パワーがコストのわりに高いですが、バトルの後破壊されてしまうのでそれならスレイヤー持ちのクリーチャーでいいです。そもそも条件こそあれ、ハープララというこのカードよりもはるかに良いスペックを持ったカードがありますし、GRでも5000以上のクリーチャーはそこそこおり、オーラと組み合わせれば大抵5000くらいはあるので、このカードは使われないです。 (19/12/26) |
フレーバーテキストが秀逸 (18/10/22) |
闇文明らしいカード。
強いということは決してないが、好きだった。 (18/10/01) |
デメリットがなかったら少しの間は使えたけどね……。今ではデメリットなしでもバニラにしか見えない。 (14/11/08) |
他の3コスト5000と比べても… (14/10/28) |
あと1マナでWブレイカー出せるというのがなんとも… (14/05/04) |
種族が弱いです。墓地進化速攻にも入りませんね。 (13/08/07) |
逆スレイヤーで微妙な力を持ってますね 速攻/ビートにすら使わないです (13/01/01) |
へドリアンみたいな名前だけどリビングデットw (12/12/09) |
イラストは好み (12/12/09) |
ブロッカーかと思ったらそんなことはなかった (12/10/14) |
種族が何とも・・・1マナ重いですがWブレイカー付きドラゴンのギランドが居たりするのも、能力は決して使えないわけではない気がする (12/08/25) |
効果無しが辛い。 (12/03/29) |
1コスト上でもWブレイカー持ちのギランドの方が使えそうです。 (12/03/13) |
逆スレイヤー。ブロッカーですらないね。クルトに殴り返されただけでも死んじゃう貧弱な子 (12/03/06) |
パワーだけのクリーチャー (12/03/04) |
このクリーチャーが死なれて困るようにすれば図々しく殴っていける 一応殴れる逆スレの中では最軽量かな? (12/01/24) |
3マナで5000はいいけど、効果が微妙かな。 (12/01/24) |
3マナ5000はまあまあですが、効果が弱いので使えないですね。 (11/12/25) |
フレーバーテキストはいいが・・・種族不利が響く (11/12/25) |
火力強いけど弱い。 (11/12/21) |
速攻でもドルドゲス優先かな。 (11/12/13) |
カースガイ優先します。 (11/12/03) |
でかいけどよわい (11/10/22) |
火力には強い、が、使えない (11/09/19) |
パワーがあるギランドでよいです (11/08/20) |
リビングデッドのデッキに入るかどうかってレベルだと思います。 (11/07/31) |
フレーバーテキストは秀逸なのですが、カードの性能はいまいちですね・・・ (11/07/30) |
3マナ5000は弱くはないですが、速攻ではやはりドルドゲス等が優先です。 (11/07/02) |
墓地進化でも入らんでしょ。カースガイのほうがいい (11/06/21) |
焼かれにくいけど、ビートに使うならもう1コスト払えばダークモルダーがいる。墓地進化するにも、コスト3を支払う上に死ぬまで時間がかかるこいつを使うのはキビシイ。 (11/03/27) |
墓地進化デッキに・・・はツライかな?本当に死にやすいので、それをあえて活かすことはできないだろうか。 (11/01/02) |
墓地進化のお供に (10/11/03) |
墓地進化が出たのでこいつは良いですね。パワーも高いのでビートには向いています。 (10/05/18) |
軽量火力除去を無効化できる擬似スレイヤー。
悪くは無い。 (10/04/14) |
ギランドがいなければ良かったですね・・・ (10/03/21) |
悪くはないけど速攻ならもっと軽いのを使うし、ギランドがいるのも向かい風。 (09/10/04) |
さすがにザマルや、ワームのほうで上位が出てるのが悲しい。パワーを生かせるところが少ないのは残念かな。ローズに強いってのは評価できるけど。 (09/05/09) |
黒入りの速攻ならパワーを生かしてスロットを獲得できる。だがザマルなどのライバルが多いため、それらを押しのけて入れるのは難しい。1コスト増えるとギランドになるのも向かい風か。 (09/02/16) |
破壊されやすい…。 (09/01/25) |