4コストで3000のバニラとかもはや何がしたいのか分かりません。上位互換は数多く存在するため絶対使われないでしょう。 (20/06/03) |
うんこ……うんこ…… (18/10/01) |
今現在ではノウメンが存在しているので、採用される価値はもうないかと思います。 (15/02/07) |
カードに関してはフレーバーテキストすらなく汚れた者という名前が似合わないほど綺麗です (14/05/04) |
4マナ3000…初期の闇はパワーの低い扱いだったということがわかりますね。DM史を語る上では欠かせない一枚。 (14/05/03) |
うーむストレージで1枚だけ見つかった…バニラマニアには嬉しいカード。実用性は皆無 (14/02/04) |
パワーが低いです (13/08/07) |
コストが3でパワーが4000ならよかったですね (13/01/01) |
せめて4000。もしあっても使われないだろうけど (12/10/14) |
美味しいよね。俺はバニラより抹茶派だが。え?アイスの話じゃないって? 本題:…うん、使えないですね。やはりバニラはきついです。(もちろんすべてのバニラが弱いわけではないですが。) (12/08/27) |
マニアに人気。実用的な意味ではなく (12/08/27) |
イラストがめっちゃいい (12/07/04) |
バニラは使えません。 (12/07/04) |
バニラは使えない。 (12/03/27) |
初期バニラだからか基礎パワーより1000も低いとは… (12/03/06) |
バニラ乙 (12/03/04) |
シザー・アイよりはサポートが恵まれていますが、種族を活かそうにも他のカードを優先します。 (12/02/08) |
バニラ…。 (12/01/21) |
バニラでは使えないです…。 (11/12/18) |
4コスト払ってこれはね…。 (11/12/11) |
いらないカード群掘ってたら何とも言えぬ白さのカードを見つけて、思わず手に取ったらこれだった (11/11/18) |
美しい (11/11/18) |
闇の4マナ4000を作るのに何をためらっていたんだ? (11/11/18) |
1弾の内はリビング・デッドを闇のメイン種族にしたかったのか (11/11/11) |
バニラは評価できないです (11/09/20) |
いつかトップメタに返り咲くと信じています (11/09/05) |
小学生時代でもこいつが弱いのは分かってました。 (11/09/05) |
4マナ3000バニラ!!ww (11/08/29) |
なんで能力欄が汚れていないんでしょう (11/08/25) |
フレーバーもなく効果もない・・・これぞ!!真のバニラww
弱いです・・・ (11/08/17) |
シザー愛 (11/08/09) |
弱いのですが、何故か印象に残っているカードです。 (11/07/30) |
シザーアイと良い勝負ですね。こちらはスケルトンシーフで回収できるのが魅力。 (11/07/30) |
シザーアイのお供に (11/06/21) |
もちろん弱い。 (11/04/17) |
フレーバーデキストが無く、闇文明のレイアウトのせいか、真のバニラ神になってしまった。シザー愛とはまた違った使い方になるだろう (11/02/25) |
テンタクルワームよりこっちのほうが悪質。 (11/02/25) |
バニラデッキに4枚積みしています。それだけ (10/09/04) |
俺過去の評価何言ってんだww何がマヤ文明だぶっ殺すぞ俺w まぁただの雑魚に変わりはないんだが、個人的にイラスト名前その他色々大好きなんでファイルのイラストページに入ってますよ、うん (10/07/21) |
う〜〜ん。よわい。
なぜ弱いか説明します。
1.コストの割りにパワー低い。せめて4000ください。
2.効果なし。
3.種族に恵まれていない。
以上!! (10/06/03) |