スポンサードリンク

レベリオン・クワキリ
(レベリオンクワキリ)

表示順:
総合評価:
 いくらパワーが高くなろうが4コストの準バニラなので使えません。最近だと手札を抱えるデッキもそこまでないですし、やはり相手依存という点が足を引っ張ります。余談ですが、デュエプレだとそこまでパワーがインフレしてないこともありかなり強いです。 (20/07/17)
 ギフトを使う自然単色の速攻デッキなら採用の価値があるクリーチャーです。相手の手札が多いとパワーも増えるので心強いです。 (15/04/19)
 緑単ギフトにおける9枚目以降のたぬ吉・メイフライといったところでしょうか  能力がビートと噛み合っておりなかなか強力ですね (14/03/11)
 ビートとのシナジーがいいですね。 (14/02/24)
 こいつは恐ろしい。ジャイアント・インセクトの中でも非常に優秀。 (13/06/30)
 効果がすごくビートダウンに合っていますね。自然入りのビートダウンでは重宝します (12/12/03)
 自然単以外での、自然の4コストアタッカーの名では最強クラスですね (12/03/30)
 最近手札増やすデッキが多いので、ワンチャンありそう。 (12/03/15)
 普通にパワー10000こえる。強い。 (12/03/10)
 Λメタとして有能。最低でも相打ちラインに持っていけるのでかなり強いです。 (12/03/10)
 Λメタにもなります。 (11/12/17)
 鬼面城を絡めるとおかしいパワーになります (11/09/17)
 ビートダウンとのシナジーが素晴らしいです (11/08/21)
 ビートダウンにすごく合ってる効果 たまにでかくなりすぎて、進化させるのがもったいないなんてこともね (11/07/25)
 ビートダウンや緑単にどうぞ。 (11/05/05)
 使ってみたが面白い効果 (11/05/05)
 鬼面城絡めたビートダウンでお世話になりました (11/05/04)
 同系相手に弱くなる速攻、ビート向けカードってのも珍しい。集めるの断念したというか忘れていたので四枚再録おいしいですq (11/05/04)
 再録はこのカード持ってない自分にとってうれしい限り。ギフトに入れてもいいし普通に使っても文句なしの強さだと思う (11/04/20)
 相手手札3枚でWブレイカーですし、3ターン目とかに出すと普通に強いです。 (10/12/20)
 ギフトで2ターン目に出ると狂ったような強さになる。トリガーサイブレ?ありがとうございます。 (10/07/10)
 メイフライと同じく緑単を支えるジャイアントインセクト。殴れば殴るほどどんどんでっかくなります。こんなもんがギフトから出てきた日には…… (09/05/09)
 とんでもないカード。ギフト経由でなくともビートダウンにはお勧め出来るカード。 (09/03/29)
 ギフトで出せば相手の手札が多いし強い。 (09/03/21)
 こいつで殴ったシールドも手札になるわけだから、必然的にパワーが上がる^^ (09/03/14)
 自然単エースアタッカーの1枚。安定するわけではないので過信は禁物だが、手札3枚以上でW・ブレイカーになるので大抵W・ブレイカーにはなるだろう。手札2枚以下なら恐らく相手は対処が難しくなっているはず。 (09/03/06)
 緑単やビートダウンと相性がいいです。普通に6000以上は行けますね。 (08/11/02)
 速攻対策はスクラッパーという巷の常識を覆すとんでもないカード。緑単をはじめとする緑入りビートでは恐らく最強の殴り手。殴って破壊するのはまず無理です。。。やっぱりこういうカードの暴走を止めるマリエルは、偉大なクリーチャーなんだなぁ・・・ (07/08/31)
 弱くはないんですけど、水文明以外なら..。 (07/08/15)
 シールドを攻撃した分だけパンプアップされるのは異常。インセクト緑単でも作ってみようかな? (07/07/19)
 ミルメルハンデスとあわせてどうぞ。 (07/03/29)
 これが結構強い。  サイズが大きく、確定除去以外では対処不能。  ビートダウンなら相手の手札はどんどん増えるし。 (07/03/29)
 軽い上に、強い。ギフトから2ターン目に出せるので、緑単に最適だったり。 (07/01/26)
 普通に7000は行ってくれる。メイフライと一緒に (07/01/26)
 最近あまり使わないですね。自然の4マナも少しずつ増えてきました。なんか、あまりなじまない・・・。強いんだけど・・・ (07/01/26)
 自然単色デッキやマナ破壊デッキなどで使えばそこそこ強いと思います。 (07/01/02)
 相手の手札が増えれば増えるほど手のつけられないパワーに。 (06/12/29)
 バウンス使えば。 (06/12/29)
 速攻の相手の手札が増えてしまうと言うデメリットはコイツにとってはメリットになる。 (06/12/10)
 殴っていくデッキに。 (06/12/08)
スポンサードリンク