ファントム・フィッシュと同様に性能は並のブロッカーなのでまず使われません。正直な話、フィッシュとゲルフィッシュで分ける意味があったのか疑問です。 (20/06/02) |
2マナ3000のブロッカー。
残念ながら現在において活躍の余地は残されていない。 (18/10/01) |
初代2コスト3000パワーブロッカー。種族がマイナーだから使わない。 (14/08/25) |
水のブロッカーは能力がほとんどないので残念です。 (14/02/09) |
もういっそのことフィッシュデッキを作って入れてやりましょう (13/01/01) |
種族デッキに( (12/10/14) |
イラストの躍動感が好きです。結構強いとは思いますが互換種のほうがいいのでは (12/08/25) |
ま、まさかこれはハンターがでるフラグだったのか…?!ンなわけないか。 (12/07/28) |
アクア・ナイトのような時代を先取りしすぎたカードですね。実用性で評価するので×ですが私は好きです。 (12/07/28) |
種族面でのサポートが無いので無理です。 (12/06/30) |
種族が悪いし、同じ2コストには他に使えるブロッカーがいます。 (12/03/26) |
タップキルのできないサリエス。フィッシュって珍しい気が (12/03/06) |
種族乙 (12/03/04) |
種族のメリットがないので無理です。 (12/02/03) |
ジェスターソードに…。 今の環境だとボルホやシューティングなどに狩猟されるため使いにくいです。 ビックリやレッツハンティングでハンティング付けてみたいです (12/01/26) |
種族が悪い。 (12/01/20) |
種族が悪いので、使えないです。 (11/12/18) |
種族も恵まれてないですし、他のブロッカー優先します。 (11/12/10) |
エルカイオウ優先します。 (11/12/02) |
宇宙魚(エイリアンフィッシュ)みたいなカードが出来たらそのとき始めて▲を上げます (11/11/18) |
サイバーロードがたがの魚に興味を示さなかったせいで・・・ (11/11/18) |
間違えました、ただのブロッカーですね (11/09/19) |
種族問わなければバルゾーと併用して墳墓避け。 (11/09/19) |
good (11/08/27) |
フィッシュならほぼ必須の壁 (11/08/20) |
一角魚採録したからきっと次の弾でフィッシュ再来だぁ!
・・・もうすでにハンター化したフィッシュがいたとはww (11/07/30) |
種族が不遇過ぎますよね・・・フィッシュを参照する能力を持ったカードは1枚もありませんし・・・ (11/07/30) |
ハンターの登場によって一気に強力なカードに(笑) (11/07/04) |
コイツこそ最古のハンター(?)。まあ使えない。 (11/07/04) |
魚、ハンター共に持っている 魚の時代が来る (11/07/04) |
全5種しかいないような種族なので使い道がないです。 (11/06/19) |
カイオウやサーボルトを使います。 (11/05/30) |
ネタでフィッシュデッキを作るときぐらいにしか使えない。 (11/03/27) |
バニラカードです (10/11/03) |
フィッシュ進化が出れば・・・。今じゃこういう普通のカードって見かけませんよね (10/08/25) |
フィッシュェ……… (10/06/03) |
種族がよわいなぁ〜〜
でもフィッシュでいいカードが出れば
一気に化けるカードです。
ちょっと注目します。。。。
今のところ、この評価で。 (10/06/03) |
逆に狩られるしかないカード (10/05/28) |
エメラルド・グラスより酷いかもしれない。 (09/10/04) |
使い道が一切思い浮かばない・・・ (09/05/17) |