スポンサードリンク

フォレスト・ホーネット
(フォレストホーネット)

表示順:
総合評価:
 流石にバニラであっても4コスト4000は使わないです。自然には3コスト4000が6体もおり、4コスト5000も3体いるため枠は絶対にないですし、種族を生かそうとしてもバニビに入るようなカードがないので厳しいです。 (19/10/18)
 バニラ……今は3コストで4000のものが多くいますね。 (18/10/01)
 バニラの「ジャイアント」。有りうるのかも? (15/01/19)
 文明が違いますが、ノウメンがいるので使わないです。 (14/12/06)
 普通のバニラ (14/10/28)
 ノウメンという越えられない壁が…。西南で軽くなるのが唯一の救い? (14/05/04)
 甲虫装機・・・  本題 レンダンやデュナスの方が強いです。 (13/08/07)
 4コスだと現在のバニラサポートカード1枚で1コスに軽減できないのでこれから4コスバニラが強化されるかもしれませんね (13/01/01)
 ヴァニラ (12/12/09)
 バニラ。以上 (12/10/14)
 進化元としてならブルーレイザーの方がいいだろうから種族デッキにも入らないかな (12/08/28)
 バニラは使えない。 (12/03/30)
 バニーラ。虫ならもっと優秀なのがいたはず。 (12/03/06)
 バニラ乙 (12/03/04)
 種族デッキに入れようとしても抜けると思います。 (12/02/08)
 バニラだから使えない (11/12/25)
 バニラでは、使えません。 (11/12/22)
 バニラで使えない。 (11/12/13)
 「一撃で打ち倒す毒針。骨ごと噛み砕くあご。ホーン・ビーストが見ただけですくみあがるのは無理もない。 」・・・パワー4000って、そんなに凄い領域なのか? (11/12/11)
 ごみ (11/10/22)
 バニラってかわいそう (11/09/20)
 レベリオン・メイフライという双璧には敵いません (11/08/20)
 実用性は皆無ですね。ですが、イラストは気に入っています。 (11/07/31)
 レベリオン・クワキリでいいです。 (11/07/30)
 懐かしいなあ・・・一弾のスターターで出た思い出が・・・どこいったかな。探してみよう。まあ、10年たっても某テントウムシよりは使うと思いますよ。 (11/07/23)
 パワホからのヤヌスに劣ります。 (11/07/23)
 自然が入るデッキに入らない理由が無い一枚 (11/04/03)
 すくみあがったのは某覚醒するホーンくらいなようです(パワー的な意味で) (11/01/22)
 フレーバー曰く、こんなバニラを見ただけでホーン・ビーストはすくみあがるみたいです… (11/01/22)
 4マナパワー4000効果なしはちょっと。 (10/09/04)
 新弾にてジャイアントインセクトっぽいやつが。強いことを願います。 (10/09/04)
 効果ないのでどうにもできない。自分のクリーチャーが増えるだけ、即アドバンテージはやっぱり重要だな。 (10/05/20)
 よくあるバニラ。現在ではジャイアント・インセクトにも優秀なクリーチャーがそろっているため、選択肢には入らない。 (09/02/16)
 進化ジャイアント・インセクトの種用ですね。 (09/01/25)
 最近見ない (08/09/21)
 普通に考えればパワーだけの能なしクリーチャーなんて糞なんですが、序盤に出されるとパワー4000は意外と対処に困ることがあります。積極的にデッキに入れる気にはなりませんが。 (08/08/17)
 バニラはもうやだ (08/07/12)
 インセクトの種としても重い。バタフライやモスキートを使います (08/05/26)
 バニラカード (08/05/10)
 バニラです。ガイアマンティスでも入れるのだった別ですが。 (08/03/29)
スポンサードリンク