イラストは大好き。アンタップの妨害ができることよりも、光臨みたいなタップ状態を条件に発動する効果を継続して起動するために用いるのがいいかな (17/09/28) |
ミラクルルンバとベルフェギウスを足して2で割った感じって印象。ロックの強度がイマイチだけどパワー高めなのはいいかも (17/09/28) |
スベリィガンと組ませるくらいしかおもいつかん。5コスなら◎だった。 (17/09/28) |
本当に難しいカードだと思う これを使いこなせる人と結婚を考えてもいいぐらい (17/09/28) |
すいません裁定が変わっているという話を聞いただけで書き込んでたので直接事務局確認したら前に上げた裁定から特に変わってなかったようなので撤回します。本題:ロック能力は高いけど7コスとちょっと重いのは難点。2コスト払ってでも起こせば強いのって最近多いし。 (17/03/02) |
ターンのはじめとアンタップのタイミングの統合はあまり関係なかったので訂正。でもマナロックに対するズンドコエクスやミルクボーイの現状の裁定とか見ると二つ目の能力って無駄なのではと… (17/03/01) |
ルール変更によりターンのはじめステップの中でアンタップが行われるというルールが知れ渡った時点でこいつの能力を見てみましょう。二つ目の能力は無意味なのでは… (17/03/01) |
デッキビルダーの腕が試されるカード。昨今ではそもそも入手が困難なのがもどかしい (15/10/05) |
なかなか面白い効果だが、今ではミカドからの生姜が存在していて、効果を生かせないまま出番が終わってしまう可能性が高い。 (14/08/28) |
ファンデッキでは面白いかもしれないですね。決して使えないカードではないと思います (12/11/27) |
トゥエルブと組んでみる? (12/10/14) |
オールスター12に収録される鬼「王者」と組むと強い気がする・・・ (12/10/13) |
こういうカードをみると使いたくなる・・・がコレはつかうのが難しい。マクスヴェルに進化できるし、弱くはないんだろうけど、どうしたものやら・・ (12/03/31) |
ここまで扱いが難しいカードはそうそうないですね。 (12/03/25) |
ベルフェギウスでいいような… 使えないことも無いですが、どうやって使ったら… (12/01/07) |
もう少し・・・もう少し軽ければ・・・! (11/07/03) |
コイツがいきなり出てきたらびっくりする。その程度のカード (11/06/15) |
クスダルフとこれのコンボはある意味最強です。 (11/05/29) |
頑張ったら強い、、、、、わけないかorz (11/05/29) |
本当に何に使えばいいんだろう、、、 (11/05/29) |
「後出し」という言葉が良く似合う。モーリッツで重要なクリーチャーを寝かせることが出来れば相手のマナ2枚ないし、場のクリーチャー1枚を行動不能にできる・・・けどそれがどこまで通用するか (11/03/24) |
G・ホーガンでガイアクラッシュと同時出しなんてどうだろう? (11/02/06) |
何らかのコンボにはつかえるかも・・・。 (10/10/28) |
使い方がさっぱりわからん (10/10/28) |
クスダルフと組んで自分に擬似ロック。というのは置いといて、こいつはそれなりに面白い能力なので、クセが強すぎるながらも何か出来そうな気がする。『城じゃない城』ですね。 (10/10/02) |
キングが禁止になると聞いて何故かふっと思い出した。スベンガリィを絡めてベルフェには出来ないマナロックとクリーチャーロックをしてみよう。 (10/04/10) |
友人が《ミラクル・ルンバ》とこれを合わせた強固な5色ランデスロックを使用しております。やはり、こういうカードは独特な用途を見つけることで輝くんですよね。それにしても本当にビルダー殺しですよね・・・。 (10/03/08) |
所謂ビルダー殺し。サイバームーンはウイングやルボルバーホイールとか試してきたけれども、これだけは形になる気がしない・・・orz (10/03/08) |
勇者ベッカムを使えばスパスパを撃たずにテンポは稼げますね。ロック完成。「それをするならもっとできることがあるだろう」、だけは禁句。 (09/12/07) |
俺にはスパスパ→逆流→トールしか思いつかないな。 (09/12/06) |
これを使いこなすことが、自分の長年の目標です。いまだに達成できそうも無いですが、「イカズチ」というカードが鍵を握っていそうです。 (09/12/06) |
使い方が非常に難しい。自分にも影響があるのも辛い。 (09/03/07) |
ややこしくて珍しい能力を持つ。何かのコンボに使えそうだが、自分にも影響があるのが痛い。サイレントスキルデッキに入れると味がある。あるいはエルフェウスやリンダホフと組み合わせるか。 (09/03/05) |
玄人向けのカードです。マナが失うのは嫌ですが,,。 (08/04/08) |
いけるかと思ったけど、これを使った強いデッキを見た事ない。除去されれば終わりですし、クリーチャーへのみの干渉。タップされてなければ意味がないのでタップカードを投入しなければならない。クリーチャーを除去するわけでもないですし、7コストもかけるカードではないんじゃないかな・・・ (07/08/26) |
普通に強いだろう、常識的に考えて…。
トールと組み合わせれば効果が発動するのは相手だけだし、神々の逆流でロックも出来る。コイツ自身パワー6000のWブレイカーなので、パワー面も低くは無い。アクアサーファーに注意するべきだけど。 (07/08/26) |
フィニッシャーとしてもなかなか。
専用デッキを作ると本気でキモがられます。 (07/08/23) |
擬似ランデスは可能。アドミラルデッキにはいいかもしれないが、それ以外のデッキには難しい。 (07/07/26) |
使い図らいといふ・・・ (07/05/24) |
物凄くネタの匂いがプンプンするカードですね。トールや魔天降臨と組ませて見ます? (07/02/01) |