自然の4コスト5000はバニラに3体もいるので、わざわざプレイヤーを殴れないこのカードを使う意味はないです。 (19/10/18) |
殴り返し専門クリーチャー……ならばこのパワーは心もとなすぎる。 (18/10/01) |
フレーバー好き (18/03/10) |
能力以外好き (15/07/06) |
名前は好き (14/10/28) |
単に使えない。「相手プレイヤーを攻撃できない。」があるから使えない。しかも種族がマイナー。 (14/08/25) |
今はこのサイズでシールドをブレイクできる時代。イラスト、フレーバーは好き。 (14/05/04) |
まさかのクリーチャー専用殴り返し要員ですね 使わないです (13/01/01) |
殴り返し専用は基本もっと高パワーじゃないと。 (12/12/09) |
優良種族でもさすがに使われなかったと思う。コストと能力が微妙すぎるんだよね…… (12/10/14) |
これなら評価欄で毒吐いてもいいような気がする。フレテキ素敵や (12/08/29) |
種族デッキならいい進化元になりそうです (12/08/28) |
毒吐きダリア「ブルーレイザーいますけどなにか?」
本題 ブルーレイザーいるんでいりません。 (12/08/12) |
まぁダメですね……■フレーバーはヤンデレっぽくて好きです。 (12/07/16) |
毒吐く?本題:上位があるので使えません。 (12/03/30) |
ブルレイザービートルが全て悪い。 (12/03/06) |
使えな。なんやねんこのカード (12/03/04) |
種族デッキに入れようとしても難しいと思います。 (12/02/08) |
まだバビラのほうが使える。 (11/12/22) |
プレイヤーも攻撃できないとは。 (11/12/13) |
みんなが毒吐くカード…?ツリーフォークデッキに何とか居場所があるかどうか (11/11/05) |
1弾のカードだけだと確定除去が少なくて、パワーの高いカードは案外厄介なんだよ。テストプレイしてないは言い過ぎ。 (11/11/05) |
バニラより弱いです。 (11/11/04) |
これをテストプレイで使った事があるのかを問いたい (11/11/04) |
素敵な弱さ (11/10/22) |
毒吐いてて下さい (11/09/20) |
バニラより性質が悪い (11/08/20) |
パワー8000くらいでも良い気がします。 (11/07/31) |
シェル・コルドロンなどの上位がいます。 (11/07/30) |
上位互換にシェルコロドロンがあります。 (11/07/23) |
観葉植物にどうぞ。水を与えるだけで、弱っていくという育てるのが難しい植物です。 (10/09/05) |
おふざけは辞めませんかw (10/09/01) |
毒吐いているのはこのカードを診断している人だったり。比較対象はゼリームクロウラーですね、分かります。 (10/08/25) |
ほんとにかわいそうなカードですね^^; (10/08/25) |
使えません。 (10/08/22) |
まだこのカードを知らなかったとき、能力みたら思わず吹いてしまった。 (10/08/22) |
もうこの効果は3コストでシールドトリガーつきの時代です。悲しいね。 (10/06/27) |
メテオレイジ・リザードを思い出した。 (10/05/24) |
んー…これはひどい でもフレーバーは好きですよ (10/05/23) |
相手プレイヤー攻撃できないっていうのがなかったとしても弱いと思う。この効果をどういう風に使えば良いか全然わからない。使えないとおもう。 (10/05/20) |