スポンサードリンク

調和と繁栄の罠
(エターナルトラップ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《古代王 ザウルピオ》、《調和と繁栄の罠》はプレイヤーにかかる効果ですか?
回答2
  • ■投稿者:千のプラトー
  • ■投稿日:2022/04/21
  • ■事務局確認日:2022/04/21
はい、プレイヤーにかかる効果です。
操作
関連
質問Q.調和と繁栄の罠を唱えた後、相手の禁断~封印されしX~が禁断開放しました。火文明が指定されていますが、攻撃できますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/08/07
  • ■事務局確認日:2019/08/07
A.テキスト変更に伴い、攻撃できません。

正式回答
操作
関連
質問スローリーチェーンを唱えた後に龍解したガイギンガはその効果を受けないという裁定http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1708について
唱えた後にバトルゾーンに出したクリーチャーにも適用できる調和と繁栄の罠の場合その効果は受けますか?
回答4
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2016/11/06
  • ■事務局確認日:2016/10/30
「調和と繁栄の罠」はプレイヤーを対象とした効果ではありません。
「調和と繁栄の罠」は唱えた時に場にいるクリーチャーと、その後に場に出たクリーチャーに対して効果が付与されます。
(※注釈によりその後場に出たクリーチャーにも効果が付与されます。)

唱えた段階ではクリーチャー面ではないので「調和と繁栄の罠」の影響を受けていません。
また、その後に場に出たクリーチャーでもないので、これらは「調和と繁栄の罠」の効果対象外です。
操作
関連
質問Q.《調和と繁栄の罠》で「火文明」を選択しました。
次の相手のターンに
①召喚した《轟速ザ・レッド》
②龍解した《熱血星龍ガイギンガ》、《超戦覇龍ガイNEXT》
③禁断開放した《封印されしドキンダムX》は攻撃できますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2016/11/06
  • ■事務局確認日:2016/10/30
A.

1:攻撃できません。
2:攻撃できます。
3:攻撃できます。

「調和と繁栄の罠」はプレイヤーを対象とした効果ではありません。
「調和と繁栄の罠」は唱えた時に場にいるクリーチャーと、その後に場に出たクリーチャーに対して効果が付与されます。
(※注釈によりその後場に出たクリーチャーに効果が付与されます。)

唱えた段階ではクリーチャー面ではないカードは「調和と繁栄の罠」の影響を受けていません。
また、その後に裏返してクリーチャーになった場合は場に出たクリーチャーではないので、これらは「調和と繁栄の罠」の効果対象外です。

正式回答・変更の可能性有
操作
関連
質問Q.《調和と繁栄の罠》や《スローリー・チェーン》で「攻撃できない」効果が付与された場合、《天命王エバーラスト》の能力で攻撃することはできますか?
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2016/08/31
  • ■事務局確認日:2016/08/31
A.いいえ、できません。
「攻撃できない能力を無効にする」という能力で無効になるのは元々「ブロッカー」のテキスト等に書かれている「攻撃できない」というものだけです。
テキスト自体が「能力」であり、それによって生み出された結果が「効果」です。
例に挙げた2枚の呪文、《勝利のプリンプリン》、《ガンリキ・インディゴ・カイザー》の能力で「攻撃できない」という効果が付与された場合、それらのクリーチャーは「攻撃できない能力を無効にする」という効果では攻撃できません。

回答者1
操作
関連
質問自分のクリーチャーも、選んだ文明色の相手クリーチャーに攻撃されないのですか?
回答1
  • ■投稿者:somebody
  • ■投稿日:2005/02/09
  • ■事務局確認日:2005/2/9
いいえ、攻撃されます。
テキスト表記の「自分」とは、プレイヤー自身のことであり、自分のクリーチャーは含まれません。
(公式より)
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク