自身のクリーチャーを破壊したいなら無月の大罪を使えばいいですし、他にもクリーチャーの効果で破壊するカードはあるのでわざわざこのカードは使わないです。プレイスだとパラサイトワームでも戦えますが、現実だとファンデッキ止まりなのも向かい風ですね。 (20/02/20) |
下位カード (18/10/22) |
死んで効果を発揮するクリーチャーと合わせると面白いか。
でも確か、2マナで同じパワーのクリーチャーがいたような。 (18/10/01) |
現在は優秀な後輩が存在しているので活躍の期待はないでしょう。 (14/11/08) |
スワンプワーム強化でワンチャン! (14/10/28) |
ゼキラの存在がデカいけど、パラサイトワームも弱い種族ではないので。 (14/05/04) |
種族的にもゼキラですね。 (13/08/07) |
ワームデッキで何かしら使える気はするんだけどな。ゼキラの元となったカードなのに扱いの差がひどい (12/12/04) |
ゼキラかなー。でも種族でワンチャン……ないか (12/10/14) |
ゼキラ優先。ワームデッキなら入らないことも・・・ないのか? (12/08/28) |
パラサイトワームデッキなら入る価値はあると思います。 (12/08/27) |
同じ効果だと種族的に優秀なゼキラを使います。 (12/03/29) |
種族もそこまで優秀ではないですし・・・ゼキラかヤップップを使います。 (12/03/13) |
だから自壊させたいだけなら黒翼でいいと (12/03/06) |
ゼキラでおk (12/03/04) |
ゼキラを使いますかね (12/03/04) |
種族違いに泣かされてるカード パラサイトワームであることに意義が出る可能性はあるはずなので、それまでは陵墓避けとして使いましょう (12/01/24) |
ワームは昔に比べると大躍進した種族なのですが……ゼキラ優先になりますね。 (12/01/24) |
種族的にゼキラでいい。 (12/01/24) |
ゼキラ優先します。 (11/12/21) |
ゼキラでいいです。 (11/12/13) |
黒神龍ゼキラとは種族が違うとしか言いようがないな。カードを活かせるかどうかは戦略によって決まり、戦略はデッキ構築そのもの。デッキの引き出しが多い人は使うだろう。当時と違い、パラサイトワームも随分強化されたな。 (11/12/03) |
ゼキラ優先します。 (11/12/03) |
ゼキラを使いますね。 (11/11/04) |
何故生け贄を要求する (11/11/03) |
ぜきらでいい (11/10/22) |
種族的にはゼキラ使います、種族関係なければ墳墓避けに。 (11/09/19) |
ゼキラでおk ビャハになら考えられるかもって同じことか (11/08/20) |
パラサイトワームの進化元としては不向きなので、ゼキラが優先されると思います。 (11/07/30) |
ゼキラやブラフェザを使います。 (11/07/02) |
パワーがでかいだけで
自分のクリーチャーを犠牲にしなきゃいけにのはつらい。 (11/04/19) |
ワームなら他に優秀なのがいっぱい。自壊能力をいかすにも他に優秀なのがいっぱい。 (11/03/27) |
ワームに入るスペックではないです。同じ効果なら種族的に上位のゼキラがいます。 (11/02/20) |
ヴィルジニアが殿堂入りしてしまい、ワームデッキが弱体してしまいましたが・・・。意外とワームは優秀なものが多いですよね。ベノムと悩みますが、コントロール性が強いならば、こちらに株はあるかも。 (11/01/09) |
ライバルゼキラ (10/11/03) |
ボーンスパイダーと違って出したときに他にいないといけないので使えない時がある。そこが使いズライのではないでしょうか。 (10/05/18) |
ワームのインフレや墓地進化とかあるけどこれを使う必要はない。 (09/10/04) |
ヒドラも消えたので使い道がないでしょう。種族的にも《黒神龍ゼキラ》に劣ってますし。 (09/05/09) |
死ぬ時効果と組ませるのもあり。
最近はワームが出てきているので使わなくも無い。 (09/02/17) |
ゼキラが出てしまったので使い物にならなくなった人。パラサイトワームを活かしたいが、ゼリーワームがいるのでスロットが厳しいか。 (09/02/16) |