バニラ (17/12/01) |
進化元がマイナーであり、しかもその種族のブロッカーがいないとドロー効果が発動できないので使いにくいです。 (15/04/19) |
バンプとブロッカー強化、効果自体は噛み合っていますが、使うのは難しいです (13/01/21) |
ブロックトリガーを付加するくせに、ブロッカーは付化しないので使いづらそうです。 (12/03/30) |
ただでさえ受身的な能力でありながら最近はブロッカー冷遇と来ました。強制攻撃と組み合わせるにしても… (11/08/21) |
進化獣なのに効果が受身なのは使いづらい (11/07/12) |
効果が受身だからベールやマフラーで補いたい。 (10/12/02) |
ポゼストマフラーや高波男と組ませるといいと思う。 (10/07/20) |
軽い悶着状態を作れるので、相手の攻撃をコントロールできる点が他のデュアル進化に無い魅力。形にするのは非常に難しいというのもあるんですが・・・。 (09/12/29) |
自身では能力を使いにくいというのが難点。種は優秀なのが増えているので是非使いこなしてみたい。 (09/08/06) |
進化元がブロック性能が高い種族なので、相手に攻撃をためらわせることができる。アンタップ能力と組み合わせるとすごくいやらしい。グラディエーターコンに1枚どうか。 (09/03/06) |
タイタンが出たし使えなくもない。スクラッパー範囲外もいいかもしれない。 (08/06/22) |
自身がスクラッパー範囲外とは言え効果が微妙…。 (08/04/19) |
自身にもブロッカー付けなきゃ。 (07/08/15) |
サイクル中一番使えない。
効果が受動的すぎる。 (07/02/11) |
ブロッカーの多い種族ではあるが、デッキを組んだ時にコレを入れるかどうか・・・ (07/01/26) |
なんか・・・あまりねえ・・・ (07/01/26) |
パンプは認める。ただし、自身にブロッカーが付いていないのが。 (07/01/26) |
使うときわ・・3色でしょう (07/01/22) |
デュアル進化シリーズの中では1番使いづらいですね。ファントム・ベールが欲しいところです。 (07/01/02) |
・・・微妙かなぁ。 (06/12/29) |
相手が突っ込んでくれるかが問題。 (06/12/08) |
ファントムで強制するか? (06/10/30) |
敵を強制攻撃させるカードと合わせればパワーも上がっているのでブロックして効果も使えるが、それ以外だと効果の発動が微妙に厳しい。 (06/09/08) |
スクラッパーで焼かれないバンプアップ+ファントムベールによるアフォドロー。使う価値はあるかと。 (06/08/29) |
使われてみたらベールとのコンボが恐ろしかった。 (06/08/18) |
だめだ (06/08/13) |
地味だけど (06/07/24) |
使わん (06/07/01) |
マリブ・ダンサー化ねえ…。そんなに強くないような。 (06/03/24) |
ファントムベールとコンボ? (06/01/28) |
相手をブロックして効果発動なのにパワー上げるって…。おそらく効果はそんなに期待しなくていい。 (06/01/23) |
いらないから。でもそこまでザコではない。 (05/12/01) |
地味に強い (05/11/20) |
+火文明なら「強制突撃」「バトルトラップ・ワイバーン」を、+闇文明なら「ファントム・ベール」「魂縛」を、合わせて使おう。 (05/10/23) |
ドローよりもグラディ強化メインと感じる (05/10/09) |
ふーん。 (05/09/24) |
おそらく一番使えん。 (05/08/28) |
これ、入れるデッキといえば、長期戦向きだよねぇ〜。なのにハイスピードで手札減っちゃたら、ライブラリー・アウトしちゃわない? (05/08/21) |
こんなん出してるときに攻撃してくれるかねぇ…ファントム・ベールと? (05/07/19) |