スポンサードリンク

殴神兵ブロンクス
(オウシンヘイブロンクス)

表示順:
総合評価:
 とても微妙です。除去範囲が狭いので使いにくいです。一応アンタッチャブルを除去できるのはいい点ですが……。 (15/04/19)
 これベリーなんですか……  相手がパワー3000以下のクリーチャーを出していないと自爆するだけなのでクセが強く、畑は違えどマッカランと比較してみると時代を感じるカードです  幸いにしてアッシュがいれば自爆をメリットにできるため、種族デッキでは入らなくもないですね (14/04/07)
 ブロンクス出してブロンクス破壊とかいうシチュエーションがなさそうでありそうで怖いです 種族デッキでワンチャンス見つけたいところです (12/10/27)
 3マナなら使われたんじゃないかな。 (12/10/26)
 ひと手間加えないと、ランダムでの2500以下の破壊ですからねぇ・・・。クリーチャーが残る点は優秀ですが、アーマロイドならメタルクローで結構な気がします。 (12/01/31)
 全く使えないわけはないが、癖がありすぎて使いにくいのがやっぱきつい (12/01/31)
 バウンスでは戻ってくるゴーゴンと2000火力では届かないイオの両方を射程に収めているので、環境とデッキによっては需要があるかもしれません。黒が入るならブレードワームでいいんですけどね。 (11/08/19)
 確実に狙ったクリーチャーを消せるわけではないのと場合によっては自分が死ぬのがつらい (11/07/08)
 猿ランでは使えますが、それ以外のデッキではボルホを使います。 (11/07/07)
 レア度がわるいだけでそこそこ使える・・・はず。 (11/07/07)
 効果はそこそこなのだがいかんせん自身のパワーが低い しかも今の環境だとディアスの弾にされるのも向かい風 (11/04/17)
 味方に小型がいると除去効果を使えないことがあるのが厳しい気がしますね。普通に3000以下1体破壊で良かったと思います。 (11/04/03)
 強いけどアンコモンでいいんじゃ… (11/03/11)
 ベリーレアだし地味だし多少腐るけど別にこれ自体は弱くない。 (11/03/11)
 猿ランなら自爆でもデメリットないので使えると思います。  他に使えるかと言われればどうも… (10/01/16)
 使いにくい (09/10/10)
 まあまあ使える小型除去。だがこの能力でVRはいかがなもんかね…w (09/10/09)
 実は出されると厄介。ブレードワームでおkとか言われそうなんですけど、ブロンクスでしかできない役割もしっかりあるのです。 (09/10/09)
 刺さるデッキには刺さる。鳥破壊出来、自分のpig持ち等も状況によっては破壊出来るので悪くないです。 (09/09/21)
 どうにも大量に手に入って困る人。かつ入るデッキが難しい。パンプアップカードは優秀なのが増えたので、ダルマンディと組み合わせるか。 (09/03/06)
 こいつは決して弱いカードではありません。ただ相手任せで下手すると自身が死んでしまうのと、この能力でベリーレアというレア度を持っている事が評価の低い理由だと思いますね。 (09/03/02)
 もう何枚も持ってます。それはそうと使えないと思います。 (09/02/15)
 フタエノキワミ、アッー! (08/10/24)
 状況により鳥とか青銅とか破壊できるので▲。強制なのも辛いかな。 (08/04/19)
 悪くはない。だけどこれでベリーは・・ (07/12/31)
 有効に使ってるデッキを見かけたので評価上げ。ゴーゴンを焼く、ビート相手に一体除去しつつ殴り返し用員になる、などなど、このカードにしか出来ないこともありますよ。 (07/12/29)
 3000以下破壊か..。 (07/07/07)
 ・・・弱いと思う。パワーが低いのであまり使えないかも。大体1000のクリなら焼けるけど多分弱いカードばかりかも。除去なら灼熱を使ったほうが良い。猿ランにはスペースがないとおもう (07/07/06)
 システムの方が大抵パワー低いから猿ランには入れづらい。小型破壊はもっと他にいいのがあるし (07/07/01)
 猿ラン・・・? (07/01/26)
 強制・・・。猿ランにちょっとさしてみる? (07/01/26)
 意外と使える。赤単にも使えるし、スナイプやミストなどを破壊できたりしてなかなか。 (07/01/26)
 なんかうざい  近所の子供がだしてくるんだけど  ディープ死にすぎ・・・ (07/01/24)
 最近は、ディープ・マリーン、ファイヤーバードなど、小型で厄介な補助クリーチャーがいるので、活躍可能かもしれません (07/01/14)
 ・・・サルデダータイプのデッキの隠し味として投入してみます? (07/01/02)
 使うとしたら猿ですかねやっぱ (06/12/29)
 これを使うんだったら、半永久的に効果が持続できる恐怖の影スクリーム・アサシンを使った方が・・・ (06/12/29)
 殴り殴り。使えない。 (06/12/29)
 自身のパワーが低いのが問題。 (06/12/08)
 ペトローバ破壊できないようで。  遊戯王の《地割れ》とは違うみたい。 (06/11/29)
スポンサードリンク