リンネノ裁徒が出るので評価下げ、能力が強制なのであちらより一足先に出せることにメリットはほとんどないし、種族もあっちの方が強いので。 (17/12/19) |
渋い良カード。 (17/08/24) |
効果が任意だったら◎だった (15/04/17) |
評価修正。昔はロスト・チャージャーとは相性が良く、今でもソルハバキとの差別化は可能なので。 (14/08/28) |
強制効果なので、最初のターンに呪文をマナゾーンに置くことを戸惑ってしまう。ソニアスの進化元には使えるけど、なんか使わない。 (14/08/28) |
強制効果なのがたまにキズですが、ウィニーに対して刺さるブロッカーを残せるのは強力であり、ソルハバキとの差別化は容易だと感じます (14/04/04) |
回収が強力とは言えどなんだかんだでマナ減るのは痛い (13/10/08) |
ハバキとは手札無い時からの動きで十分差別化できます。まあまあのパワーもうれしい。 (13/10/08) |
序盤に出しづらいのは事故った時どうなんでしょうと書こうとしたんですが、ライバルもさして変わりませんねそういや。手札無くても回収できるのは利点か (12/11/15) |
ソルハバキと若干異なる点で差別化できますね ソード系統ではどうなんですかね わかんないです (12/08/25) |
手札補充がしづらいデッキや、土偶デッキには入りそうです。 (12/03/19) |
ハバキとは違って、手札ゼロでも効果があるのが魅力。代わりに能力が強制なのでマナが減ってしまいますが。 (12/01/05) |
ハバキもいいですが、こっちもいいですね。パワーも地味に高いし… (11/12/27) |
パワーがあり効果も一級 クリーチャーを回収できない程度が調度いいですよね (11/07/19) |
最近また注目し始めた。使ってるけどかなーり優秀。ハバキと違ってハンド無からのトップこれとかでもいける (11/06/15) |
私の中では土偶の進化元という位置づけ。強制でなければもっと活躍したであろう。 (11/06/15) |
今はハバキがいるので、土偶やアギラの種専用ですね。 (11/05/04) |
ソルハバキとは一長一短。ブロッカーが欲しい場合はこちらですね。呪文しか回収出来ないのとcipが強制なのには注意 (11/02/06) |
ハバキ登場と共にあまり使わなくなってしまいました。ボルコンには入ってますけどね。とりあえず再録希望です (10/10/31) |
ボルコンではお世話になっています ロスチャ回した時代は忘れてしまいたい (10/08/12) |
ハバキとの違いはブロッカーとか薔薇で死ぬとかあるけど。何より手札がなくても使えるところを評価したい。 (10/05/16) |
ハバキとの違いは薔薇で死なない事とブロッカー持ちであること。薔薇入り速攻が多い環境なら、こっちの出番 (10/05/16) |
ソルハバキとどっちを使うかだけどやっぱり強い。 (10/05/16) |
ハイドロに一枚忍ばせるのがオサレ
マナ回収ないと落ち着かない人に是非おためしあれ (10/01/11) |
ソルハバキが出現してもまだまだ現役。線も太くて守りもこなせる優等生。 (09/10/27) |
中盤が一番このカードの使いどころかと。 (09/07/04) |
中盤や終盤に使うのがベスト。 (09/03/07) |
マナ回収、高パワーブロッカー、進化元と2コストで1枚3役をこなす万能カード。マナ回収が強制なので注意が必要だが、光が入るデッキなら大抵いれて問題がない。 (09/03/05) |
呪文がやや少なめの除去コントロールに入れておくといい動きをしそうです。 (09/02/26) |
軽いおかげで回収した呪文を同ターンに打てるのが強み (08/09/25) |
呪文専用ストームクロウラー。何よりも、2コストという軽さが最大の売り。同時ターンにソードで一斉攻撃というのも面白そうです (08/08/20) |
強い、序盤でマナを回収したくない時は呪文を置かなければいいことですし、終盤で呪文を回収したい時は回収できる。都合が良すぎです。 (08/04/08) |
昔からは「ロスト・チャージャー」のお供。何度も使いまわしました
今は「ダイヤモンド・ソード」の回収要因。
回収した後すぐ殴れますしムルムルでパンプアップしたりするので
汎用性もそーゆうデッキなら高いでしょう (08/02/28) |
序盤にマナを貯め後でこれを使っても良い (07/09/17) |
除去系には使いやすい。チャージャーを回すことも可能。土偶の種にも優秀。 (07/07/26) |
ひょーwww (07/05/24) |
除去系に入ります。強いです。 (07/05/24) |
除去系デッキを支える1枚。
このカードがあるので遠慮なくマナに呪文をおける。
これで擬似的なサーチになってしまいたちが悪い。 (07/02/20) |
序盤に送った強力呪文を回収するのも良いと思いますが、チャージャー呪文をグルグル回すもの良いと思います。 (07/02/01) |
山札破壊系が殿堂入りして価値が下がったこのカード。とはいえ、今でも通用する強さなのは間違いない。色事故を防ぐためにマナに置いた呪文を戻せたり、チャージャーを使いまわせたりと、とてつもなく便利。 (07/01/28) |