スポンサードリンク

怒りの影ブラック・フェザー
(イカリノカゲ ブラック フェザー)

表示順:
総合評価:
 「禁断スター退化」デッキで1コストで退化させるカードの中では、クリーチャーなのが強みだと思います。 (22/06/23)
 実は第一弾のクリーチャー。元々はデメリットがデカすぎるとしてほとんど使われず、墓地進化や破壊コンボでほそぼそ採用される程度でした。しかし退化のルール変更で評価が激変。1マナかつ呪文メタの影響を受けないため、モモキングダムやJO退化で大活躍しています。 (22/05/30)
 評価変更。モモキングJOの登場によって、モモキングダムXを使った退化はついに環境デッキとして頭角を現すことになり、相対的にこのカードも評価を上げることになりました。呪文メタに引っかからないというのがやはり偉大で、型にもよりますが基本的にJO退化には必須カードでしょう。 (22/03/30)
 懐かしい。最近見るので (21/10/21)
 クリーチャーが残る1コススーサイドとしては貴重なカードでまさかモモキングダムで注目を浴びると思わなかった。ただ破壊にこだわらない・タイムチェンジャーを利用する都合無理してこいつ集めなくてもライヤとかでもと言う感はある… (21/10/09)
 さすがにこれが暴れるとは予想できなかったなあ。カードパワーの低い1コススーサイドを最大数積むデッキが現れるのも驚きだし、その中で黒のクリーチャーとしての唯一性が評価される奇跡のような出世。似た経歴のギャスカと違ってこれを切ればどうにかなる話ではないので、裁定変更か、最悪ユニバースプレ殿が望まれるところ。 (21/10/07)
 にわか晒してもうた。シスKについては撤回しときます。それでも専用カードが否めないから〇 (21/10/07)
 ↓シスKは置換効果なのでモモキングダム退化では使えませんよ。  【本題】まあ、モモキングダム退化では文句なしに強いカード。代用カードは他にもあるけど、黒でクリーチャーなのはこれだけだからまあ高騰するわなって感じ。ユニバースは正直運ゲーだからどうかと思ったけど何やら普通に退化する型も出てるみたいだし、今後次第ではもうちょい化けるかな。 (21/10/07)
 モモキングダムXのおかげで日の目を見たブレイズクローの同期。モモキングダムXの退化においてかなり強いが、それはダースシスKが殿堂であるが故であり。多分シスKがあればシスKでよかったと思う。0と1のコストの差は見た目以上にもたくさんあるのでそう見るとなんとも言えないカード (21/10/07)
 評価変更。モモキングダムXが退化できるという裁定を受けて、退化誘発要員として急に日の目を浴びることになりました。とはいえ、基本的にクローシスになるためライヤで代用可能ですし、まだデッキとしては未知数ですので、今のところはこの評価にしておきます。 (21/09/27)
 1コストで自壊を誘発できる唯一のカードですが、採用するデッキがありません。ティーゾリスのデッキと相性はいいですが、わざわざこのカードを入れなくても破壊手段はあるため採用されません。どこかで使えそうなカードではあるのですが、現状は微妙です。 (20/06/03)
 1マナの自壊札としてはオンリーワン (18/10/21)
 1マナで自分のクリーチャーを破壊できる。  面白い使い方ができるかもしれない。 (18/10/01)
 ごめんな……お前を使おうとするとライヤでいいやってなっちまう。 (17/06/26)
 ↓ループですか...想像出来ないですね。どんなループなのでしょうか。 本題 pig持ちと組み合わせればいいと思います。 (17/06/09)
 ストレージから声が聞こえた……「俺をループに使え」と…… (17/06/09)
 ちょっとロンリーウォーカーには勝てなさそうですね。 (15/03/06)
 コンボパーツなら使えそうかも。 (14/12/22)
 コンボパーツだと思います。 (14/12/21)
 ヘレンループにピンで突っ込むと面白いかもしれません。 (14/12/09)
 未だにギガベロスと共に効果に「そうしなければ、」がある珍しいクリーチャー。それだけしか言えません。 (14/12/06)
 速攻でもアタッカーとして残りにくいと思います。 (13/10/25)
 速攻としてではなくゴーストとして活用すればワンチャンあるのかも? (12/10/14)
 逆流後、スナフ破壊で強くないか? (12/08/25)
 最近になってワンチャンスが見えてきました それでも▲です 頑張ってください (12/07/04)
 コレは黒緑でつかうものではない。そうするといろんな使い方が見つかってくるはず。種族も大切。 (12/07/04)
 墓地BFですねわかります  素でノーブル越えられるけどそのためだけに取る理由にはならない (12/07/04)
 黒緑速攻だと他に優秀な1コストクリーチャーがいるのでそちらを優先させます。墓地肥やしにしても違うカードのほうが使い易いですし。 (12/07/04)
 ジオ・リバースと色が合います。斬込の哲でマナに置いたカードが闇であれば一気に6マナにすることができます。スナフ・マッシュルームもそうですし、大体が自然とのコンボ用となるでしょう。古いので手に入れに難いのが残念です。 (12/06/29)
 自壊クリーチャーとしても黒緑速攻にも入らないので使い道が無い。 (12/03/27)
 軽量自壊獣。黒緑とか墓地肥やしに使えそう (12/03/06)
 速攻推奨 (12/03/04)
 インチキ効果もいい加減にしろよ! 本題 墓地進化用かな... (12/02/14)
 1コスト多い黒緑だとまだ使えると思います。 (12/01/21)
 他の闇1コストにくらべると見劣りしますが、十分使えると思います。 (12/01/07)
 1t目に自壊するとか速攻とかで入るかな。 (11/12/18)
 1t目に破壊して墓地進化の元に?あまり速攻には入らないと思うし…。 (11/12/11)
 1ターン目自壊をさせたいだけなら、5枚目以降のロンリー・ウォーカーにしかならないってのがね (11/11/29)
 墓地進化を活用するデッキには入るかもしれない。 (11/11/19)
 光の使者、キュアブラック!!    墓地進化の種強いね。 (11/10/08)
スポンサードリンク