スポンサードリンク

メロッペ
(メロッペ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問相手の《「古の守護者」》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》のような「シールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに」の置換効果を持つクリーチャーで相手を攻撃した場合、ブレイクするシールドはどちらのプレイヤーが選びますか?
類似例:《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》《天革の騎皇士 ミラクルスター》
回答1
  • ■投稿者:NIS0006SC
  • ■投稿日:2021/11/19
  • ■事務局確認日:2021/11/19
《「古の守護者」》を出しているプレイヤーが選べます。《「古の守護者」》はシールドを選ぶという行動を置換して、《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》はブレイクするという行動を置換しています。結果的に《「古の守護者」》を出しているプレイヤーが選んだシールドが墓地に置かれます。
操作
関連
質問自分の場に《メロッペ》が、相手の場に《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》があります。
相手が《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》で攻撃してきました。

《メロッペ》の置き換え効果によって《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のシールド焼却能力は使えなくなりますか?
回答1
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/11/28
  • ■事務局確認日:2011/11/28
能力の発動タイミングが同じなので能力の処理はターンプレイヤーから行います。
この場合、《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のシールド焼却能力が先に発動するため、

《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のシールド焼却が行われ、
《メロッペ》の能力は不発になります。

回答者4
操作
関連
質問バトルゾーンに「メロッペ」が2体場にある場合、盾を選ぶ際の処理はどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:Hulcus
  • ■投稿日:2006/11/20
  • ■事務局確認日:2006/11/20
「メロッペ」が2体有っても、効果が打ち消しあうことは有りません。
場に出ている「メロッペ」が1体以上なら、何体いようが同じ効果になります。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク