スポンサードリンク

スパイラル・ゲート
(スパイラルゲート)

表示順:
総合評価:
 イデパラでええやんってなる。あっちは多色基盤になるしな。 (23/09/19)
 サガループでも全然使われないし、つまりそういうこと。そろそろ基本スペックが相互互換でST+効果でさらに2体バウンスというような上位互換出していいぐらい。 (23/07/08)
 評価更新。お手軽バウンス呪文が長い時を経てついに帰ってきました。正直、最近はループでの運用が主だったので、解除されても現状の採用枚数は変わらない気がしますが、サイキックやドラグハート、GR獣に強く出れるため、今後の環境次第では、4枚採用されるようなデッキが出るかもしれません。これからも外部ゾーンのカードが強化されたり、新規のループが作られるたびに株を上げることになるでしょう。 (22/08/09)
 妥当。もう上位互換出してもいいでしょう。 (22/07/01)
 流石に除去としては十分コスパが適正値だしコンボで使うならいくらでも替わりがあるから今度の殿堂解除選手権で全然戻していい。 (22/06/21)
 これ以上強い軽量バウンスは刷らないという明確なデザイン指針になっているので、殿堂入りにカードパワー以外の意味がある稀有なカード。とはいえ今なら上位互換が出てもいいと思うし、どこかで思い切って解除してくれることを願う。 (21/11/03)
 単に忘れられたままな気がしてきた殿堂入り10年目のカード。元々はサイキックに対してコスパがよすぎる点、穿った見方をすれば売るのに邪魔になる点が規制理由だったのだろうが、今となってはカードパワー的にも問題なく商業的なしがらみも見えない。 (21/04/27)
 こいつの完全上位がいないって意味でももう分かる通り、3に謎帥がいても2で同じ能力か上位主が出ないって事はもうわかるはず、それぐらいこれのスペックがおかしいって事になるわけで2でそれは単純に先攻取ったらブレクロを手札に戻せるという速度だよ。 (20/11/29)
 評価変更。優先度が低くなっていると前回書きましたがそんなことはないですね。環境第一線にいるカリヤドネにはほぼ確実に採用されていますし、「世界をつなぐ柱」の天罰とも自身のクリーチャーを減らさずともバウンスできる点で差別化できています。似たようなカードも増えてきましたが、なんだかんだ原点であるこのカードが一番強いのかもしれません。 (20/11/29)
 評価変更。確かに強いカードではあるのですが、最近はあまり使われていません。ループでも「世界をつなぐ柱」の天罰がありますし、除去札が豊富になってきたため優先度が低くなったのかなと思います。前回書いたようにGRやサイキックにとっては除去札になりますし5枚目以降のバウンス札として使えるため、殿堂解除はなさそうですが…大司教ゾロスターを許すあたりワンチャンあるかもしれません。 (20/07/11)
 トリガーついてるから防御札にもなれるのはミソ  解除されたら結構活躍しそうではある (20/06/01)
 ストロングゴッチンネプタランがあるから流石に解除していいんじゃない?でも1枚制限でもカリヤドネで十分活躍してるし、解除も期待してこの評価。個人的にはコンボデッキで自軍を戻すのがメインだと思う。 (20/06/01)
 堕呪カージグリといった1コスト重いカードも出ましたが、やはり2コスでバウンスさせるこのカードは強いです。GR,ドラグハート、サイキック相手なら除去と変わりないため今の環境にもあっており、自分のクリーチャーも戻せるのでループにも使えます。4積みしたら上記のカードタイプは苦しいので解除はないでしょう。 (19/09/03)
 今となってはプレ殿のサイバーブレインより4枚使えるようにならなさそうだけど、4枚使えるようにしてほしい。そういうカード (19/01/30)
 2マナで邪魔な敵をどかすことができ、トリガーも持っている。  極めて優秀なカード。  物事の根本的解決にはならないが、現代において、得られた1ターンで逆転できる可能性は大いにある。 (18/10/01)
 ブランドの肉汁戻して時間稼げるし、サイキックも流行っているわけではないし、バウンスがほぼ意味ないクリーチャーもあるので、個人的には殿堂解除してほしいですね… (18/07/24)
 これが悪いわけじゃないけど、殿堂してるせいでこれがツインパクト化されないのが確定してるのが少し寂しい、昔から愛用してるからなおさら。 (18/06/22)
 センノーやデスマッチ、防鎧など強力なメタクリーチャーを余ったマナで飛ばせるのは強い。 (18/05/20)
 サイキックを流行らせる為だけに殿堂という憂き目にあった、水の定番除去カード。2コストでテンポアド稼ぎ、一時的なメタクリの除去、超次元ゾーンへの送還…等々、役割を持たせて使えば強力。ただし、基本的にアド損であり、腐る相手の方が多い。使われたことも無い。 (18/04/28)
 癖がなく非常に使いやすいカードですが自分はデッキに入れる気がしませんね (18/04/27)
 同型(調整版?)が多く出回っていますが、手打ちのしやすいコレはやはり強力。殿堂解除なんてしたら水入りの速攻が強くなってしまうので制限付いてるくらいがちょうどいいのかも。 (17/10/01)
 単にS・トリガーで捲れた時の効果だけを見ればそろそろ代わる物もチラホラ…といったところだが、手打ちでの軽さはやはり偉大。 (16/01/19)
 環境の斜め上を行くくせに絶対に殿堂解除がないと言い切れる呪文 (16/01/19)
 2コストは軽すぎるよなぁ、さすがに。サーファーみたく殴れはしないものの、手札に持っても強いので安定感も抜群。シンプルに使いやすいバウンス呪文の代名詞。 (15/07/30)
 なんだかんだ青いれると必ず入ってる気がします。 (15/06/16)
 たった 2マナで、サイキッククリ、ドラグハートクリをボッシュートできる。 強い。 (15/05/12)
 強いのですが、だからこそ入る意味を考えて使うべきカード。 (14/12/14)
 何も考えずに入れても,知らず知らずにジェニーを使いまわせるカードになってる。 (14/07/07)
 殿堂入りした時はビックリしましたが、2マナという軽さでトリガー持つバウンスは強力ですね。 自分に撃てるのも良いところ。 (14/07/06)
 昔はスターターに4積されてたな…コスト踏み倒しが充実した今では2コストの確定除去は殿堂入りも納得の強さ。 (14/05/03)
 2マナで手札戻しという確定除去が出来るのは、便利だと思います。S・トリガーがついているのも、ありがたいと思います。 (14/03/30)
 殿堂入りになれるほど、とても強力な呪文ですね。2マナでバウンスはすごいです!S・トリガー付きなので、防御にも。 (14/03/22)
 最近はドン吸いに喰われている感がありますが、コストの軽さ、色縛りがない等まだまだ健在です。 (14/03/20)
 今になって改めて感じる殿堂も納得の強さ。 (13/11/27)
 2コスでトリガーついててこのスペックは強いです。 (13/10/25)
 たった2コストで1体を退かし、トリガー付き。便利です。 (13/08/12)
 これって正常なコスト3なんですってね。それでトリつきだから・・・ (13/08/03)
 殿堂しても十分強いカードですね。これからも使われるでしょう。 (13/06/22)
 どんなサイズのクリーチャーでも2コストで除去できる。挙句の果てにトリガーまで付いている。 (13/06/22)
 サイレンス・トパーズ対策に。殿堂しなくてもよかったのに。「ママのミルクで我慢しな。」のフレーバー大好きです。 (13/06/22)
スポンサードリンク