デッキ名/概要 | 作者 | 更新日 |
---|---|---|
DM-01 カードパワー比較 水アンコモン ファンデッキ
水ムートピア/平均コスト 3.6/手札補充 10
2002年5月30日に発売された「DM-01 第1弾」に収録されたカードのカードパワーを比較してみました
| ![]() ![]() ![]() オープンクラス | 22-05-30 |
DM-01 アンコモン ファンデッキ
自火闇光水/平均コスト 3.7/手札補充 4
2002年5月30日に発売された「DM-01 第1弾」に収録されたアンコモンカードをまとめました
| ![]() ![]() ![]() オープンクラス | 22-05-30 |
リヴァイアサンデッキの参考 ファンデッキ
水闇自光リヴァイアサン/平均コスト 5.4/手札補充 7
自分用。せっかく作ったので投稿
| ![]() | 19-06-10 |
海洋科学科 診断希望 (殿堂非対応)
水リキッド・ピープル/平均コスト 3.7/手札補充 10
サイバーJイレブン使ってみた
| ![]() | 14-05-04 |
初代 水単ビート ファンデッキ
水リキッド・ピープル/平均コスト 3.9/手札補充 6
また作ってみました^^
| ![]() オープンクラス | 13-02-15 |
世界樹のDM 診断希望
自火光水闇/平均コスト 5.2/手札補充 1
一応ネタバレ警報。世界樹の迷宮シリーズに関連しそうなカードを集めてみました
| ![]() オープンクラス | 12-04-10 |
海魔獣 (種族固定) ファンデッキ (殿堂非対応)
水リヴァイアサン/平均コスト 6.2/手札補充 4
種族固定デッキ その33
今回はリヴァイアサンです。
| ![]() | 12-03-02 |
自水火闇光/平均コスト 4.2/手札補充 5
やや無理くりだけど、まあ見てってください。
| ![]() オープンクラス | 11-04-16 |
A×B ファンデッキ
水闇リビング・デッド/平均コスト 4.2/手札補充 0
アタッカーとブロッカーがクロスしたら強さは無限大。
| ![]() オープンクラス | 10-04-20 |
光水リヴァイアサン/平均コスト 4.9/手札補充 4
カードプール見たら
いいのあったから
戦国のやつもちょろっと混ぜてみた
| ![]() | 09-04-09 |
ダブルR ガチデッキ(脳内)
水リキッド・ピープル/平均コスト 4.1/手札補充 1
初めて作ったデッキです。
| ![]() | 09-02-26 |
ブロックしてブロックされない 診断希望
水リキッド・ピープル/平均コスト 3.8/手札補充 6
昔、使ってたのを改良しました。
| ![]() | 09-02-21 |
紙の束 ファンデッキ
火闇水/平均コスト 4.8/手札補充 2
今は使われなくなったカード&歴代のバニラクリたち+優秀なトリガー呪文のデッキです。
| ![]() | 08-10-09 |
真の王(キング)のデッキ ファンデッキ (殿堂非対応)
水光闇自リヴァイアサン/平均コスト 7.2/手札補充 6
まさかキングが増えていたなんて・・・!
| ![]() | 08-06-24 |
CR海物語(DR式〜) ファンデッキ
水ゲル・フィッシュ/平均コスト 4.9/手札補充 7
パチンコファンはわかってくれるはず…
| ![]() オープンクラス | 07-10-11 |
桑吉の逆襲復活デッキ(ドルクス・レクトゥス・リバース) 診断希望 (殿堂非対応)
自水リヴァイアサン/平均コスト 4.1/手札補充 4
レベリオン・クワキリの思い出深いデッキです。
デッキの文明は桑吉の体色に似せております。
| ![]() オープンクラス | 06-12-16 |
進め!!最初の巨大魚デッキ(スタート・オブ・レジェンダリ... 診断希望 (殿堂非対応)
水自ゲル・フィッシュ/平均コスト 3.7/手札補充 6
初期のデッキです。地味に兄の「伝説の巨大魚鯨」デッキのプロトタイプに似ていますが気にしないで下さい
| ![]() オープンクラス | 06-09-10 |
北海の魚達〜ノース・オーシャン・フッシュ〜 診断希望 (殿堂非対応)
水自ゲル・フィッシュ/平均コスト 3.5/手札補充 4
murphyさんのアドバイスを元に作りましたレジェンダリーバイロンデッキです。
| ![]() | 06-03-27 |
完全要塞《ルナ・フォートレス》デッキ 診断希望 (殿堂非対応)
水自ジャイアント・インセクト/平均コスト 4.5/手札補充 3
ルナ・フォートレス 強いと思いませんか?
| ![]() オープンクラス | 06-03-05 |
1弾水だけデッキ ファンデッキ
水/平均コスト 3.9/手札補充 9
1弾の水だけを全部使って作りました。
| ![]() オープンクラス | 06-02-09 |