは!強いぞ! (06/01/28)
 結構いいんじゃない? (05/12/01)
 いいねいいねww (05/11/18)
 使いやすい (05/11/17)
 いつでも出せるのがいい。2マナ3500というのも現環境では非常に強い。 (05/11/09)
 2マナ3500と中々の強さを誇るブロッカー。強制ブロックだが、あんまり気にならない。 (05/10/26)
 2マナ対速攻ブロッカーではかなり優秀。  土偶のいい進化元にもなる (05/10/09)
 この500がなんとも言えないほどでかい!!! (05/09/04)
 裁かれないのが強み。対速攻にも○ (05/08/28)
 2マナにて裁きに焼かれない大きめサイズ。ゴンタは止めれないがエグゼを一方的に殺せる。グラディエーターのよき種。 (05/07/19)
 いいよー。裁きで焼かれないから、今んとこ2マナ最強ブロッカーだと思うよ。 (05/06/22)
スポンサードリンク