スポンサードリンク

粛清者イングベルト
(シュクセイシャ イングベルト)

表示順:
総合評価:
 パワーはいいが、残念なことに準バニラのブロッカーはもう使われない。1コスト上にマドンナがいるので。 (14/08/28)
 レオニダスがいます。種族的にもアレですし。 (12/12/05)
 500というのは中々にウザいでしょうがすでに種族以外完全上位と言って良い程ブロッカーは掃いて捨てるほどいます (12/12/05)
 レオニダスに劣ります。 (12/03/22)
 レオニダスがいます。種族的にも恵まれてないのも難点。 (11/02/06)
 レオニダスがいます。種族的にも恵まれてにのも難点。 (11/02/06)
 軽くてパワフルなブロッカー。ただそれだけなので、初心者用か。別に弱くはない。 (09/03/05)
 このコストでパワーはいいですがたまーに使うかもぐらい。ディアノーク涙目。 (08/06/02)
 速攻対策ならアイザクですが、足りないと思ったらどうぞ。 (08/04/08)
 《シャイニング・ディフェンス》の登場からめっきり見なくなってしまったなぁ。 (07/11/04)
 種族は微妙だがこのコストでこのパワーは使える。 (07/07/26)
 種族に恵まれず、あまり使われないが、アマコンの対策になったりする。ただ流行ってはいないため、使うことはあまりない。 (07/07/26)
 アマコン対策に入れたらいいかもしれない。 (07/04/04)
 蜘蛛の中では充分安定するし、5500ってのはいいサイズだと思う。 (07/04/03)
 5500の500が案外強い (07/03/30)
 種族的にはディア・ノークが良いですが、手に入りやすさではこちらが良いですね。何気に上位互換ですし。 (07/02/01)
 ナイスブロッカー。パワーも高いし、殴り返しにもぴったり。 (07/01/28)
 500が効き軽量進化獣を倒せるのを評価。パワーはディアノークを超えたが、種族がイマイチ。強力ブロッカー何だけどね。 (07/01/22)
 種族だけ何とかすれば使える (07/01/04)
 ディアノークの上位交換。こっちも使われない。 (06/12/30)
 種族をのぞけばまあ普通。 (06/12/01)
 種族がよければ使ってたかもしれない。ディアノーク、バルパースにパワーが勝っている (06/10/01)
 ディアノークより500は高い。しかし、種族的に登場からこれだけたっても未発展で、今後も発展の可能性はないと思う。もし今後発展の兆しが見えるようならば、評価を上げます。 (06/09/09)
 そりゃまぁ500大きいけど所詮は流星弾の範囲内 (06/08/18)
 種族を除けば強いんだけどねw (06/07/24)
 種族がよければ評価7はいきそうなカード。種族がよければ。 (06/06/29)
 いいんでは?ディアノークよりは。 (06/06/27)
 ウザイ (06/06/27)
 まあまあなサイズなのでいいと思います。 (06/05/31)
 パラメータは強いのになあ… (06/05/05)
 やっぱ、駄目だ。種族がァァァァァ! (06/05/05)
 うーん、使わないなあ…。 (06/03/28)
 パワー5500。この500が効く。 (06/03/17)
 ま〜なんとも言えない。 (05/12/02)
 割と使うかもって感じ。 (05/11/28)
 ディアノークより普通に強い。 (05/11/26)
 500単位……コレがウザい事この上ない!!! (05/10/21)
 種族が… ついてない奴。 (05/09/04)
 ディア・ノークより強いが種族が・・・ (05/07/12)
 メッサ・バーナー知らないのー? (05/07/12)
スポンサードリンク