ギーガの下位互換ですし、サイバーウイルスという種族を生かそうとしても、使い道はリーフの進化元になることしかなく、1コス獣が3種類もいるため使われることはなさそうです。デュエプレだとリーフを使うなら結構採用されるので、そちらで頑張ってください。 (20/06/02) |
ブロックされない低コストクリーチャー。
環境が高速化した現代では使うことはかなわないだろう。 (18/10/01) |
今ではニュートン優先になるかも。 (14/12/06) |
ギーガとか見てるとものすごいインフレを感じます (14/05/04) |
キャンディという集合に含まれる要素の一つがドロップ、ということらしいです。まあソースはウィキペディアですが。
スケルハンターやしずくもいますし、サイバーデッキにアンブロッカブルは求められていないと思うので▲で。 (14/05/03) |
しずくが初見ぶっ壊れに見えたのはこれのせいでした(笑)
結構最近まで再録されていたのもアレですね…… (14/02/21) |
ギーガが強いです。 (13/10/25) |
種族などが違っても、スケルハンター、ギーガ、しずく、などがいるので使いません。 (13/09/28) |
つメルニア 単色ならギーガ (13/03/26) |
つメルニア 単色ならギーガ (13/03/26) |
スケルトンハンターの方がいいと思いますね (13/01/01) |
サイバーっていうことでギリやっていけてるぐらい (12/10/14) |
薔薇で死ぬのがキツイしアンブロッカブルが冷遇だし、種族にしても一、二マナのカードを使います (12/08/25) |
他にブロック不可で優秀なカードがたくさんあります。 (12/06/30) |
性能だけならスケルハンターやメルニア等を使いますが、サイバー系が多いデッキだと採用できるかな? (12/03/26) |
中途半端なのを使うくらいならコレ。今はメルニアとかスケルハンターとかライバルが多すぎる。”サイバー”なのを活かすしかないか? (12/03/06) |
スケルハンターいます。 (12/03/04) |
種族が関係ないならスケル・ハンターを使います。 (12/02/03) |
スケル・ハンターでいい。 (12/01/20) |
薔薇で溶ける飴 (11/12/18) |
スケルハンターでいいです。 (11/12/18) |
サイバー進化には使うと思いますが、スケルハンターでいいと思います。×に近い△です。 (11/12/18) |
上位互換も多いし種族も活かしにくいので。 (11/12/13) |
普通はスケルハンターを使いますが、リーフやティナ等のサイバー進化が中心ならこっちもあり。 (11/12/12) |
スケルハンター等でいいです。 (11/12/10) |
スケルハンター・・・ (11/11/05) |
始めたばかりの頃は使っていました・・もう使えないです (11/10/31) |
こう言う奴らしかいなければ、リーフもバランスが取れていたんだろうけどねぇ (11/10/31) |
弱し (11/09/20) |
スケルハンターの下位。 (11/09/20) |
アンブロッカブルって利点ないなぁ (11/09/20) |
3圏ならキリン、進化じゃなくてもスケルハンターが・・・ (11/08/20) |
総合的にスケルハンターの方が優秀ですね。 (11/07/30) |
種族は優秀ですが、ティナ、リーフに進化させるには重いので、結局はスケハンを使います。 (11/07/08) |
青単に入れるにしても微妙なスペックですが、リーフに進化できるところは良いですね。 (11/06/19) |
スケルハンターというのがいますが、種族が優秀なので▲程度でしょうか。キルのせいで活躍を見込むのはしばらく難しいでしょうね (10/08/29) |
サイバーでブロックされない。最近ではサイバーがフィーチャーされているので強いかもしれません。1000ですから除去されやすいですが後半でのブロッカーをすりぬけるのは強いでしょう。水ではバウンスカードが多いのでそちらのほうが使われると思いますが、個人的に好きなカードであるのでたまーに使うです。 (10/06/03) |
DM初期頃はすごく強かった印象が。ジャンクのような白鳳様(笑)デッキでこの人を壁さんたちで守りながら・・・。あのころはよかった・・・。 (10/03/10) |
スケルハンターやサイバーウイルスにライバルが増えたことで苦しい1枚ですが、能力やコスト論的には弱いわけではないのでこの評価。おいしそうな名前ですね……。 (09/11/03) |
こいつを使うなら今ではスケルハンターを使いますね。 (09/07/03) |